前日の雨模様から一転して澄み渡る秋空に恵まれながらも、逆風という難しいコンディションの中で行われた全日本大学選手権(インカレ)2日目。この日、女子部は舵手なしペアが予選に、男子部はエイトを含む3艇が敗者復活戦に臨んだ。優勝候補の女子舵手なしペアが組3着で敗者復活戦に回るという波乱が起きた一方で、敗者復活戦に出場した3艇は共に準決勝に駒を進め、優勝へ望みをつないだ。
この日、初めに早大から出場したのは、2年連続でこの種目を制している田口えり花(商4=埼玉・浦和一女)と初出場の青木華弥(教3=東京・本所)の女子舵手なしペア。優勝が目される同ペアだったが、序盤から他艇にリードを許す苦しい展開に。中盤での追い上げもかなわず、終盤には先行する仙台大に大きく差を広げられて3位に終わり、敗者復活戦へ回る予想外の結果となった。「前半で悪いものが出てしまうと、後半までずるずると引きずってしまう」(田口)と言う通り序盤の失敗が最後まで響いた形になった。総合優勝を目標に掲げる『女王ワセダ』にとって舵手なしペアの巻き返しは不可欠。あすの奮闘に期待したい。続いて出場したのは男子舵手つきペア。立大、龍谷大とのデットヒートの末、龍谷大を0.5秒差でかわし、組2着で準決勝進出を決めた。
巻き返しを図りたい女子舵手なしペア。カギは序盤にある
この日の早大で最も実りあるレースを見せたのは男子舵手なしフォアだった。ストロークの中川大誠(スポ1=東京・小松川)を筆頭に将来の早大を担うフレッシュなメンバーで構成された当クルー。クルーキャップの尾崎光(スポ3=愛媛・今治西)が課題だと述べたスタートスパートに成功し、序盤から他艇を圧倒。その後も息の合ったレース運びで他の追随を許さず、2位と10秒差をつけての組1着でゴール。きのう苦しめられた逆風にも「味方につけることができた」(尾崎)と高い修正能力を発揮。あすの以降のレースに期待を抱かせる会心のレースを見せた。そして、この日最後に出場したのは昨年の雪辱を果たすためにも、早大の誇りのためにも、ここで終わるわけにはいかないエイト。準決勝進出を果たし、あすのレースに弾みをつけるため、好内容のレースをしたいところであったが、序盤から課題としていたブレードワークを修正し切れず、仙台大に大幅なリードを許してしまう。最後までペースを上げられず、終盤には他艇の猛追を受けるも、なんとか振り切り2位通過。辛うじて準決勝進出を決めたが、レース後の選手たちの表情には悔しさがにじみ出ていた。
課題をきっちりと克服して臨んだ男子舵手なしフォア
多くの艇が逆風に苦しめられた。そして3日目以降も逆風が予想される。そんな中、この難しいコンディションに見事に対応してみせた男子舵手なしフォアのように課題を見つめ、可能な限り修正していくことが勝利への一番の近道になる。インカレも残すは準決勝、決勝と佳境を迎える。これまで以上に厳しく、難しいレースが続くことが予想されるが、「絶対に後悔しないようにしたい。力を出しきりたい」と東駿佑副将(スポ4=東京・早大学院)が述べるようにこれまで培ってきた実力を存分に発揮し、集大成を見せたい。
関連記事
結果
【予選】
▽女子部
【舵手なしペア】
S:田口えり花(商4=埼玉・浦和一女)
B:青木華弥(教3=東京・本所)
8分00秒49 【3着 敗者復活戦へ】
【敗者復活戦】
▽男子部
C:佐藤修平(文4=秋田)
S:内田達大主将(スポ4=山梨・吉田)
7:伊藤大生(スポ3=埼玉・南稜)
6:石田良知副将(スポ4=滋賀・彦根東)
5:石橋広陸(スポ4=愛知・豊田北)
4:鈴木大雅(スポ3=埼玉・県浦和)
3:堀内一輝(スポ2=山梨・富士河口湖)
2:東駿佑副将(政経4=東京・早大学院)
B:得居亮太(法4=東京・早大学院)
6分44秒96 【2着 準決勝へ】
【舵手なしフォア】
S:中川大誠(スポ1=東京・小松川)
3:川田翔悟(基理2=東京・早大学院)
2:藤井拓弥(スポ2=山梨・吉田)
B:尾崎光(スポ3=愛媛・今治西)
6分55秒21 【1着 準決勝進出】
【舵手付きペア】
C:菱谷泰志(スポ1=鳥取・米子東)
S:金子怜生(社3=東京・早大学院)
B:土屋夏彦(スポ2=山梨・吉田)
8分01秒63 【2着 準決勝進出】
コメント
【男子エイト】
2:東駿佑副将(スポ4=東京・早大学院)
――きょうのレースを振り返っていかがでしたか
1位で準決勝上がることを考えていたので、2位で上がれたんですけど悔しいという気持ちです。
――2日間とも強い逆風が吹いていたと思いますが
本当に逆風が強くて、難しいコンディションだったという感じですね。
――きのうからの課題は修正されましたか
課題は修正できたかなという部分もありますが、まだできていない部分もあるのでそれはまたあしたにつなげていこうかなと思います。
――具体的には
9人でまとまるというところが課題になっているので、そこですね。
――あしたに向けての修正点も同じですか
そうですね、そこは本当に変わらずで、どこまで9人がまとまれるかというのが勝負だと思います。
――修正のためにレース後何をされましたか
ミーティングをして、個々人が思っていることとか監督・コーチ陣の意見だったりをすり合わせるという作業をひとまずしました。技術的にはブレードワークもそうですし、まとまりという意味ではまだできることがあるのでそこを徹底的にやっていきたいと思います。
――最後にあす以降への意気込みをお願いします
ここまで本当に苦しいレースが続いているんですけど、あしたは絶対後悔しないようにしたいです。相手は強いんですけど、絶対負けるつもりもないし負けたくもないので、力を出し切っていきたいと思っています。
C:佐藤修平(文4=秋田)
――きのうのレースから修正したところはありましたか
具体的にミスというか、自分たちの漕ぎができなかったところがあったので、まずはそこを練習通りにやるということと、基本的なところを確認しました。それできょうの朝練習をして、本番に臨みました。
――きょうの朝の出来はいかがでしたか
きょうの朝もまだまだ本調子ではなかったのですが、かなりスピードも上がってきたと思いました。
――では、その朝の練習を踏まえてきょうのレースを振り返っていかがでしょうか
きょうのレースはかなり逆風が強いというコンディションが良くない状況の中で、まだまだ自分たちが求めているスピード、1本の伸びが出せなかったので、切り替えてあしたぶち込んでいきたいと思います。
――ことしのエイトについて、逆風が苦手な傾向はありますか
若干その気がありますね。強い風が吹くと、テクニカル的な部分がおろそかになってしまうかと。あしたも逆風の予想ではあるので、切り替えてしっかりテクニックを出していきたいと思います。
――佐藤選手から見て、今回のエイトの長所とは
やはり1本で艇が進む距離が長いクルーであると思います。あした逆風でのコンディションの中で、スタート500メートルからしっかりそこを出していきたいと思います。
――レース内容について、ゴール地点では仙台大とかなり差をつけられてしまっていました。レース展開については
スタート500は、仙台大にも出られたのですが、(スタートから)6本の間に東北大、一橋大、東大だったりも少し出られてしまいました。そこまで焦らずに行けたとは思うのですが、そこで相手に出られたリードが大きくて、後半も巻き返せなかったと思います。
――レースを見ると、キャッチ周りがうまくいっていない印象がありました
逆風のこういうコンディションだと、前(キャッチ)周りが入れにくいというテクニカルな話もあって、そこでの影響が出てしまったかなと思います。
――佐藤選手から見て、きょうのレースは何点でしたか
全然だったかな…。でも後半の勝負どころでしっかり差せたのは大きいと思うので、50点です。いいスタートができたらもっと上がると思います。
――では今回のレースを踏まえて、どう改善されていきますか
今回予選、敗者復活戦ともにスタート500で出られてしまったので、自分たちの持ち前のハイレートを生かして、そこで並ぶ、もしくは頭を取るつもりでやりたいと思います。
――では、あしたのレースに向けての意気込みをお願いします
あしたは上位2クルーと下位2クルーでは天と地の差があるので、まずは何が何でもスタート500を決めて、上位に食い込みます。そういう勝負根性を見せていきたいです。
【男子舵手なしフォア】
B:尾崎光(スポ3=愛媛・今治西)
――2日間のレースを振り返っていかがですか
きのう予選を行なって、2着ということで敗者復活戦に進んだんですけれども、きのうもきょうも風が強くて、きのうは自分たちの漕ぎが強風によってできなかったかな、自分たちから崩れてしまったかな、というのが反省としてあって、同じことを繰り返さないように、自分たちの漕ぎをすれば絶対にきょうは(準決勝に)上がれると思っていたので、きのうできなかったところをきょう改善しようと臨みました。きょうも同じようなコンディションだったんですけれど、風を味方につけることができて、きのうよりはいいレースができたかなと感じました。
――強風に対する改善を図る上で、具体的にどのようなことを意識しましたか
風があって、波もけっこう高くなっていて、そこで自分たちが変に力が入って力んでしまってそのことによって船のバランスを崩してうまく船を進められないという感じになってしまったので、きょうはリラックスして力を抜いて普段通りしっかり一本一本漕いでいこうと意識しました。
――スタートスパートの出来はいかがでしたか
きょうは最初のスタートスパート、500メートル、1000メートルを攻めようというのはクルーとして徹底していて、第2クオーターで落ちるというのが僕たちの課題であったので、そこで落ちないように全員で攻めようという形をとったら第1クオーター、第2クオーターをいい形でスタートできたかなと思います。
――第4クオーターで5秒ほどタイムが落ちましたが原因は何が挙げられますか
第4クオーターで強い逆風が吹いてきて、艇差が大きく開いていたというのもあって、いつもは400メートルぐらいスパートを入れようと思っているんですけど、スパートはかけずにじっくりじっくり周りを見ながら攻めていった結果かなと思います。
――あしたの組み合わせについて思うことはありますか
きょう全体の1着で上がろうというのを目標にしていてそれを達成できて、僕たちは日本一を目指しているので、あしたもどこと当たっても勝たないといけないと思っていたんですけど、組としては悪くないと思うのでしっかり攻めていけばファイナルもいけるかなと思ってます。
――あしたのレースへの意気込みをお願いします
あした勝たないことには僕たちの目標も達成できないので、あした全てを出して、いいレースをして最終日の優勝という目標に近づけていけたらいいなと思います。
【男子舵手付きペア】
S:金子怜生(社3=東京・早大学院)
――2日間のレースを振り返っていかがですか
きのうは仙台大に先行されてしまったレースだったと思いますが、なかなか逆風のコンディションが強くて、その中で重い種目なので、その重さにどのように耐えていくのかというのが2日間通して同じレースでしたが、きのうは前半で出られた艇差をそのまま一回も頭を取れずに終わってしまったレースだったので、きょうは果敢に攻めていこうというレースでしたが、結果的にはきょうのレースで立教大に負けてしまったので、2日間とも課題の残るレースだったなと思います。
――レースコンディションの得意・不得意はありますか
種目の特性や自分たちの身長を考慮すると、逆風のコンディションは不利になると思っています。
――あしたからのクルーの伸びしろの有無を教えていただけますか
他艇に比べると割と高いピッチで漕いでいる部分があるので、それが活きるように、回転数だけ高くて出力が出ないようにせず、出力を出しつつ回転数を上げて漕ぐことで、他艇に差をつけることができると思っています。
――きのうときょうのレースを踏まえて、修正していきたい点はありますか
前半に課題があると思っているので、引き続き前半に重きを置いて戦っていきたいなと思います。
――あした以降のレースへの意気込みをお願いします
最終的には最終日の表彰台の真ん中に立つことが目標なので、そのために何が足りないのかを、あしたのレースまで時間があるので、しっかり考えて目標を達成できるようにしたいです。
【女子舵手なしペア】
田口えり花(商4=埼玉・浦和一女)
――きょうのレースを振り返っていかがでしたか
今まで練習でやってきた中での課題はかなり克服できたのですが、まだまだ詰めの甘い部分があって、他艇においていれてしまって予選をあがれなかったと思います。
――きょうの出来は何割くらいだとお考えですか
優勝という目標に対しては6割くらいですね。今までやりたいと思っていた課題に対しては80点くらいとれたと思うのですが、まだ伸びしろはあると思うのでその部分を潰していきたいと思います。
――具体的にはどのような部分でしょうか
コンスタントに入る時にちょっと力強さが無くなってしまうというか、2000メートルを漕ぐために(力を)温存するリズムに入ってしまうのでスタートをキレ良く出たところでそこから落とさずにラストまで勢いよくいければと思います。
――クルーの長所と課題を教えて下さい
クルーの長所としては、水中(の強さ)が2000メートル落ちずに続けられること、強いドライブが続けられるところだと思いますね。前半強いものが出せればそれを後半まで続けていけるだけの体力はあると思うので。一方で課題としては前半何か悪いものが出てしまった時に、後半まで立て直せずにずるずると引きずってしまう部分がたまにあるのでそういう所をしっかりと直していきたいです。
――コンディションの得意、不得意があれば教えて下さい
そうですね、クルーと組んで当初はかなり逆風が苦手なんだな、という印象があったのですが調整していくにつれて順風も逆風も変わらないくらい、むしろ逆風の方が安定して漕げているんじゃないか、と思う時があるほどなのでそこに関しては特に問題はないですね。
――あすどういう漕ぎをしたいですか
あすは練習でも並ぶことが出来たケイオーさんが隣のレーンにいるので、私達はその時の練習では負けてしまっているので凄く意識していますし、慶應クルーに勝つことができればあすの敗者復活戦も通ると思うので、スタートから勢いよく飛び出して慶應を見ながらゴールまで突っ走りたいと思います。
――今大会の意気込みを教えて下さい
初めてのインカレの青木(華弥、教3=東京・本所)と、最後のインカレの私が乗っているクルーなのですが、初めてのインカレの方が貴重だし大事にするべきだと思うので、大胆かつ繊細にやりきって終わりたいと思います。