『鉄壁ディフェンス』――そう呼ばれる堅い守りを担うのはDF高橋洋太(創理4=埼玉・県川越)、DF直井祐太郎(人4=埼玉・栄東)、DF中島大介(社2=東京・早実)だ。関東ファイナル4へ進出を決めたものの、「誰一人として下手なプレーはできない」(高橋洋)と気を緩めることはない。去年果たせなかった『日本一』を獲るために進化を続ける3人の今の心情とは。
※この取材は10月15日に行われたものです。
3選手の仲の良さとチームワークが伺える対談となりました
「自分が強くならないとチームが勝てない」(高橋洋)
――まずはことしのチームについて聞かせていただけますか
中島 下級生の自分としては、練習中は厳しいことを言われることもあるんですけど、基本的には優しくて、プレーしていてもやりやすいです。
高橋洋 チームのスローガンが『CHANGE』なので、去年に比べて練習量だったり考え方だったり…何と言えば良いかな。
直井 一言でいうと「熱い」っていう感じです。主将が根性系、パッション系なので、それが派生して、全体的に『熱男』がそろっているチームです(笑)。
リーグ戦開幕戦でチームの勝利に大きく貢献した高橋洋
――リーグ戦(関東学生リーグ戦)の5試合が終わりましたが、大まかに振り返っていかがですか
高橋洋 自分にとっては初出場だったので、全試合緊張してやっていました。チームとしては良い雰囲気でやり続けることができたかなと思います。
直井 僕は一番ケイオーとの試合が思い出に残っています。早慶戦(早慶定期戦)とかで戦ってきて、自分たちの代にとってライバルでもあるので、勝てたのはうれしかったです。
中島 自分も開幕戦が一番印象に残っていて、ケイオーに勝つために夏合宿などで練習してきたので、勝った時の喜びがありました。あと、最後の明大戦は、下級生で戦うということで自分も出ていたんですけど、全然いいプレーができなくて、今後の課題が見えました。
――リーグ戦初戦は早慶戦で終盤に追い付かれ、引き分けに終わってしまった慶大でした
高橋洋 チームとしての対策はもちろんしたんですけど、早慶戦と違ったのは、リードしていても手を緩めずに、残り1分であっても1点を取りにいく、最後まで攻めるラクロスをしたことが、あの結果につながったのかなと思います。
直井 以下同文です。
――秋山主将(AT秋山拓哉、スポ4=兵庫・豊岡)がインタビューで、黒瀬選手(DF黒瀬聡志、政経4=東京・錦城)と丸山選手(DF丸山将史、政経4=東京・早大学院)以外の3名が頑張っていたとおっしゃっていて、DF陣の活躍も目立った試合だったと思います
直井 黒瀬と丸山は本当に強くて、僕たち3人が攻めどころにされると思うので、だからこそ僕たち3人が頑張らないと勝てなかったと思います。
中島 丸さん(丸山)や黒瀬さんに負担をかけないように、自分たちのところでミスをせずに、仕事をするということを一番やらなければいけなかったので、そこができていたと思います。
――その後の3試合は、実力的には早大が上だったと思いますが、先制される試合展開でした
高橋洋 (成蹊大戦は)僕がやらかしにやらかして、第1クオーター(Q)の10分くらいで交代になってしまって、チームに悪い雰囲気をもたらしてしまい、悔しい試合でした。
中島 (成蹊大戦は)自分たちから崩れていくという感じで…。
直井 (成蹊大戦は)自分たちがミスをしちゃったという試合で…。
中島 (成蹊大戦は)切り替えや1個1個のプレーがちゃんとできていなくて、そうしたところを相手にどんどん攻められて、僅差になってしまいました。
――法大戦についてはいかがですか
中島 あまり印象にない…。
一同 (笑)。
高橋洋 秋山に怒られるぞ(笑)。
中島 戦術的なことになりますが、序盤はスライドを飛ばせていなかったんですけど、中盤から立て直して、最後は大差で勝つことができました。
――武蔵大戦はチームとして目標としている15点を奪いました
高橋洋 ことしはリスクを冒して点を取りにいくラクロスをしているので、チームが発足した当初から15点と言っていました。
直井 あと、クロスチェックが多かった。
高橋洋 中島のクロスチェックで流れがこっちにきたね。
――最終戦の明大戦は、3年生以下のメンバーでスタートしましました
中島 石関さん(DF石関航平、商3=埼玉・早大本庄)と高野さん(DF高野智史、教3=東京・錦城)と3人でボトムをやっていたんですけど、上のチームにいた人たちがしっかり仕事ができずにやられてしまい、他のカバーもできていなかったです。
――課題や修正していきたいことはありましたか
中島 ことしでいうと、丸さん(丸山)や黒瀬さんみたいに自分のところで絶対に‘(相手に)やられないで、他をカバーして強くなっていくという感じでしたが、その前に自分たち3人がやられていたので、まずはそこを修正して、それから周りを助けられるようにしていくということを3人で決めました。
――先輩方から見て、中島選手をはじめ、後輩の選手たちについてどうお考えですか
高橋洋 必要不可欠ですね。
直井 中島選手は先輩をナメがち(笑)。
――おとなしそうに見えますが
中島 いつもこんな感じです。
直井 「はー?」とかいってきます(笑)。僕にはやばいです。当たりが強いです。でも意外と仲は良いです。
――5試合を通して、ご自身のプレーを振り返るといかがですか
中島 ボトムで入った時に、1on1が弱点なので、開幕戦では自分が掛けどころにされることがあり、武蔵大は結構自分のところでかけてきたので、5試合を通じて自分の課題でした。まだまだファイナル4で通用するレベルではないので、そこを仕上げていきたいです。自分が得意なプレーのパスカットやグラボができていたことがあったので、そこは継続してやっていきたいです。
高橋洋 出るとしたら丸山や黒瀬の後のポジションのボトムで出るので、どうしても狙われることが多いですけど、やらかした成蹊大戦以降、相手のスカウティングによって掛けどころにされることが多くて、自分が強くならないとチームが勝てないなという責任を感じさせられるような試合でした。
直井 必殺技みたいなものがありまして、『サブマリングラボ』。潜水艦のごとく、どこから現れたのっていうくらいのところからグラボを拾うことができるようになりました。あと、一番自分の中で頑張ろうと思っているのが、ムードメーカーじゃないですけど、声がでかいので、チームを盛り上げることは誰にも負けないようにしています。去年までパスができなかったのですが、できるようになったのでそこも見どころです(笑)。
中島 壁当ての成果ですね。
「ラクロス部は好青年が多い」(直井)
ワセダの鉄壁ディフェンス陣の一角を担う直井
――お三方のそれぞれの印象を教えてください
高橋洋 じゃあまず後輩(中島)から…中島はもうね…脱ぎがちというか(笑)。
一同 (笑)。
中島 いやいやいや(笑)。そうですけど(笑)。
高橋洋 誰も脱ぐなんて言ってないのにいつの間にか。
中島 それはやばいですよ(笑)。
直井 脱ぐという印象ですかね。
中島 暑いな…。
直井 ほら。こういうことです(笑)。
――脱ぎがちと聞いて驚いてしまったのですが、暑いから脱いでいるということなのですね
高橋洋 練習後すぐとか、そんな感じです。
直井 練習後、ですかね?さすがに練習後は…。
高橋洋 グラウンドでは脱がないですね。神聖な場所なので。多分中島も分かっているとは思うんですけど。
中島 このままいったら脱ぎたがりだけが残りますよ。
直井 あとは先輩に対してナメがちという(笑)。
中島 ナメてるんじゃないんですよ。
直井 でも普通ちょっとありえないなということをしますね。例えば僕に対して殴ってきたりだとか… (笑)。
中島 それは違いますって。
直井 まあまあまあ。でもたまに一緒にご飯行ったりするのであまりかわいくはないんですけど、接点が多いのでかわいがっているかなというところはありますね。
高橋洋 確かにナメがちだな…。
直井 でもきょうもやってた。
高橋洋 きょう(のミーティングで)下級生はビデオ(の操作)をやるんですけど、それを黒瀬に任せて自分はトイレに行くという(笑)。
直井 トイレ行きたいから黒瀬やっておけよ、みたいな(笑)。
高橋洋 しかも自分の得点シーンの前までにトイレを済ませようとするんですよ。得点シーンでちょうど戻ってきたもんな。
中島 それはたまたまですよ。
高橋洋 だから「狙ったな。」って(笑)。
直井 あと痛がり。ちょっと当たっただけでな。
中島 それは違います。当たりどころが悪いだけですよ。
直井 分かった分かった。そういうことにします(笑)。
直井 高橋くんは面白いですよ。何が面白い、とかではなくてボソッと言う一言が面白いんです。僕は4年間一緒なんですけど何かをボソッと言うんですよ。それが毎回面白過ぎて、ラクロス部の流行語大賞になるんです。
中島 みんながその言葉を知っているみたいな感じになるんです。
直井 というのを高橋くんが結構作るので、パイオニア的な存在ですかね(笑)。
高橋洋 確かにな…。
――思い当たる節はご自身でもありますか
高橋洋 まあ何個かありますね。
――聞かせていただくことはできますか
高橋洋 今言われても…(笑)。
直井 一個一個その場の神がかり的な発想でパッと思い浮かんだやつなのでその場にいた人しか分からないですね。もうちょっと一緒にいる機会が増えれば分かってくると思います。あとは(ラーメン)二郎が大好きです。
高橋洋 きのうも行ってきました。
直井 好きな言葉もにんにくだもんな。
高橋洋 「にんにく入れますか?」とかな。
――おすすめの店舗とかありますか
高橋洋 小金井ですね。ちゃんと書いておいてください(笑)。
――中島選手から見た高橋選手はいかがでしょうか
中島 面白いというのもありますし、部活のことになってしまうのですがBチームにいた時も仲良くさせてもらって試行錯誤しながら今のはどうだよねとかいうことも話していました。
高橋洋 Bチームにいたときは中島と俺と数人でディフェンスを作っていくみたいなところがあって、楽しかったよな。
中島 楽しかったです。
直井 4年生になってから急にバンと(Aチームに)上がって開幕戦活躍して、そしてそのままスタメンという感じの彼なのでそこは選手としてすごいなと思いますね。
高橋洋 恥ずかしいからやめようか(笑)。
直井 だってC(チーム)からA(チーム)だよな。
高橋洋 まあそういうときもあったね(笑)。
――直井選手についてはいかがでしょうか
高橋洋 直井はもうチームのムードメーカーというか、いないと雰囲気が悪くなったときにヤバいです。あとは芸人的面白さで言ったら部内随一ですね。目が(笑)。
直井 (目を細めながら)いやいやいや。全然そんなことないですよ。
一同 (笑)。
高橋洋 お前本当に秋山に怒られるよ。
直井 毎回怒られるんですよ。
中島 毎回秋山さんに怒られています。
――中島選手から見た直井選手はどのような印象ですか
中島 悪く言えばクレイジーみたいな感じです。
直井 言い過ぎですね(笑)。クレイジーってあれだな…。
中島 普通では考えられないことをし出すとか…書けないですね(笑)。
直井 書けるレベルではないな。
高橋洋 そうだね。シャワー室が一番面白いので(笑)。
中島 私生活と部活と両立していてそういう面ではすごいなと思います。
直井 私生活はちょっと事務所を通してもらわないと…。
一同 (笑)。
――ラクロスを始めたきっかけは何だったのでしょうか
高橋洋 自分は高校も一緒で部活も一緒だった同期の星野(MF星野翔吾、スポ4=埼玉・県川越)が体験に行きたいと言っていて、そいつに付いていくかたちで体験に行って面白いなと思って始めました。
中島 自分は最初サッカーサークルとか社会人とかでサッカーをやって、バイトしてそれなりに楽しもうかなと思っていたのですが、その新歓に行ってもあまり楽しめないなと思ったんです。それで先輩である池田くん(MF池田侑大郎、商4=東京・早実)や尾花くん(MF尾花一輝、国教3=東京・早実)など早実のサッカー部の先輩がラクロス部に入っていて、同期の琴野(DF琴野大輝、社2=東京・早実)とか永井(MF永井俊輔、法2=東京・早実)が行くと言っていたので体験に行ってみようと思ったら結構楽しくて、4年間遊ぶんだったらしっかりラクロスして充実させようかなと思って決めました。
直井 僕が始めた理由は大学生は遊ぼうと思っていたんですけど友達に誘われて一回見に行きました。本気でスポーツやれるのって最後だよみたいなのが結構自分の中で響いていたからですね。大学生から始められるし、しかも日本一を狙えるし。大学生から始められるスポーツでやりたいなというので始めました。
――ディフェンスになったきっかけは何だったのでしょうか
直井 1年生は1年生だけで試合に出るんですけど、僕はその頃からずっとディフェンスを任されていたので何も考えずにそのままの流れでずっとディフェンスをやっているという感じです。君(中島)も?
中島 いや、自分はショートだと全然プレーできなくて…。
直井 そうだ、そういうことだ。やっぱり僕理由が別にあります(笑)。3年生まではパスができないじゃないですか。
高橋洋 ボールを持つか持たないかの差じゃない?
直井 そうですね。あと最近ちょっと弱くなってきちゃっているんですけど、昔は1on1が強かったんですよ。1on1の直井は最強と言われていた時期もありまして、それで自分の強みを生かせるのはディフェンスだなと思ったのでディフェンスをやっていました。(中島に向かって)はい、どうぞ。
中島 ショートがあまりうまくなかったというのとディフェンスの方がオフェンスより向いていたというのもあったんですけど、一番は自分たちの代からウインターステージがフルフィールドになってロングが必要になったので、それでロングに転向して思ったより良くできたという感じです。
直井 チャラいな(笑)。
高橋洋 それで2年生(でAチームに)。すごいな。僕は3年の夏前くらいまではショートを持っていたんですけど、ケガを3年の春にして復帰して少し経ったタイミングでロングに転向しました。
――ロングに転向した理由は
高橋洋 ショートとしての未来が厳しいなと感じて、新たなチャレンジとして持ち替えました。
――ディフェンスのチームの雰囲気はいかがでしょうか。
直井 雰囲気は最近は良いよね。ヤバいとき、怖いときもある。まあ…。
一同 (笑)。
高橋洋 でもそれはある意味良い雰囲気。勝つために日本一を獲るためには絶対に必要なことだと思うので。
――やはり勝つためには厳しさも必要だと
直井 そうですね。リーダーがしっかりしているので。お父さんって感じです。あ、お父さんではないですね。お父さんは秋山なので。まあ良い雰囲気ですね。
高橋洋 こんなのどこでも味わえないわ。
直井 めちゃめちゃ怒られることは怒られるんですけどまあ仕方ないよな。俺らが弱いから仕方ないんだよな。
高橋洋 勝ったらうれしいからな。いくら言われようが勝てばうれしいんだよね。
直井 (厳しくされることで)絶対うまくなっているとは思います。丸山と黒瀬は結構高いレベルを求める選手なので、二人からしたら普通にできてしまうことなんですよね。あのレベルにらないと日本一は取れないと思うのでそういった面ですごく厳しいと思うんですけど、良いと思います。普通に仲は良いしね。普通に仲は良いんですがただ練習中はめっちゃ怖いという感じですね。
――オフの日はどのように過ごしていらっしゃいますか
直井 俺は読書かな…。
一同 (笑)。
直井 逆に何してる?釣りとか?
高橋洋 中島何やってるの?
中島 別にいつもと変わらないです。
直井 (東)伏見来てる?
中島 伏見には行かないです。寝て、壁当てして、そんな感じです。大したことはしていないです。
高橋洋 寝ている方が多いと思う。それかオフの前日に遊んでる。(中島に向かって)体調管理してる?
中島 ちゃんとしてます。毎日8時に寝ているので。
直井 へー。俺と一緒。俺も8時半。
高橋洋 おい(笑)。
直井 俺は何してるかな…。小説書いたりとか?
一同 (笑)。
直井 書を読んで、書いて…。何してるんだろう。まあ、遊んでます。遊びに行って気分転換ではないですけど。でも最近のオフは遊んでないわ。たまに遊びます。
高橋洋 たまに?(笑)。
直井 たまに遊んでます。
中島 やっとあすなろ(カップの優勝)祝ってもらったんですよ。
直井 そうだな。ごめんな。ちょっといろいろあったんですよ。彼におごらなくてはいけなくて。
中島 あすなろが5月にあったのですが、先週おごってもらいました。
直井 ちょっと予定が合わなくて。
――部員同士で遊ぶことが多いですか
直井 部員はあまりないですね。昔はよく同じ学年の部員で遊ぶことが多かったんですけど最近はそんなないですね。最近ある?
高橋洋 俺は二郎好きなやつらと巡業。二郎に行くことを巡業と言うんですけど、巡業したり、バイトしたり、研究したりと普通の大学生の好青年という感じかな。
直井 ラクロス部は好青年が多いです。真面目な人しかいないという感じですね。
――高橋選手は創造理工学部ということですが勉強はやはり忙しいのですか
高橋洋 いや、そんなに。ちょっと研究、たくさんラクロス、という感じですね。ラクロス動画をたくさん見てます。
直井 アピールしてますね。ここで株上げようとしてきているな(笑)。
――ご自身のリラックス方法はありますか
直井 僕はあります。半身浴しています。銭湯が好きなので銭湯で汗を流して、その後日焼けマシーンに入って身体を焼いて、そして水風呂に入るというのが僕のリラックス方法です。それが一番リラックスできるんですよ。あとは友達とご飯に行くのが一番リラックスになるのかなと思います。友達と話したりとか部員とごはんを食べたりとか、そういうので結構リラックスできます。(中島に向かって)君は?
中島 疲れているときはひたすら寝るって感じで、それか友達とおいしいもの食べに行ったりしてます。
高橋洋 何食べるの?
中島 焼肉とか甘い物食べに行きます。
直井 パッピンスな。パッピンスはおいしいですよ。パッピンスはぜひ食べてください(笑)。新大久保にあるので。
――甘い物は結構お好きなのでしょうか
直井 まあまあ…好きです。大好きです。洋太のリラックス方法って何?
高橋洋 俺は一人でおしゃれなカフェで…
一同 おー(笑)。
高橋洋 所沢とか入間とかそういうおしゃれな街に行って一人で英語の論文を読む。もしくはラクロスの動画を見る、その2。
直井 ラクロスの動画を見るは消しておいてください(笑)。ずるい。それじゃあ僕もラクロスの動画を見るは書きたいので。
高橋洋 入間とか所沢はおしゃれな街なのでぜひ赴いていただけたら(笑)。
「ここで日本一を取って勢いづけたい」(中島)
2年生でありながらディフェンスには欠かせない存在となっている中島
――創部史上初めて関東ファイナル4に進んだ中大に対してどのようなイメージをお持ちですか
直井 創部史上ファイナル4が初めてということで勢いがあるチームだなと思っています。この間の明大戦前に中大の試合を見たんですけど、応援などもすごく盛り上がっていて、試合に出る人も出ない人も一体となっていたのでそれ以上の勢いでいきたいです。
高橋洋 俺らが入部してから、先輩方が関東ファイナルやファイナル4で負けている姿を見ているので、何としても絶対に勝ちたいというチームの雰囲気もあります。勢いがあって手ごわいと思いますが、勝ちたいです。
中島 東大がファイナル4に上がれなくて、中大が上がってきて誰もが良かったと思っていると思いますが、そこで気を抜かずに絶対に勝たなければいけない相手なので、気を引き締めていかなければいかないなと思います。
――その中大に対してどのように戦っていきますか
高橋洋 それはちょっと言えないです。でも、必勝の策はあります。
直井 「ポセイドン」とだけ伝えておきます。中島選手が言ったということで(笑)。
一同 (笑)。
――では、これから勝ち進んでいくためにキープレーヤーとなる選手はどなただと思いますか
高橋洋 誰一人として下手なプレーはできないということで、全員です。
――その中でご自身はどのようなプレーをしていきたいですか
中島 自分はさっきも言いましたが、1on1で抜かれないようにしたり、自分のところでミスをしないようにしたりして、できるだけ負担をなくしていきたいです。
直井 4年生で、下級生もいるので、声を誰よりも出すのはもちろん、グラボの寄りなどの気合いでなんとかなる部分が試合では多いと思うので、そこだけは手を抜かないでプレーをして、チーム全体を盛り上げたいと思っています。
高橋洋 出場するとすればボトムで出場するので、黒瀬や丸山や他のディフェンス陣に負担をかけない。自分のところで絶対に1on1をかけられるので、そこで勝たなければチームが厳しくなってしまうので、絶対にそこで負けないようにという感じです。そうすれば、絶対に勝てる。
――高橋選手と直井選手は最終学年としての思いはありますか
高橋洋 これに負けてしまったら、引退ですが、少しでもみんなと長くやるという気持ちよりは、日本一にみんなでなりたいという気持ちです。日本一に向けてのラストチャンスなので、ファイナル4を軽視しているわけではないんですけど、絶対に落とせないです。
直井 ずっと日本一になるということを4年生の目標に掲げてやってきて、今までは日本一と口ではいっていましたが、見えていない部分がありました。ですがここにきてこの代だったら(日本一を)取れるんじゃないかと本気で思えるようになってきて、だからこそファイナル4なんかじゃ終わりたくないです。日本一になりたいから、高橋が言ったように軽視するわけではないんですけど、あくまでも通過点なので絶対に落とせないですし、日本一に向けて勝ち続けていきたい。
――2年生として、中島選手はどのような思いですか
中島 頼りになる先輩方とプレーできるのがあと数試合になってしまうので、そういうところでは試合を楽しんで、かつ勝ち切るというのを目標にして、まだ分かりませんがその代の1個下や自分の代などよりは可能性があると思うので、ここで日本一を取って勢いづけたいです。
――最後に意気込みをお願いします
高橋洋 圧勝したいです。圧勝しないと日本一にはなれないと思うので。
直井 負けたら終わってしまうので、何が何でも勝ちます。
――ありがとうございました!
(取材・編集 石井尚紀、茂呂紗英香、藤田さくら)
好きな言葉を書いていただきました!
◆高橋洋太(たかはし・ようた)(※写真左)
1995(平7)年4月13日生まれ。身長174センチ、体重70キロ。埼玉・県川越高出身。創造理工学部4年。オフの日は、ラーメン二郎を部員の方と食べに行くという高橋選手。オススメの店舗は小金井店だそうです。ワセダを後方から支えて、勝利に導いてくれるはずです!
◆直井祐太郎(なおい・ゆうたろう)(※写真中央)
1995(平7)年6月20日生まれ。身長178センチ、体重70キロ。埼玉・栄東高出身。人間科学部4年。チームを盛り上げるムードメーカー的存在の直井選手。対談中も随所で笑いのセンスが光っていました。必殺技の『サブマリングラボ』が炸裂するのか必見です!
◆中島大介(なかじま・だいすけ)(※写真右)
1998(平10)年1月3日生まれ。身長176センチ、体重68キロ。東京・早実高出身。社会科学部2年。対談のおとなしい様子からは一転して、先輩に対してフレンドリーという中島選手。先輩方と仲の良い姿が伺えました。ロングの適性を生かし、2年生ながら活躍する姿に期待です!