東大との接戦制しいざ早慶戦へ

男子ラクロス
1Q 2Q 3Q 4Q
早大 10
東大
▽得点者
倉田2、須賀2、岸本2、大場、谷嶋、柳田、山口大

 毎年恒例となった東大五月祭招待試合。春の大一番の一つだ。序盤から両校に得点が入るものの、その後はワセダペースで3点のリードを奪う。だが、第3Q以降は流れが行ったり来たり、落ち着く気配を見せない。それでも終盤の東大の猛攻を振り切り10-9。近年はこの試合での勝利から遠ざかっていたが、久々の五月祭での勝利を飾った。

ショットを放つAT須賀

  ホームの強力な応援に後押しされた東大に先制点を許したが、MF倉田將史(スポ4=愛知・明和)のショットで同点に追いつくと、AT岸本僚介(政経3=東京・早実)がジャンプシュートを押し込むなど2連続ゴールで逆転。東大も必死に食い下がるがAT須賀航平(先理4=宮城・仙台二)がエキストラのチャンスにゴール前から確実に決める。さらに相手ディフェンスに囲まれながらもこれを突破したMF大場卓次(スポ4=東京・国分寺)のショットに続いてMF谷嶋悠大(政経3=神奈川・桐蔭学園)にもゴールが生まれ6-3。積極的にシュート放つ姿勢が得点に結びつき、良いリズムでハーフタイムを迎える。

 突如流れが変わったのは第3クオーター(Q)。開始1分に1点を返されるとその後も東大のオフェンスが続く。ワセダボールになっても不用意なミスなどでチャンスをものにできず、すぐに相手にクリアを許す。そんな時間が続き、ついには同点に追いつかれてしまう。しかし、その流れを断ち切ったのは4年生だった。倉田のこの日2得点目に続き、AT柳田諒(社4=東京・早実)も会心のショットをゴールへと突き刺す。第4Qに入ってもMF山口大貴(スポ4=東京・成城)、須賀とテンポよく得点を重ねていく。完全にペースを握ったと思われた。

得点を決め雄叫びをあげるMF山口大

 しかし、4点のリードとし勝ちも見えてきた終盤、待っていたのは東大の逆襲だった。立て続けに2失点を喫すると、相手の勢いは止まらない。その粘り強さの前にさらに1点を追加され、ついには1点差まで詰め寄られる。そんなピンチも最後はG服部俊介(スポ3=東京・早稲田)が好セーブを連発し守りきり、10―9と1点差に泣いた昨年の雪辱を果たした。

 目まぐるしく得点が動き、激しい試合展開となったこの試合。課題も浮き彫りになったが、これを勝ち切ったことは大きな意味を持つ。東大、慶大と激突する5月のこの2連戦を連勝し、春を良いかたちで締めくくる。そしてシーズン本番へつなげていくこと。これが2連戦の目標だ。「あす負けたらきょうの勝ちも意味がない」と左官主将が言い切るように気持ちはすでにあすの早慶戦へと向いている。伝統の一戦もただ全力で勝利をつかみにいく。

(記事、写真 荒巻美奈)

コメント

DF左官佑樹主将(スポ4=千葉・市川)

――試合を振り返って

2009年以来勝てていなかった五月祭で勝てたということで、勝ったことは収穫だと思います。

――10-9というスコアでしたが、ディフェンス面について

マンダウン関係で4失点しているんですよね。あすまで時間はありませんが、そこは修正していかなければならないと思います。MFを絡めたクリアが全然できなくて、クリアの精度というのも修正していかなければならないですね。

――後半は離しても追い上げにあってという展開でした

こっちの自滅という印象が強かったです。クリアの精度は低かったですが、ハーフでクロスチェックで引っかかってマンダウンして、そのあともロングのマンダウンがあって、そうなるとクリアもできません。それで第3Qや第4Qでは相手のオフェンス時間が長くなってスコアなりに影響したかなと思います。

――ご自身のプレーはいかがでしたか

1on1のところは自分でプレッシャーにいくと決めていました。そこの部分では他の2枚と連携をとってボールダウンできて良かったです。ただ最後の9失点目は僕が撃たせてしまって、それで入ってしまったのでそこは反省です。

――あすの早慶戦に向けて詰めていきたい部分は

ボトムの3枚となる僕と藤岡君(憲二、政経4=東京・早大学院)と中林君(惇、スポ3=東京・城北)でわりとやりたいことはできていて、6対6になってから延長戦というのはできていました。でも僕らとGの3枚だけでは守れないし、クリアも含めて3人ではきついので、そこはLMFやMFとうまく連携とっていくことですね。

――早慶戦への意気込みを

この5月の試合は2連勝することが目的です。きょうは勝ちましたが、あす負けたらきょうの勝ちも意味がないと思います。強いワセダを取り戻すために下級生含めて必死にやっているので、必ず2連勝して強さを証明したいです。

MF倉田將史(スポ4=愛知・明和)

――きょうの試合を振り返って

前半はオフェンスの部分ができていて良かったのですが、後半は押されてしまったので満足はしてません。

――フェイスオファーとして東大とのフェイスオフの印象はいかがでしたか

東大の31番の舟橋選手は非常に反応が早く、今日の試合では負け越してしまいました。

――きょうの試合でのご自身のプレーを振り返って

オフェンスの面では2得点決められたので良かったのですが、ディフェンスはロングに頼ってしまったのとフェイスオフで負けてしまうところが多かったのが今後の課題です。

――あすの早慶戦への意気込みを一言

あすはダブルスコアで勝つので期待していてください!

AT柳田諒(社4=東京・早実)

――試合内容はいかがでしたか

勝ちきれたことはチームとして一つ収穫になったのかと思います。

――なかなか勝てなかった春の東大戦に勝利したことをどう捉えていますか

体育会の活動は毎年続いていき、メンバーも変わっていく中で、4年連続負けている現状がありましたが、今年勝てたのは今までと違うところが見せられたのでよかったと思います。

――最初からコンスタントに点を奪いましたが、オフェンスリーダーとしていかがでしたか

この試合と次の早慶戦は前半に得点を狙うというよりも、シュートをたくさん打ってポゼッションを長い時間して、流れを作ることをオフェンスリーダーとして意識していたので、それが出来たということは、四月からやってきたことが間違ってなかったのかなと思います。

――流れという点では、柳田選手の得点が試合の中でも大きな意味を持つ点になりました

自分たちの強みのセットオフェンスよりも、崩れたシーンでの得点が体現できたのでよかったと思います。あの時間帯で点を取れたというのは個人としてもよかったです。

――新チーム始動からやってきたことはこの試合で出せましたか

五分五分ですね。出来たところもあり、出来なかったところもあります。早慶戦もあるので出来なかったところは反省して、出来たところは継続してやっていきたいです。

――早慶戦に向けて一言お願いします

やっぱり早慶戦はどの部活でも大事な試合だと思うので、ラクロスですけども、是非皆様に応援に来てもらって、楽しい試合にしていきたいと思います。

AT岸本僚介(政経3=東京・早実)

――チーム全体として振り返っていかがでしたか

とにかく勝つことを目標にしていたので勝てて良かったですけど、あすの早慶戦に向け反省することがあるかなという内容でした。

――きょうはどのような意気込みで臨みましたか

4年勝ててなかったので、ことしの代で必ず勝ちたかったのでとにかく結果にこだわるという意識で試合に臨みました。

――ゴールあげられましたが、ご自身のプレーはいかがでしたか

点をとったのは良かったのですが、それ以外はミスもあったので、まだまだもっとしっかりしなきゃいけないと思いました。

――早慶戦に向けて意気込みを

入部以来一度も勝てておらず、自分自身の初の早慶戦で、慶応に対するライバル心は人一倍あるつもりなので、必ず勝ちたいと思います。