1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 計 | ||||||
早大 | 0 | 3 | 4 | 4 | 11 | |||||
日体大 | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 | |||||
▽得点者 松尾4、斎藤2、佐藤幹2、井原、栗原、八重倉 |
---|
明学大との関東学生ラクロスリーグ戦(リーグ戦)初戦を制して勢いに乗る早大RED BATSは第2戦、日体大との試合に臨んだ。第1Qは日体大に丁寧に攻められ先制を許すも、第2Qが始まると一気に同点。そして2Q終盤には連続得点により逆転する。後半に入っても早大の勢いは止まらず、AT松尾昇太(法3=埼玉・早大本庄)の4得点を含むチーム合計11得点で快勝し、リーグ戦2連勝を飾った。
ショットを放つAT松尾
前半は我慢の時間が続いた。日体大は時間をかけた攻撃で早大を攻め先制点を挙げる。その後も早大は日体大にライドを決められるなど、攻撃につなげることができない。それでも第2Qになると最初の攻撃でAT松尾がショットを決め同点にすると、早大は何度もチャンスを作る。2Q終盤には、MF斎藤励主将(創理4=東京・早大学院)が相手ディフェンスをかいくぐり勝ち越し点を決める。さらに前半終了間際に井原優太(商4=東京・早大学院)が得点し、3-1で試合を折り返す。
相手選手をマークするMF江本達彦(政経4=東京・早実)
後半は早大オフェンスが真価を発揮する。早大は序盤から何度も敵陣を攻めると、AT栗原大喜(法4=東京・早大学院)、AT松尾が立て続けに得点し一気に差を広げる。さらに第3Q終盤にはMF佐藤幹太(法4=埼玉・早大本庄)がパス回しから、AT松尾はフルフィールドのカウンターでショットを放ち追加点を加える。第4Qに入るとまたしてもAT松尾がすぐさま得点する。日体大も負けじと得点し反撃するも、早大はその直後にMF佐藤がゴール前でパスを受け得点。MF斎藤、AT八重倉良太(政経4=東京・早実)もゴールを決め勝負を決定づけた。早大は試合終了間際に得点されるも、試合は11ー3の大勝でリーグ戦2連勝を決めた。
点を決め集まる選手たち
序盤こそ波に乗り切ることのできなかった早大。しかし時間が流れるにつれて「緊張も解けていいオフェンスができた」とAT松尾が言うように、チームの持ち味を発揮した試合となった。それでも「まだまだ物足りない」とMF宮野幹洋副将(基理4=埼玉・早大本庄)が話した通り、チームの目標は遥か高みにある。日本一に向けた厳しい戦いはこれからも続くだろう。
(記事、写真 田部井駿平)
コメント
MF宮野幹洋副将(基理4=埼玉・早大本庄)
――今日の試合を振り返っていかがですか
前半はロースコアで先制点も決められて焦っていましたが、徐々に試合が流れて行くにつれてこちらのペースに持っていけたのは良かったです。
――日体大は今年対戦のある相手でしたが、何か意識している部分はありましたか
日体大のオフェンスは個々の身体能力が高いことが前回の試合で分かっていました。そこにどういう風に対応していくかであったり、得意な得点パターンをスカウティングで把握していたので、そこを潰していくことは意識していました。
――今日の試合のディフェンスで考えていたことはありましたか
チーム全体としては、相手が外からスピードに乗ってワンオンワンを仕掛けてランニングシュートを打ってくることが分かっていたので、誰が行くかやワンオンワンの後の連携を意識していました。
――チームの目標である攻めるラクロスができつつありますか
そうですね。でも得点を振り返るとハーフオフェンスで完結しているオフェンスが多くて、僕らの目指しているラクロスはディフェンスで奪い切ってそのままフルフィールドでオフェンスしていくものなので、その点で言えばまだまだ物足りないのかなと思います。
――次の試合に向けて一言お願いします
次戦の慶大は早慶戦でオーバータイムで惜しくも敗れた相手なのでリベンジはもちろん、リーグ戦としても負けられないので、今日の日体大戦の結果に満足せず来週までにしっかり準備していきたいです。
AT松尾昇太(法3=埼玉・早大本庄)
――今日の試合を振り返っていかがですか
最初は自分たちの緊張もあって硬くなっていましたが、段々と試合が流れて行くにつれて緊張も解けていいオフェンスができたかなと思います。
――今日の試合のオフェンスは何を意識していましたか
やはりどんどんショットを打っていって、上からの脅威を見せていくオフェンスをしていこうとみんなで話していました。
――先制された後に同点ゴールを放ちましたがどんな気持ちでしたか
流れがずっと相手に傾いていたので、自分のシュートで流れをこちらに引き戻せたのは今日一番の収穫かなと思っています。
――本日4ゴールでしたがどのような手応えでしたか
自分だけで決めた点じゃなくて、本当に他の選手たちのアシストなどがあって決まった点だと思うので、そこはみんなに感謝したいです。
――次回の試合について一言お願いします
次回の相手が7月の早慶戦で惜しくも負けてしまった慶大なので、リベンジしたいなと思います。絶対に勝ちきれるように頑張ります。