苦しい一年間から得たもの
実力者揃いと言われながらも、全日本大学選手権(インカレ)総合9連覇が途絶えた2017年。木野田沙帆子(スポ=青森)は、主将を務めたラストイヤーで初めてインカレでの敗北を味わった。「戻れるなら戻りたい過去」――。喜びと悲しみの入り混じった一年間を終え、木野田は今、何を思うのか。
全国を狙える種目は何か。高校1年生の春、ボート部を選んだのはそんな軽い気持ちからだった。高校の頃はシングル種目に乗ることの多かった木野田は、クルー艇に強い憧れを持っていた。当時の早大女子部はインカレ総合5連覇中、花形種目の舵手付きクォドルプルでは毎年優勝候補筆頭の、まさに『絶対的女王』であった。クルー艇で優勝がしたい、そんな思いを抱えて早大に入学した木野田は、1年時からダブルスカルで全日本大学選手権(インカレ)に出場。初めてのインカレはミスオールで悔しい2位に終わったが、高校までとは異なった自主的な練習の充実性、実力のある先輩とクルーを組んで漕ぐ楽しさを知った。同種目でリベンジを目指した2年時には、その圧倒的な強さで史上初の全種目優勝に貢献。3年になって3度目のインカレダブルスカルでは、初めて後輩と乗ることになった。1年時の自分のように先輩と漕ぐ楽しさを感じさせてあげたい、そんな思いを持って迎えたインカレ当日。予選で思うようなレースができず敗者復活戦に回ってしまうが、阿二真樹テクニカルコーチ(平4理工卒)のアドバイスもあり気持ちを上手く切り替え決勝へ。「木下(弥桜、スポ2=和歌山北)と一つになっているという感覚があった」。四年間で一番記憶に残った試合は、『絶対的女王』のインカレ総合8連覇の達成に大きく寄与するものとなった。
名実ともにチームを引っ張ってきた木野田。部員からの信頼は厚かった
最高学年になるとともに、木野田は女子主将に就任した。最初に迎えた山場は、早慶レガッタ。2017年で86回を数える伝統の一戦で、女子部は28連覇がかかっていた。しかしスタートで出遅れ、慶大を追いかける苦しい展開を強いられる。ラストの慶大のミスにより何とか逆転に成功し、辛くも連覇の記録を後輩たちにつなぐかたちとなった。思わしくないレース内容を受け、チームはインカレに向けて意識の切り替えを図ることに。三年間ダブルスカルで出場してきた木野田は、初めて花形種目・舵手付きクォドルプルでの出艇が決まった。目指すは憧れ続けたクルー艇での優勝、そして総合9連覇。そう、意気込んで臨んだはずだった。
ほぼすべてのクルーが順調に決勝進出を決め、迎えたインカレ最終日。シングルスカル、ダブルスカルで優勝を逃し、総合優勝のゆくえは木野田の乗る舵手付きクォドルプルに託されることに。しかし第2クオーターで明大に、ラストで中大に抜かれ、最終結果は3位。この順位を受け、総合優勝は明大の手に渡った。8年間トップを守り続けた『絶対的女王』が、陥落した瞬間だった。
「正直、自分の中で思い出してもまだ振り返れない」。木野田は、ラストイヤーについてこう語った。『女王』として過ごしてきた三年間に比べれば、個々の力がなかなか結果に結びつかず、もどかしい一年だったかもしれない。今までの8連覇という記録の重み、そこに潜むおごりに苦しめられた一年だったかもしれない。しかし、苦しい中で同期をはじめ仲間とともに奮闘した一年間は、今後も競技を継続する木野田にとって大きな成長の糧になったに違いない。「今度はライバルとしてこの大学を倒せるように実力をつけていきたい」。手にするオールの色は違えど、漕艇というこの競技は、これからも木野田をかたちづくる一つのパーツであり続けるだろう。
(記事 石塚ひなの、写真 喜田村廉人氏)