【連載・男子第4回】『Nonstop to the Top』左官佑樹主将×忠平裕司副将

男子ラクロス

【連載・男子第4回】『Nonstop to the Top』左官佑樹主将×忠平裕司副将

 関東学生リーグ戦(リーグ戦)Aブロックを全勝で首位通過しファイナル4へと駒を進めたラクロス部。その快進撃を引っ張るのはDF左官佑樹主将(スポ4=千葉・市川)とMF忠平裕司副将(スポ4=埼玉・松山)の主将副将コンビだ。目標となる日本一、社会人撃破へ。リーグ戦の総括と4年生の絆、そして今後の戦いについて話を聞いた。

※この取材は10月23日に行われたものです。

「最大のポイントは慶大に勝てたこと」

ラクロスへの熱い思いを語る左官主将(左)と忠平副将

――まずここまでのリーグ戦を振り返っていかがですか

左官 開幕戦で慶大に勝つことができた後に格下相手にしばらく思ったほど大勝できない試合が続いて、チームとしてもいまひとつ雰囲気が良くなかったです。そのなかで東大との練習試合で引き分けてしまって、そこから幹部として今の雰囲気じゃダメなんじゃないかということを自分とか柳田(諒、社4=東京・早実)とかが話して、そこからある程度練習を厳しくやってきたのでファイナル4に向けてはいい感じできているんじゃないかと思います。

忠平 一番のポイントは慶大戦に勝てたことです。スタートは肝心で、慶大が今はもうファイナル4にもいない存在ということがどれだけ初戦が大事だったかを物語っていると思います。もし負けてリーグ3位レベルの明大とやれば雰囲気にのまれていたと思うので、その分初戦で慶大と当たれたこと、そして倒せたことが一番のポイントだったのではないかと思います。

――春の早慶戦は引き分けでそこから開幕戦を迎えるにあたりどのような調整だったのでしょうか

忠平 そもそも春の早慶戦で引き分けた要因はこちらのミスが大半で、それはちゃんとやれば当たり前に勝てる試合でした。慶大相手というより自分たちが当たり前のことを当たり前にやれば勝てるという風に取り組んでいたと思います。

――5戦の中で特に印象に残っている試合は

左官 やっぱり俺は開幕戦かな。開幕戦に向けて夏合宿に取り組んできて、ことしは日本一取ってやろうという中で、例年負けている五月祭の東大戦と開幕戦に勝てたことが一番印象に残っていますね。

忠平 2つ目は明大戦で、メイジは特殊ディフェンスをやってきたんですよ。でも通常のディフェンスに戻してからの勢いが印象的でした。

――リーグ戦で自分の、そしてお互いのプレーを振り返っていかがでしたか

左官 自分はそんなに器用ではなく、日本代表のように得点をとるプレーヤーではないので、そういう中で守るとか奪うとかディフェンスらしいところが強みかなと思っています。1on1やボールを奪うというところはできたかなと思います。裕司は…。何点取ったっけ?

忠平 リーグ戦は6点。

左官 そうか。やっぱり存在感とか個で打開できる力があってシュートとか運ぶ能力とかすべてにおいて個が強いと思います。その面でMFでは学生でトップクラスかなと思います。いや、もっと上か。

忠平 十分、十分(笑)。

左官 今後個で打開しなければならないシーンが少なからずあると思うのでそういう時に頼りになると思います。

忠平 リーグ戦ではそこまで攻めている印象は無くて球を回して3年生とかATの人たちがオフェンスができるようにしました。DFってロングミットフィールダー(LMF)とショートのDFがいるんですね。僕はLMFにつかれるのが大半なので、自分はどれだけDFを引き寄せられるかを意識してやっていたと思います。左官は一番頼れる存在と感じています。ディフェンスは左官に任せればなんとかやってくれるなと思っていますんで、今後ともよろしくお願いします(笑)。

――後輩たちのプレーを見て思うことは

左官 DF、特に副将の中林(惇、スポ3=東京・城北)に関しては現代っぽいというかディフェンスだけじゃなくてフルフィールドに絡んでいく部分とかすごいなと思いますし、後輩ながら見習わなければならないところですね。中林や服部(俊介、スポ3=東京・早稲田)とか自立している選手もいますが、あとは個人的に名前を出すと松尾君(昴、法3=神奈川・鎌倉学園)とかはもうちょっと頑張って欲しいです。彼は4年生がBチームにいるときとかもAにいるので使ってもらう意味を考えて欲しいです。自分の長所を分からないままプレーするのは良くないです。推進力や思い切りの良さがあるという自分の長所を分かったうえで自分は何を伸ばすべきか、何が悪くて怒られているのか整理しないと成長しないと思います。良いところは良いと思うので、それはメッセージですね。

忠平 まずDFの下級生は非常に発言力があってオフェンスの下級生よりしっかりしているのは明らかです。フィールドでは先輩後輩関係ないので対等に見れているところは良い面だと思います。3年生のオフェンスも見習ってほしいですね。3年生のMFは最近頑張って自分たちから発していこうとしているんですけど、それを意識的でなく当たり前のようにできるといいと思います。自分たちとできるのもあと2か月ちょっとなのでコミュニケーションとかとってもう少し頑張って欲しいです。まだ4年生に頼っているところも多いと思います。

――ブロック戦全体の中で得た収穫や反省点はありますか

忠平 ことしはワセダが強いとか良い選手が揃っていると周りから言われていたんですけど、自分たちの中では当初そうは思ってなくてチャレンジ精神で勝負していこうと思っていました。そして今過信ではなく自分たちが学生の中では高い位置にいると思ってて、学生でなく社会人を倒そうという中で東大を倒すことを通過点として考えられているということです。考え方が変わったということが収穫だと思います。それまでは一つ一つの大学に対し勝ち方を考えていたのですが今は自分たちのプレーをすれば勝てると考えていて社会人を倒していかなければならないとも思っています。

左官 細かいところは探していけばあると思うのですが、収穫というかこのリーグ戦期間中は常に課題を探して、どういう練習メニューにしようか考えに考えてきました。不調な時期もありましたが、結果としてリーグ戦を乗り越えて、先日の練習試合でもファルコンズを倒しました。幹部を中心に今後どうしていくか決めてチームに落とし込めたと思います。反省点としてはこのチームの特徴と言われているのですが、幹部の元気がなくなるとチームとしても元気がなくなることです。盛り上がるプレーは盛り上げてもいいかなと。そうでないと一発勝負でシュンとなったまま試合が終わりかねないので、そういうところは意識しないといけないかなと思います。

――今季、幹部の立場になって意識が変わりましたか

忠平 自分は明らかに周りをみるようになりました。下級生のプレーを見るようになりました。それまでは自分のプレーばかりで、上級生うまいプレーを見てどうやったら近づけるか見ていたのですが、今は自分より下のレベルの人たちがどうやったらうまくできるか考えるようになりました。あとは自分の言動挙動の影響力を大きいと感じました。例えば、自分のシュートが簡単にセーブされて相手ボールになってダッシュで戻ってディフェンスするときって一番イライラするんですけど。

左官 あ~、それは俺もポジション違うけど分かる!

忠平 それで対面のオフェンスの選手がゴールしたときが一番の萎えポイントで。そうなったときに自分がベンチに戻るとイライラしているので静かになるんですね。誰にでもなく自分に怒っているのですが、それでベンチの雰囲気が悪くなることが何回かあったので、そういうのは良くないなと反省してます(笑)。

左官 4年になって意志が強くなったかなと思います。一つのことをやり続けるとかそういうことに強くなりました。チームに注意したり、要求する立場ですが、自分がミスをすることもあって…。発言するだけの責任を伴うので、その分練習をしなければならないと思っています。

――4年生全体の雰囲気はいかがですか

忠平 4年生はラクロス部の中で一番少ないんですよ。その中で4年生が少ないなりに一人ひとりまとめる立場になって、少ないのに一番多く見える。ポジション別練習でもどこでも仕切ってまとめています。

左官 成長していると思います。ことしは厳しくしようとルールを決めた中で4年生それぞれが自覚してやっているので。結構ふざけた雰囲気もある学年なんですけど、やるべきところはやっているのでそれは皆分かっているんじゃないかなと思います。

「日本一になりたかった」

堅実な守備でチームをけん引するDF左官主将

――話はかわりまして、お二人がラクロスを始めたきっかけは何ですか

忠平 何分でまとめたらいいですか(笑)?

――お任せします(笑)!

左官 自分は日本一になりたかったからですね。本来はサッカーの方が好きなんですけど、サッカー部は強いじゃないですか。アメフトとラクロスと迷っていて結局アメフトは見なくなって…という感じです。サッカーサークルも見たんですけど、サークルで週二回の練習で日本一を目指すというのは矛盾しているかなと思ってやはり体育会に入りたいということでラクロス部を選びました。

忠平 一番のきっかけは新しいスポーツに入りたいということです。あとは勧誘してくれた人たちやホームページの雰囲気が大学で新しく始めるならラクロスだという方向にストレートに持っていってくれたことじゃないかなと思います。

――入部当初のお互いの第一印象は

左官 僕は一方的に覚えているんですけど、いかつい感じで浪人したって聞いてて、体も大きいし結構やばいかなって感じでした(笑)。

忠平 新歓の時点でラクロス部入るって決めてて、その時にはラクロス部入るつもりの人としか話してなかったですね。

左官 それは全面に出していましたね。「ラクロス部入るの?」ってすごく聞くんですよ!

忠平 ラクロス部に入ることを決めていたので、ラクロス部の人と親交を深めたかったんですよね(笑)。左官はロング(=ディフェンスの選手が使う長いクロス)を持つとすごいプレーヤーなんですけど、1年生の夏から冬にかけては皆、短い棒でやるんですよ。そのときは不器用だなと(笑)。左も使えないのかと思っていました。早々とDFに移って頭角を現したんですけど、最初の頃では(こんな風になるとは)考えられなかったですね。

――いまの4年生の中で初対面の時に印象に残っている人はいますか

忠平 自分は柳田かな。諒はまずラクロスをちょっとやっていて運動神経もいいし、先輩にもスター選手みたいな感じで見られていて実際にうまいんですよ。初対面でも自分よりうまいと思ってみていました。

左官 全部ラクロスなんだ、印象(笑)。須賀君(航平、先理4=宮城・仙台二)とか結構違いましたね、今と。今おとなしい感じでやっているんですけど、当時は結構イケイケで。髪も結構茶髪でパーマかけたりしてたんですけど、無理してたみたいです(笑)。

忠平 あ~、そうだった!自分は家が遠いんですが、1年生の頃は週2くらい須賀くんの家に泊めてもらってました!

――4年生の中でおススメのキャラクターの人はいますか

左官 自分は島本君(真弦、政経4=Princeton High School)ですかね。島本君結構部活ではおとなしいしんですけど、裏の顔があるらしくて(笑)。僕らもまだキャラをつかめてません(笑)。

忠平 おススメはしないんですけど、キャラとして完璧に確立しているのは長谷川雄大君(スポ4=愛知・明和)であの人のプレーに対する僕たちの苦情や批判や励ましや褒めの言葉はあのキャラが確立しているからこそ言えるのであって、ワセダのラクロス部には欠かせない存在ですね。ちょっと言い過ぎかもしれないですけど(笑)。

――お二人はどんなキャラクターですか

忠平 (左官は)いじられキャラですね。ラクロスをやっているときは本気なのでいじるとかそういう感じにならないですけど、終わったら皆左官のことが好きなので…。いじり始めますね。僕は静かな感じです(笑)。

左官 静かな(笑)?!(忠平は)人に関心が無いんですよ。

忠平 最初は嫌われるタイプなんですよ、僕。ラクロス部入った時に上級生が下級生の一人か二人を要注意人物にするんですけど、ナンバー1で要注意人物になりましたね(笑)。

左官 自分のスタンスを崩さないんですよね。常にどこでも。

――お二人のエピソードは何かありますか

左官 昔二人で短期のバイト行きました。

忠平 左官に強引に連れられました。ちょうどお正月シーズンで、トラックのターミナルの場所でめちゃくちゃ大きい倉庫があって。そこでウニ18キロとか鮭20キロを運んだりして軍手がめちゃくちゃ臭くなりました。

左官 そういう共同作業も一緒にやって、二人でいろいろ乗り越えましたね(笑)。

――最終学年として感慨深いものはありますか

左官 このメンバー全員でワセダのユニフォームを着て試合をするのは最長で6試合なのでさみしいなとたまに思います。それぞれは(大学卒業後も)ラクロスを続けるかもしれないですけど、こんなにスポーツに情熱捧げられることは今後ないと思うので最後までうまくなりたいと思って過ごしていきます。

忠平 あんまり残りの日数とか時間は考えてないというか、今できる時間を大切にやっています。早く全日本(全日本選手権)の舞台に立ちたいので万全な準備をした上で臨みたいし、かといって残り試合が減っていくと考えればもっと練習したいです。練習すれば練習するほどうまくなるので。これまでいろいろな経験をしたから言えることだし、それぞれが違う場所をたどってきたわけだし。バイトを頑張って部費を稼ぐ人もいれば、自分のようにケガを乗り越えた人もいるし、4年で初めてAチームに上がった人や2年からAチームにいる人、日本代表に選ばれてその経験をチームに還元する人もいる。その複合体として今頑張っているので、チームメイトとは長くやりたいと思っていますね。

――U-22日本代表に選出されたり、そういったものの選考合宿や練習に参加されていますが、そういった経験からチームに還元できているところはありますか

忠平 口でいうのではなくて、自分がそこで得たプレーをワセダの中でやっていく。たとえば自分が新しいオフェンスをすればディフェンスも新しい判断をして有効な守り方をするというところでは還元できたのではないかと思います。海外の選手は当たりが強いんですよ。それに対して自分も強くいかなければならないというのをこっちに帰ってきて練習でやってみたりしました。日本代表よりもワセダの方が組織的に守れているとは思いますがフィジカルの強さは感じたのでそれをプレーで体現できたと思います。

左官 自分が下級生のDFに言ったのはもっと外の世界を知った方がいいということです。ワセダで上手くなることも重要なのですが、自分が外に出てどのくらいの位置づけなのかを下級生のうちから知って欲しいということは伝えましたね。

――日本代表に選ばれるというモチベーションはありましたか

忠平 選ばれるということは他の大学の人より日本代表に通用するオフェンスをできるということなので嬉しかったし、日本代表を経験することはもう無いと思うので良い経験でした。そういう面ではモチベーションになりました。

――今の1年生に対して

忠平 尾形(敬史郎、商3=茨城・江戸川学園取手)が学生コーチとして頑張っていると思うんですけど、尾形が言うことを信頼して求める以上のことをやっていって欲しいです。自主練にしても、自分が1年生の時より来ている人が少ないので。かといってやれって言っても伸びないし、意識の高い人が低い人をどれだけ高い方にもっていけるかだと思います。今後技術や気持ちも変わってくると思います。

左官 頑張っているとは思うのですけど、自分たちの方が負けたくないという気持ちが強かったかなと。サマーステージのときにも言ったのですが、他大の人も同じところから始まっているし、負けるのはあり得ないというスタンスでやっていたので、そういう思いをもうちょっと持った方がいいと思いましたね。

――ラクロスという競技の魅力は何だと思いますか

忠平 コンタクトプレーです。男子だったらフィジカルの強さを生かせるし、それに対してすばしっこい選手もいますし。自分は当たりの強さでやってきたし、会場を湧かせるくらいのコンタクトプレーは魅力ですね。

左官 ワセダは良い環境ですし、スタートラインが一緒じゃないですか。努力次第でどこにでもいけると思うんですよ。努力次第で大学からでも上のレベルを目指せるというラクロスが置かれている環境がすごく魅力的だと思います。ある意味普及していないということではあるのですが、大学から始めるスポーツとして良い点だと思います。

「最大のカベはファルコンズ」

MF忠平副将の体格を生かしたパワフルなプレーは圧巻

――まずファイナル4で対戦する東大の印象は

左官 東大はMFにもATにもキーとなる選手がいて、それをいかに自分たちが抑えられるかが勝負の分かれ目になってくると思います。個で負けなければ絶対に点を取られないので、個の力を磨いていきたいです。

忠平 日本代表の選手とかはいないのですが、強いのはめちゃくちゃ練習しているからだと思うのでそういうところは見習いつつ突いていけるところを突いていきたいです。

――ことしはファイナル4に進出した学校が例年と異なり、明大や法大が上がってきましたね

忠平 明大は強いと思っています。法大は分からないのですが、特にオフェンスに勢いがあると思います。慶大との試合を見ていても強いですし、キーマンが機能していると思います。もし(ファイナルで)当たるならば潰したいと思います。

――今後、ワセダのキーマンになる選手は誰でしょうか

左官 自分は恒川君(健太郎、スポ4=千葉)かなと思いますね。ロングの一番上を務めているのが恒川なんですが、相手のキーマンに対して彼らがどれくらい打ち勝てるかが重要になってくると思うのでディフェンスのキーマンは恒川君かなと思いますね。

忠平 オフェンスは期待という意味を込めて3年の堤光一(商3=東京・国分寺)です。きょうのリーグ戦総括でデータで得点を出したんですよ。それが一際少ない3だったので、二桁に乗せてほしいと思います。

――ファイナル4、ファイナルでの最大のカベは東大ということになりますか

左官 カベというか自分たちのやってきたことを試して圧倒しようという感じですね。最大の敵はファルコンズかなと思っています。昨年みたいに変に自信を持っているわけではなくて、突破しなければならないと思ってそれなりに行動もしていますし、そう考えた上で大学じゃなくて最大のカベはファルコンズだと思います。

忠平 カベは僕もファルコンズですね。いま戦うところは一段一段の階段という感じで、ファルコンズだけは高い壁に見える。階段のはずなのに高いんです。ジャンプしないと越えられないみたいな。でもファイナル4、ファイナルは階段だと思っています。

――では最後に今後の試合に向けて意気込みをお願いします

左官 昨年ファイナル4で負けてからチームを厳しくしたので、まず原点で圧倒して個でファルコンズまで戦っていきたいと思っています。それぞれが個を磨いてファルコンズにも勝てるようにやっていきたいと思います。

忠平 ようやくここまで来たなと思っています。これ以降は自分のプレーに対して悔いの残ることの無いように楽しんでラクロスをやっていきたいと思います。

――ありがとうございました!

(取材・編集 荒巻美奈、鈴木泰介)

力強い意気込みを書いていただきました!

◆左官佑樹(さかん・ゆうき)(※写真左)

1991(平3)年1月21日生まれ。175センチ80キロ。O型。千葉・市川高出身。スポーツ科学部4年。高校時代はサッカー部に所属していた左官選手。ポジションはもちろんDF。高校時代から「DFの左官」は健在だったようです。ファイナル4でもその盤石のディフェンスに期待です!

◆忠平裕司(ただひら・ゆうじ)(※写真右)

1990年(平2)9月15日生まれ。180センチ84キロ。O型。埼玉・松山高出身。スポーツ科学部4年。高校時代は野球部に所属していた忠平選手。埼玉県大会の打率はなんと6割だとか。けれどチームメイトは誰も信じてくれないそう(笑)。日本一へ向けても、中堅手としてならしたその強肩で力強いシュートを放ってくれるでしょう!