「人に恵まれた4年間」
「人に恵まれた4年間」。倉田瑠々(文構=東京・早実)は自身のラクロス部での4年間についてこう振り返った。悲願であったFinal4進出は達成できなかったものの、最高のチームメイト、コーチ達と共に様々な経験を通して成長した倉田の4年間を振り返る。
ATとしてチームの攻撃の中心にいた倉田
父親の友人の影響で大学入学よりも前からラクロスに興味を持っていた倉田。大学ではラクロスをやりたい。その思いをもってラクロス部の体験に参加した。体験の中で「自分はラクロスにマッチしている」と感じ、ここでなら自分の目指すレベルまで成長できると考え、入部を決めた。下級生の頃からトップチームに所属し、試合にも出場していた倉田はその当時を振り返って「反抗期みたいだった」と語った。純粋にラクロスを楽しむことができず、自分が試合にでられないことを他人のせいにするなど未熟なところもあった。それでも、学年ごとの幹部を経験していく中で「同期で目指すチーム像の実現にしっかり自分が携わっていきたい」という思いが強くなり、主将に立候補した。周りからも幹部でありながら雑務もこなす誠実さを評価され主将に決定した。
「主将だから雑務をしない、主将だから誰よりも練習しなくてはいけない」こういった考えが嫌いだったと語る倉田。ピッチの中では主将としての威厳を保ちつつも、ピッチの外では悩みを聞くなど、1人の4年生としてフランクに下級生とも接した。「主将だから」ではなく「主将だけど」を意識して、ありのままの自分であることで壁を作ることのない主将を目指した。主将としての1年間は「楽しかった」と倉田は振り返る。新型コロナウイルスの影響で何度も難しい決断を迫られ、その決断が正解だったのかもわからず、同期に迷惑をかけることもあった。それでも、同期のラクロスに対しての思いを知り、一つの目標に向かってチームとして試行錯誤を重ねていった。そうして出来上がったチームで勝ち進むことはできなかったが、引退するときに仲間から「もっとこのチームで戦いたかった」この言葉を聞いたときに達成感と「主将をやってきてよかった」と感じることができた。
最終戦後は共に戦った同期と一緒にピッチを後にした
Final4を勝ち進み、そして日本一になるためには「いろいろな壁を突破していかなくてはいけない」。そう考え、「突破」というスローガンを掲げた。リーグ戦では明大に敗れ、チームとして日本一という目標には届かなかった。「明大に勝つことができれば、日本一になれたのではないか」そう思う反面、気持ちで負けてなくても技術では負けていたと日本一との差を感じた1年だった。しかし、ラクロス部で過ごした4年間はとても濃いものだった。「ただ日本一を目指すのではなく、先輩、後輩、同期と切磋琢磨しながら、本気で人とぶつかり合うことのできた4年間だった」。元々人と意見を言い合うことが苦手だったが、本当に目標を達成するためには、本音で言い合うことも必要だと気づけた。そうして、時には衝突もあったが、いまでは「それもいい思い出」と倉田はにこやかに語った。今後は競技から離れ別の道へと進んでいく。まだまだたくさんの壁があるだろう。しかし、全力でその壁にぶつかり突破する。その思いをもって今後も倉田は歩みを進めていく。
(記事、写真 山本泰新)