新たなスタイルの足掛かりに

男子ラクロス

 関東学生リーグ戦(リーグ戦)ファイナルの舞台で宿敵・慶大に敗戦を喫してから、5カ月。その悔しさを胸に始動した後藤組が、東京六大学交流戦(六大戦)に臨んだ。早大は第3戦で東大に敗れはしたものの、その他の大学との試合では、新たなスタイルを実践しながら、白星を挙げる。早慶定期戦(早慶戦)に向けて弾みをつける結果となった。

 初戦の立大戦は、相手が下級生中心の構成できたこともあり、快勝を収める。そして昨年のリベンジを果たすべく挑んだ慶大との一戦。MF後藤功輝主将(政経4=東京・早実)のチームファーストシュートが決まると、その後も着々と得点を積み重ねる。試合終盤になっても攻勢を緩めることはなく、17-8の圧勝劇を演じた。続く東大戦は、慶大戦、社会人チーム・FALCONSとの練習試合の疲れからか、グラウンドボールやフィジカルコンタクトで後手に回り、0-4で折り返す。第3クオーターに2点を奪い、差を詰めるが、反撃及ばず、3-5で敗戦。課題の残る一戦となった。第4戦・法大戦は控えのメンバーが得点を奪うなど、地力の高さを見せつける。最終戦となった明大戦は、試合開始早々に先制点を許すものの、AT奥町遼太郎(商4=東京・攻玉社)の得点で逆転に成功すると、リードして試合を進める。攻め込まれる時間帯もあったが、ディフェンス陣が要所を締め、9-4で勝利した。

主将としてチームを引っ張る後藤

 ことしはスローガンとして『攻』を掲げており、オフェンス陣だけでなく、ディフェンス陣も含めて、チーム全体で攻めることを意識している早大。実際に慶大戦ではDF石関航平(商4=埼玉・早大本庄)が得点を決めるなど、取り組んできたことがかたちとなって表れている。しかし、東大戦のように、そうした自分たちのかたちをつくれず、相手にペースを握られる場面も見受けられた。劣勢な状況での修正能力を今後は磨いていく必要があるだろう。また、この六大戦では多くの選手に出場機会が与えられた。特に、DF奈須由樹(文2=東京・早実)をはじめとした新2年生の活躍は、チームの総合力の向上につながるはずだ。

2年生ながら堂々としたプレーを披露した奈須

 「六大戦優勝は通過点であるので、リーグ戦を優勝して日本一になるというのを意識してやっていきたいです」(DF高野智史=東京・錦城)。今大会は、新体制となって練習してきたことを実戦の場で確認する機会であり、選手たちの視線はすでに先を見据えている。悲願の『日本一』達成へ。好スタートを切ったラクロス部男子から目が離せない。

(記事 石井尚紀 写真 岡田静穂、加藤千咲、村上萌々子)

※掲載が遅くなり、申し訳ありません

結果

○16-3立大

○17-8慶大

●3-5東大

○16-2法大

○9-4明大

コメント

立大戦

MF後藤功輝主将(政経4=東京・早実)

――六大戦が開幕しました

ことしのスローガンで『攻』を掲げているので、昨年と違ったラクロススタイルで今まで練習してきたので、それを試合で出せるかということが重要でしたが、初戦でこういうかたちでできたのは良かったかなと思います。

――取り組まれてきたラクロスというのはどのようなものですか

オフェンスが攻めるのはもちろんなんですけど、ディフェンスからどんどん攻めて落としにいくというのをことしのスタイルとして置いているので、点を取られても、それよりも点を取るというかたちでやっていきたいと思っています。

――前半、相手は下級生が出場していました

相手に合わせずに自分たちのペースでできたのが良かったです。

――ワセダも2年生の選手が出場していました

丸田(MF丸田敦司、商2=埼玉・早大本庄)は得点を決めましたし、奈須(DF奈須由樹、文2=東京・早実)や平塚(DF平塚弘喜、政経2=東京・早大学院)のDF陣も試合で活躍してくれたので、下級生の力はことしも大きいと思います。

――きょうは複数得点を決められていましたが、ご自身のプレーを振り返っていかがですか

個人的に意識していたのは、ゴールに行きつつ、最後の選択肢を残して、パスとか出せたら良かったんですけど、最後自分で行き切るというのができたので、良かったです

――今後に向けて

きょうのレベルに合わせて1年間やっていくつもりはなくて、上を目指してやっていきたいと思います。

DF本田丈武副将(政経4=東京・早大学院)

――本日六大戦の初戦ということでチームとして目標はありましたか

ことしのチームは去年とはやろうとしていることが違うのでそれを1月のキックオフからやってきたので、学生レベルにどれだけ出せるかを確認しようといった感じでした。

――具体的にはどのようなことをされてきましたか

フルフィールドオフェンスとフルフィールドディフェンスですね。スローガンとして攻めるというのがあるので、それをどれだけ体現できるかというのを目標にしていて。立大は結構ガンガンくるチームなので、こちらもガツガツいけるかというのがきょうの目標でしたね。

――試合全体を振り返っていかがですか

できている部分はかなりあったのですが、相手のミスでごまかしている部分はありました。特にフルフィールドディフェンスのライドの部分であったので、そこをビデオで確認して落とし込まないといけないなと思います。

――後半にかけてディフェンスでも下級生の選手が多く出場しました

下級生もいいメンバーがそろっています。スタミナを使うディフェンスをやるので、上級生の力だけでは80分戦えないと思うので、下級生の成長というのはかなり期待している部分ですね。

――ことしの個人の目標を教えてください

去年ロングでAチームに絡めなかったので、ことしからのスタートといった感じなのですが、六大戦からレベルアップして学生相手には圧倒できるようなロングになりたいです。ことしの方針としてロングはただディフェンスをやるだけではないので、オフェンス、ディフェンスを含めた様々なことをやれるロングになりたいです。

――最後に今後に向けての意気込みをお願いします

試合が続いていくので1試合1試合収穫があるものにするために修正すべき点は反省して、高いレベルで試合ができるように1試合を大切にしていきたいです。

 

慶大戦

MF後藤功輝主将(政経4=東京・早実)

――相手は昨年関東ファイナルで敗れた慶大でした

1月10日から始動して、ずっとやってきたことをグラウンドで体現できればと思っていました。

――試合前に確認していたことを教えていただけますか

グラウンドボール(グラボ)と(攻守の)切り替え、そしてボックスワークの3つを意識してやろうとしていました。ボックスワークは、試合に出ている人も出ていない人もしっかりと試合に入って、気持ちを入れて全員で勝つという、ボックスの雰囲気のことです。

――後藤選手の試合開始直後のゴールもありましたが、試合を振り返ってみていかがですか

自分の1点目や森松(MF森松達副将、国教4=東京・麻布)の1点目で立て続けに得点を決められたことで、チームが波に乗れたかなと思います。後半も相手のペースに合わせることなく、自分たちのペースでできたので良かったです。

――ご自身は試合中に遠目からのショットも決められていました

昨年ファイナルで負けて、先輩たちが引退してしまった相手なので、すごく気持ちが入っていて、そのおかげで体がすごく動きました。

――3連戦をどのように戦っていきたいですか

結果もそうなんですけど、特にFALCONSに対して自分たちが練習でやってきたことがどれだけ通用するかというのを確かめつつ、やっていきたいなと思います。

MF森松達副将(国教4=東京・麻布)

――きょうは慶大を相手に得点を決められていましたが、全体を振り返っていかがですか

慶大にはどういう試合でも負けられないというのが全体としてあって、昨年のファイナルで慶大に負けてしまったので、ことしは全部の試合で慶大に対しては大差で勝つくらいの気持ちでいました。

――個人としても多くの得点を決められていました

点が入ったのはすごい良かったと思うんですけど、ゴール前で外すシーンとかまだまだミスも多かったので、もう少し詰めて、次の慶大との試合のとき、早慶戦ではもっと点を取って、怖い存在になれたらと思います。

――得点を決めること以外で意識されているプレーはありますか

ボールを持っていないオフボールのときに、自分のマークマンがどれくらい自分に意識が向いているのかということを意識していて、自分の対面が自分に意識が向いていないときは裏を狙ったりできるなということを意識すると、6人でオフェンスをするに当たってオフェンスがすごく良くなると思って、最近すごく意識しています。

――次の東大との試合に向けて意気込みをお願いします

学生相手は当然、大差で勝たないといけないと思うので、早めに点差をつけて楽な試合展開にできればなと思います。

DF石関航平(商4=埼玉・早大本庄)

――今日の試合を振り返っていかがですか

去年最後の関東ファイナルで負けてしまったので、自分はまだその時ベンチに入っていなかったのですが、絶対勝ってやるという気持ちで挑みました。今年は練習量も増やしましたし、慶大には絶対負けないぞという気持ちでやっていたので勝てて嬉しいです。

――慶大相手に大量得点での勝利となりました

オフェンスがずっと有利に進めてくれていて、そのおかげでディフェンスも心の余裕を持ちながらやれたので、オフェンスもディフェンスも流れがつくれて良かったです。ことしはオフェンスは15点取るという目標を掲げているので、きょうも取ってくれるだろうなという安心感があって良かったです。

――新シーズンが始まってからDF陣全体でどのような点に重点を置いていますか

昨年1軍の試合に出ていたメンバーが1人しかいないということで、普通にやっていたらことしも負けるだろうなと考えているので、ハイプレッシャーで相手を封じ込めるという新しいディフェンス方法を試してやっています。そこを今日の試合も実践できたのですごく良かったです。

――個人としてDFとして意識していることを教えてください

自分はロングのクロスを持ってディフェンスをやっているので、相手1人だけではなく2人3人を見るように意識しているのと、ディフェンスというのは常にオフェンスの起点になるものだと考えているので、ディフェンスだけではなくオフェンスにもすぐつなぐということを意識してやっています。

――得点シーンを振り返っていかがですか

毎試合ディフェンスが1点以上取るという目標を掲げていたので、自分がディフェンスのリーダーとして1点取れたというのは自信にもなりましたし、これからディフェンス全員が得点を取れるようになったらいいなと思います。得点に関しては狙っていたので、実際にできて良かったです。

――次戦への意気込みをお願いします

ことしのこれからのチームの雰囲気を左右すると思うので、勝てるように頑張りたいです。

 

東大戦

MF後藤功輝主将(政経4=東京・早実)

――きょうのゲームは敗戦してしまいました

自分たちがやろうとしているラクロスができなかったというのが一番の敗因で、相手に流れが行ったときに、焦ってオフェンスのリズムがつくれなかったです。

――グラウンドボールやフィジカルコンタクトのところで苦戦を強いられているように見えました

そこでしっかり体を当てて、グラボを拾い切れないというのがきょうのこの結果につながったと思うので、そこは要反省して頑張っていきたいです。この敗戦をどう生かすのかがリーグ戦に関わってくると思うので、しっかり受け止めて頑張っていきたいです。

――第3クオーターにマッサージを受けられていましたが、どこか痛められているのでしょうか

3連戦で体がきつかったかなというのがあるんですけど、大丈夫です。

――この3連戦で見えた課題は

自分たちがやりたいことをやらせてもらえないという状況をどのようにして打開するかということを考えさせられたので、すごくいい経験になりました。DFがプレッシャーを2枚で掛ける部分は通じたなと感じているので、そこは継続してやっていくのと、そういう劣勢の中でどう巻き返すかというメンタルのところを強化していかないといけないと思いました。

尾花一輝(国教4=東京・早実)

――きょうの試合を振り返っていかがですか

負けたので正直悔しいです。でも随所にオフェンスもディフェンスもうまくいっているところはあったので、オフェンスは最後まで決め切る、ディフェンスはグラボを取りきるといったところをもう少しつめていければよかったのかなと思います。

――後半に入って3得点決まりましたがハーフタイムではどのようなお話をされていましたか

ハーフタイムの時負けていたのですが、自分たちがいつもやっていることをできれば勝てると思っていたので、どこかを修正したというよりはいつも通りやろうという話が大きかったです。

――得点に絡むシーンを振り返っていかがですか

シュートのこぼれを狙ってました。相手のディフェンスがあんまりプレッシャーにこなかったのでいけるかなという感じでねじ込みました。

――新シーズンが始まりオフェンス全体で意識していることを教えて下さい

いかに相手のディフェンスを動かすかというのを意識しています。その中でボールの流れで相手の意識を浮かすということです。

――個人として意識していることは

いかにバランスを取るかというところで、自分が点を取らなくても勝てると思っていくところはいきながら周りに点をとらせられるようなプレーを心がけています。

――次戦の意気込みを教えて下さい

六大戦残り2試合あるのでしっかり勝ち切って早慶戦につなげられるように頑張りたいと思います。

中島大介(社3=東京・早実)

――きょうの試合を振り返っていかがですか

慶大との六大戦で大勝してしまったのが響いて、ちょっと自分たちの力を過信してたっていうのもあったし、ニュートラルなグラボのところが相手の方が取れていたので、できなかったっていうのもあって。ディフェンスとしては相手のやりたいことを自分たちが理解していなくてそのまま相手の策略に乗っちゃったみたいな感じで、試合中に修正できた部分もあったんですけど、できない部分の方が多かったのでそこを今度は試合中に修正できるようにしたいなと思います。

――ゴール前で相手からボールを奪えない場面が見られましたが、そこはどのように感じていますか

やっぱりそのグラボのところでちゃんと取り切れなかったりとか、ボールを落とし切るところとか、パスカットする意識ができなかったっていう技術的なものもあるんですけど、そういうところが全体として相手に負けていたので、こういう結果になったんじゃないかなと思います。

――ベンチからの声出しも印象的でしたが、昨年から出場されている選手として意識されていることはありますか

自分はLMFなんで、フライぎわとか指示して誰を残すかとか言ったり、1番声出さないと試合に出てる人がわかってないので、周りからのサポートも必要だなと思って。本当は自分自身で分からなきゃいけないんですけど、そこはやっぱりチームスポーツなので助け合いだなって感じです。

――ナショナルチームでの経験が生かされていることはありますか

教えられている1on1の技術だったり、パスカットで何を意識するかだったり。例えばリスタートのところを早くするだけで自分たちのボールになったりとか、オフェンスが早く進められるとかっていう技術のところもそうなんですけど、全体としてできる技術っていうところを結構みんなに伝えているって感じです。

――フェイスオファーをされていることもありますが、それはチームのオプションとしてやっていらっしゃるのですか

1人少ないワンダウンのときに数的有利を取られないように守るというところでやらせてもらっていて、きょうは相手に取られないで相手のファウルで終わったと思うんですけど、そこは課題も残るんですけど良かったと思います。

――六大戦の次戦の試合に向けて意気込みをお願いします

絶対自分たちが練習やってきたことをできれば勝てると思うのでそこを絶対やるっていうのと、個人ではボールダウンさせるとかパスカットするっていうところで自分でターンオーバー作ったり、自分でそのまま点を決めに行くっていうのをしたいなと思います。

 

法大戦

MF後藤功輝主将(政経4=東京・早実)

――きょうは16得点を奪って勝利しました

まず1つ目は、相手のレベルに合わせずにみんなでプレーできたのはすごく良かったです。いつも試合に出ない選手が試合に出て活躍して16点取れたので、すごい良かったです。

――パスがあまり繋がっていない中、遠目からのショットで得点が生まれていました

そこが悪いところと思っていて、展開が激しい中でミスが起こっているときに、そのペースのままどんどんシュートを打ってしまって、東大戦とかは苦しい展開になってしまったので、きょうは相手のレベルがいつもより低かったので、なんとかうまく誤魔化せましたが、強いチームだと簡単に止められて、相手ボールになってしまうので、そこは要改善でやっていこうかなと思います。

――第1クオーターの序盤は法大に押される展開でした

第1Qの最初は入りが悪くて、相手のペースに合わせてしまったので、そこは悪かったです。

――きょうの試合では多くの選手が出場されました

自分とかがあまり調子が良くなかったので、生きのいい選手が試合に出てしっかりと結果を残してくれて、チームとして徐々に盛り上がっていったので、いいサイクルになって16点取ることができました

――最終戦に向けて一言お願いします

いつも通りやるだけなので、しっかり相手のペースに合わせずに勝ち切って、リーグ戦につなげていきたいと思います。

AT奥町遼太郎(商4=東京・攻玉社)

――きょうの試合を振り返っていかがですか

前回の東大戦で攻め急いでしまって、攻める場面で攻められていなかったので、攻めどころの共有というのを意識して、できるだけ我慢しながらオフェンスできたのは良かったと思います。

――本日2得点決められました

普段からボールを持っていないときの動きを意識しながらやっているので、1点目はリスタートの笛に反応できたのと、2点目のオフボールでの得点だったので自分の持ち味は出せたかなと思います。オンゴールのところが弱いのでそこは早慶戦(早慶定期戦)に向けて向上させなければいけないなと思います。

――きょうの試合でチームとして出た反省点を教えてください

ことしは攻めるラクロスということで、オフェンスもディフェンスも攻めることを意識しているんですけど、まだ引いてしまう部分があって。引いて守っていた部分もあったので、そういうところをもっとアグレッシブにやっていけば脅威になるので、細かいところの修正をしていきたいです。

――今のチームの目標というのは早慶戦勝利にあるのでしょうか

そうですね、最終的な目標はFALCONSを倒すことなんですけど、前半の1つの区切りとして早慶戦での勝利を挙げています。

――最後に次戦、明大戦への意気込みをお願いします

今回出た反省を生かして、早慶戦に向けていい弾みとなるような試合ができればいいと思います。

DF奈須由樹(文2=東京・早実)

――きょうの試合を振り返っていかがですか

ディフェンスはいつも出ている石関さん(DF石関航平、商4=埼玉・早大本庄)とか本田さん(DF本田丈武副将、政経4=東京・早大学院)とかがいない中での試合でしたが、点をとられなくて良く守れたなという感じです。

――DFながら得点を決められていましたがそのシーンを振り返っていかがですか

ことしのワセダはスピードオフェンスというのをテーマにしてやっているので、飛び出し早くとか、下級生だからこそ意識してできることはやろうと思っているので、それが結果となってよかったなと思います

――ディフェンス全体を振り返っていかがですか

いつもと比べて、主力の人が出ていないと甘いなと思います。本当のワセダはもっと攻めるディフェンスをしたいので、やはり下の底上げをもっとしていかないとこのままではだめだと思います

――六大戦が始まってからご自身のコンディションはいかがですか

最初の頃は自分のことで精一杯でしたが、だんだん慣れてきて周りも見ることができるようになってきたなという感じです

――次戦へ向けて意気込みお願いします

自分はまだレベルが低いと思うので、レベルアップして先輩に追いつけるように、迷惑をかけないように頑張りたいと思います

 

明大戦

DF高野智史(教4=東京・錦城)

――きょうの試合を振り返っていかがですか

試合では勝てたんですけど、セットの部分やニュートラルな部分が相手より負けていたのでそこは修正して次の試合に臨みたいと思います。

――相手のオフェンスに攻め込まれる場面もあったと思います

グラボであったり意識する部分が相手の方が上回っていたので、そう言った部分は見習って頑張っていきたいです。

――きょうのディフェンスで良かった点を教えてください

後半からしっかりプレッシャーにいけたり、ボールを落とすことができたので、それを前半からできるようにやっていきたいです。

――六大戦全体を振り返っていかがですか

いいときもあったんですけど、自分たちのチームは波があるので、良くないときにいかにチームを立て直すか、そしてチームを盛り返すプレーヤーの存在の大きさを実感しました。

――最後に今後への意気込みをお願いします

六大戦優勝は通過点であるので、リーグ戦を優勝して日本一になるというのを意識してやっていきたいです。