1Q | 2Q | 計 | ||||||||
早大 | 2 | 0 | 2 | |||||||
明大 | 4 | 7 | 11 | |||||||
▽得点者 原、曲道 |
---|
関東大学リーグ戦(リーグ戦)第2戦。開幕戦で勝ち切れず引き分けに終わった早大は明大と対戦した。明大は昨季社会人チームを倒し日本一になった強豪。春の東京六大学交流戦では3-9で敗戦しているだけにリベンジを期したが、チャンスをつくりながらも得点を決められない。すると逆に相手のゴールラッシュとなり2-11と完敗。リーグ戦初勝利はお預けとなった。
この日得点を挙げた曲道(左)と原
開始直後からポゼッションの面で相手を上回った早大。「こちらのペースでゲームが運べた」(川上順久女子部ヘッドコーチ、平10理工卒=東京・早大学院)と語るように粘り強く攻撃し、パスワークでディフェンスを崩したところをMF原ひかり(人2=東京・成蹊)が仕留めて結実させる。貴重な先制点をもぎ取った。このまま追加点を決めたい展開であったが、リスタートのドローで劣勢に。個の力に押され、続けて3点を連取されてしまう。その後早大は、AT曲道楓(スポ4=東京・国分寺)が「気持ちの部分で押し込んだ」と振り返るように、一度外したペナルティーシュートのこぼれ球をゴールに入れて1点差。しかし再び守勢に回ると相手に4点目を決められた。終了間際の猛攻も実らず、2-4で前半を終了する。
ことしもショッカーズが応援に駆け付けた
2点ビハインドとはいえ、逆転の余地を残して迎えた後半。前半開始と同じく後半の入りもボール保持率で上回った。しかしシュートを打つ前に相手ディフェンスに囲まれ、得点に至らない。するとかえって失点し、差を広げられてしまう。その後「仕掛けていった」(川上ヘッドコーチ)と積極的なディフェンスに転じたが、これが裏目に。約2分間で3連続ゴールを決められてしまった。終了間際にも失点した早大は、最終的に11失点を喫し明大に敗れた。
失点直後、悔しさをにじませるDF陣
ボールを保持する時間は多くあるも、ゴールが遠かった。後半には連続失点しており、オフェンス、ディフェンス両面での改善が望まれるだろう。これでリーグ戦の戦績は1敗1分となった。しかし肩を落とす必要はない。この先の戦いを一つ一つ勝っていけばファイナル4への扉が開けてくる。今回の悔しい敗戦を糧にし、次戦の千葉大では進化した姿を見せてくれることに期待したい。
(記事 鈴木泰介、写真 後藤あやめ)
関連記事
劇的ゴールも悔しい引き分けスタート/第28回関東学生リーグ戦(08/15)
コメント
川上順久女子部ヘッドコーチ(平10理工卒=東京・早大学院)
――きょうは昨年日本一の明大との試合になりましたが
前半雨が降ってきて相手の準備が遅かったので、最初にどんとスタートを切れれば、良い試合ができると思っていました。入りは実際に良くて、こっちのペースでゲームが運べたので、きょうはいけると思いました。しかし、後半こっちから仕掛けたものがうまくはまらずに流れが向こうに行ったまま、引き戻せずに後半は終わってしまいました。点差が開いてしまって残念な試合でした。
――攻撃面、守備面をそれぞれ振り返って
攻撃の方は2年生の真菜(中川、スポ2=大阪・茨木)とひかり(原、人2=東京・成蹊)の2人を中心に裏から攻めることでリズムができていて良かったと思います。ディフェンスの方は、後半仕掛けていったところがうまくはまらずに点差を離されるきっかけになっていましました。仕掛け方というのをもう一度整理して、次の試合に臨んでいきたいと思います。
――望んでいた作戦でうまくできなかったのですか
というよりは、攻守交代の単純なミスがうちの方が多かったので、そこの差であると思います。
――後半はなかなかゴールが決まりませんでした
そうですね。なかなかシュートは水物なので、そこは致し方ないとは思いますが、良い形でシュートまで行く回数が少なすぎました。
――高身長相手のドローの方はいかがでしたか
U22の代表でもあり、高身長でなかなか力強い選手だったので、こちらも何人かいろいろな組み合わせで、目線を変えて勝負していきました。しかし、慣れられてきた後半は手ごわかったです。
――今回の試合で収穫はありましたか
オフェンスもディフェンスも良いところは良かったので、それは次の試合で出しながら、簡単なミスなど悪かったところは修正して次の試合に臨みたいです。
――来週の千葉大戦に向けて一言お願いします
来週こそ勝っていかなければ、上だけでなく、入れ替え戦の下も見えてきてしまう大事な試合なので、まずは一戦一戦しっかりと準備して戦っていきたいと思います。
DF川勝美輝主将(法4=埼玉・春日部共栄)
――きょうの結果をどう捉えていますか
厳しい結果だったなという一言です。
――相手が明大ということでどのような対策をしていましたか
青学大戦の引き分け以降、攻撃の部分、ドローの部分を明大が強いという面もあったので強化しながらアタック、ディフェンス共に精度を上げていこうとこの2週間やってきました。
――ディフェンスから見たアタックで取り切れなかった要因は
青学大戦に比べて足も動いてやりたい攻撃ができていたようにも見えますが、最後決め切る力が不足しているなと感じています。
――ディフェンス面を振り返っていかがでしたか
前半は結構良い感じで抑えていたのですが、後半奪いにいってそれが練習通りにいかなかったのがあれだけ失点してしまった要因だと思っています。積極的に取りにいって点差を戻そうとしていましたが、それがバタバタと崩れてしまって体力を消耗してしまいました。その後前半と同じ守り方に戻したのですが、やられすぎてしまいました。後半は明大に流れを持っていかれる一方という感じでした。
――次戦に向けて意気込みをお願いします
2015年のチームは早慶戦も含めてまだ勝っていないので、次の試合まであと1週間しかないですが、この試合で得たことや、今までやってきたことを積み重ねながら次戦は必ず勝ちたいと思います。
AT曲道楓副将(スポ4=東京・国分寺)
――きょうは昨季日本一の明大との試合になりましたが、振り返っていかがですか
自分たちのプレーができず、力が及ばなかった部分が大きいと思いますが、相手が強いというよりは、自分たちに敗因があると思います。
――シュートシーンを振り返って
あまりうまくはなかったですが、気持ちの部分で押し込んだ形です。
――後半はなかなかゴールが決まらない場面が多かったと思いますが、攻撃面はいかがでしたか
前半も後半も変わらず攻撃をしようと思っていたのですが、クリアでうまく流れをつくれませんでした。そこが敗因でもあると思っています。
――ハーフタイムでは何かお話はされましたか
オフェンスはこのままいけるところはいこうという話はしました。勢いは前半は良かったので、後半も引き続きいこうという形で入りました。うまくいかなかったのは詰めの甘さだと思います。
――課題であった出だしはうまく切れたのではないでしょうか
そうですね。セットオフェンスに関してはやりたいことをある程度できてきています。青学大戦からの修正点でもあったので、そこはまあまあの出来だと思いますが、まだまだ課題はあるので、千葉大戦に向けて頑張っていきたいです。
――今回の試合で収穫はありましたか
4年生がもっとしっかりしないといけないという部分があります。そこでチームの勝敗が決まると思っています。下級生は活躍してくれて、良い形でプレーしてくれているので、あとは4年生の問題だと思います。
――下級生の成長を見ていかがですか
自分たちで考えていて行動してくれるので、とても助かっています。プレーの部分でも信頼しています。
――次の千葉大戦に向けて意気込みをお願いします
もうリーグ戦は絶対に落とせない試合です。千葉大戦も絶対に勝って、ファイナル4とその後に向けて頑張っていきたいと思います。