【連載】『奪還』への船路 【第3回】5:江原大二朗×7:小坂紀夫×S:正垣克敏×2:鈴木朋也

漕艇

昨年、5年ぶりに隅田川の舞台で勝利を挙げた第二エイト。ことしは2連覇を懸け、慶大を迎え撃つ。4年生として、クルーを引っ張る江原大二朗(商4=埼玉・早大本庄)、正垣克敏(スポ4=熊本学園大付)、鈴木朋也(スポ4=東京・早大学院)、小坂紀夫(商4=東京・本郷)の4人に最後となる早慶レガッタへの思いを伺った。

※この取材は3月14日に行われたものです。

「みんなすごく野心に燃えたクルー」

クルーキャップとしての強い思いを語る江原

――早慶戦まで残り一カ月となりましたが、調整は順調ですか

江原 すごく順調に進んでいまして、チームを組んでから約一カ月たつのですが、組んだ時よりも成長していますし、残り一カ月でもっと成長できればいいのではないかという感じです。

正垣 この段階だと毎年試行錯誤を繰り返しています。やることを部員全員から聞いて吸い出せているし、いろいろなことを試せる状態になっています。すごく良いと思います。

鈴木 クルーで練習を重ねるにつれて、いったんみんなで言い合ったりしてバラバラになったものをもう一回まとめていく。その繰り返しはしっかりできているのかなと思います。

――部全体の雰囲気も早慶戦に向かっていますか

江原 やはり早慶戦というと、私たち漕艇部にとっても一大イベントですし、部一丸となって勝利に向かって頑張っているところです。

正垣 マネージャーさんを見ていても、準備を頑張ってくれていると感じますね。広告集めとか。

――第二エイトでの出場となりますが、チームの雰囲気はいかがですか

江原 私はクルーキャップをやっているのですが、かなり良い状態ですね。みんなが早慶戦優勝に向けてすごく頑張っていますし、観漕戦という慶大の対校エイトとうちの第二エイトが並べる試合があるのですが、そこで対校エイトをも倒してしまおうという気持ちで。みんなすごく野心に燃えたクルーです。

――クルーキャップとしていまどのようなことを考えてやっていますか

江原 後輩が5人乗っているのですが、漕手全員のびのび漕がせてあげたいとすごく考えていまして。のびのびというのは本音を後輩がはっきり伝えられる状態をつくってあげたくて、それは4年生でしっかり話し合っています。4年生同士でも本音を言い合えるように、お互いに助け合って支え合えるような雰囲気づくりを意識しています。

――下級生の多いクルーだとは思うのですが、まとめる上で苦労することはありますか

江原 衝突はもちろんあるのですが、一番問題になるのは後輩が先輩に何も言えないことだと思うので、そういう所は個人面談をやったり、紙に書いてもらったりと、言いやすい環境を作って後輩から本音を聞き出せる環境を作っています。

――チームの中で注目してほしい選手はいますか

江原 みんな注目してほしいのですが(笑)。やはり、コックスの藤川(和輝、法2=東京・早稲田)。それと、1年生ですね。それぞれ個性が強いのですが、元気よく頑張っているので。

正垣 1年生の未経験のコックスの藤川と木金(孝仁、社2=東京・早実)。2人の頑張りは自分達も分かるし、日に日に成長していっているのも分かるので本番まであと一か月でどう進化するのか自分達も楽しみです。

鈴木 学院バウスリーに注目してほしいです。ちょうど自分が高校3年生だった時の学院ボート部の後輩で、後に主将を務めた2人が今ボート部に入ってきています。早慶戦経験者がバウ、2番、3番と乗っているので学院スパートにも注目してほしいですね(笑)。

――チームでのご自身の役割は

鈴木 僕は漕手の他にメニューアドバイザーといって、毎週選手が取り組むメニューを考えて提示しています。なかなか手間の掛かる作業で、僕が原案を考えて幹部の人たちと話し合って、それをコーチ陣にメールをしてそれを審査してもらって最後に全体ミーティングで発表する。いくつも過程があって、毎週1個のメニューをつくるのに3時間くらいかかる日もあるのですが、みんなが強くなることを考えるとすごくやりがいのある仕事です。漕手としては、自分の得意な2番というポジションなので、バウフォアをまとめ上げる役を買って出たいなと思います。

正垣 スポーツ推薦かつ経験者ということもあるので客観的な目を常に持っていたいという意識はありますね。自分も漕いでいるのですが、外からの意見も自分の漕ぎも忘れてはいけない。筋を通しながらも周りの漕ぎをクルーで決めた漕ぎに近づけることを心掛けてストロークに乗っています。全体像をできるだけ見られるようにしたいです。後ろ3人とかは朋也に任せたりしているのですが、前2人、ストロークとエンジンくらいはどういう漕ぎになっているのかを心掛けています。

江原 クルーキャップとしてクルーの統一を図ることと、クルーの仲間があまり無理をしていないかというところに気を配っています。もう一つは、入部してからずっと気を配っていることなのですが、未経験者としてのパイオニア精神をすごく持ってやっているので、未経験の僕がやって未経験の後輩たちに勇気を与えたいという気持ちと、逆に高校もボートをやっていた選手にも未経験の江原大二朗があそこまでやるのだからなと、思ってもらえるような存在になりたいです。そういった役割をしていきたいと思います。

――お互いのプレーの良いところは

江原 朋也はすごく客観的にクルーを見られてすごく細かいところまで気付ける。クルーの漕ぎの分析であったり、個人的な分析をしてくれるのですごく助かっています。正垣は体も大きくて心も大きいのでクルーの精神的支柱としてクルーを支えているかなと思います。

正垣 大二朗に関しては高校からやっていた部活も影響してか、すごくフィジカルも強いので水中の面で至極影響力がある。それにプラス、コックスがここ一番でスピードを出したい時に切り替えるんですけど、その切り替えを待たずに、いけると思ったら自分で入れるという勝負どころでの勝負強さっていうのも持っていて。おのずと大二朗が、入れ替えをしようとするとクルー全体が引き締まるというか。そういう雰囲気をつくり出しているのがすごいなって思います。

鈴木 大二朗の良さっていうのは一つがパワー面の強さ、フィジカルの強さ。あとは、クルーキャップとしてみんなの精神的支柱となってくれている。下級生が意見を出したり、すごくまとまりを考えていますね。いままで、他のクルーではなかったような密の濃いクルーミーティングだったり、アンケートを実施してみんなからの意見を紙に書いて吸い上げたりとか、そういう工夫をしているのは同じクルーとしてすごく助かっています。正垣に関しては、彼のパワーかな。部内一の身長体重を誇る彼。彼に強く大きく堂々と漕いでもらうのがこのクルーのポイントかなと考えています。 

――皆さん4年生ということですがオフの時なども一緒にいたりしますか

鈴木 最近はみんな就職活動で忙しいんじゃないの(笑)。 

江原 就職活動で忙しいんですけど、この前はクルー9人みんなでご飯を食べに行ったりとか、クルーで過ごすことが多いような気がします。

正垣 最近オフがない。オフ=就活みたいな。

鈴木 僕は企業就活をしていないです、教員志望なので。就活の一環として夏にある教員採用試験の勉強にオフの時間は充てていますね。

――練習のリラックス方法はありますか

正垣 映画を見ます。TSUTAYAで借りてきたり、YouTubeに落ちたりしているのを。最近は邦画で、白黒くらい昔の映画を見るのにはまっています。

江原 僕は実家に帰る。

正垣 それができるのマジで羨ましい(笑)。

江原 家族がすごく好きで、兄弟も4人兄弟なんですけどすごく大好きな兄弟です。その兄弟とご飯を食べたりするとリラックスできるのでそれが1番のリラックス方法です。あと甘いものを食べるとか。甘党なので(笑)。

鈴木 家に帰ったりはしますね。最近はまっているのは、スポーツするときにチタンネックレスをする。効果があるかどうかは定かではないのですが、つけているとリラックスできる気がするので。

正垣 増えてる(笑)。

鈴木 これを付けていると力が出せるような気がするので(笑)。 

江原 紀夫(小坂、商4=東京・本郷)も来いよ、紀夫のリラックス方法(笑)。 彼も4年生なので。ここ4人組です。(ここから小坂選手も含めた4人の対談となります。)

「常に前に進めていればいい」

漕艇への熱い思いを語る正垣

――ことしは4年生ということで最後の年となりますが、どのような1年にしたいですか

鈴木 長い間ボートをやってきて、今回がおそらく最後の1年となると思うので、そこで完全燃焼したいという思いと、ワセダクラブからボートをして、ボートを始めたのが小学6年生の時でそこから11年たちますので、ワセダっ子としての集大成を見せたいなと思います。

正垣 いままで色々な部活動をやって3年以上続けたことってなかったので7年もやると執着するというか、懸ける思いが違うなということを、ことし4年になって代が変わった瞬間からすごく感じます。やっぱり後悔はしたくないです。とはいえ7年間ボートで争っていて変なんですけど、自分のスタンスでは人と争うことがあんまり好きではなくて。なので、大学にスポーツ推薦が決まった時から心の中に1つ決めていることが、どこまで行けるかということです。あくまで自分がどこまで行けるのか。あと半年、そこも自分で自分を客観的に見つめて最後の全日本選手権1ストローク漕ぐまで常に前に進めていればいいなって思います。

江原 僕は二人と違って大学からボートを始めたので年月という部分では少ないんですけど、3年間やってきて残り1年ということで、全部が、早慶戦も一回一回の練習も最後なので一本一本思いを込めて、後悔のない1年にしたいと思っています。

小坂 大学入って、キャンパスライフも送れていなかったので、今後楽しめていけばいいかなって。良い友達も増えてきて、良い人間関係も築けて、授業も最近頑張るようになってきたし、それをボートにも生かしたいと思います。

――きょねんの自分に点数をつけるとしたら

江原 僕は15点くらいですかね。

正垣 おお、厳しい(笑)。

江原 きょねんは自分の思い通りにいかず、早慶戦も対校エイトに乗せていただいたにも関わらず、負けてしまいましたし、全日本大学選手権(インカレ)、全日本選手権(全日本)もなかなか自分の思うような結果が出せず2年の時の結果も越えられなかったので、15点かなと。

正垣 自分は成績だけでいうと、早慶戦はきょねんおととしと連敗してしまったのですが、全日本とインカレに関していうと順位自体は上がりました。サイドを変えたんですけど、やはり新しい発見がすごく多い年でした。でもそれ以上にきょねんの結果は自分がつくったものでなく、他人からもたらされたものという印象が強かったので、50点ですね。

鈴木 75点で。これは平均点という意味で。きょねんは1年間早慶レガッタが終わってから夏から秋まで対校エイトに乗せてもらって、それを経験してさまざまなことも分かったし、自信にもなりました。対校に乗ったけれども、目指していたインカレ優勝は出来なくて。部の代表になって、大学と争うというやっとスタートラインに立てたといった3年目でした。だから75、そこから積み重ねて目標が達成できれば100に近づくかなと思います。

小坂 僕は65点で。やはりきょねんの早慶戦に勝てたのが大きかったですね。あんなに応援してもらえるようなこともないし。そこで楽しく漕ぐことができたのでそれを考えて65点にします。

――最高学年になって意識として変わったところはありますか

江原 みんな言うと思いますが、最高学年となって責任感が大きくなった。やはり後輩が自分たちの行動をすごく見ていますし、行動が後輩にすごく影響するということを意識してやっています。

正垣 あんまり最近は機能していないんですけど、部内を3つに分けるという制度を取っています。(グループのトップは)主将、副将、自分なんですけど。そういうことも含めて風紀委員長的な役目も担わせてもらっていますし、ちょっと全体を見る力も今までよりは必要になったかなとは思います。でも自分のスタンスを変えてまですると今度は自分がてんやわんやになるので。責任感だけ強くなりましたけど、他は特に変えてないです。

鈴木最高学年になって前の4年生の方々が引退されて、そこで感じたのが、4年生って本当にすごかったんだなってことですね。3年生の時はただ漕手として思い切りよく漕いでいればよかったのに4年生になってチーム運営にかかわるようになって、なおかつ下級生に目を配りながらボートを漕ぐということがすごく大変だったんだなということを新体制になってから日々ひしひしと感じています。本当に前の4年生の方々に尊敬の意を伝えたいです。

小坂 僕は歳をあんまり意識していなくて、先輩は1個上の友達で、後輩は1個下の友達で。今後社会に出ても増えていくのは後輩だけで上司は減っていくので後輩により意見を言ってもらえるような良い付き合い方をしたいです。

「応援の声がすごく体に響いた」

ワセダへの強い愛情を秘める鈴木

――早慶レガッタへの印象は

小坂 僕は高校までバスケットボールをしてきたのですが、あれだけ注目される試合はなかったので、応援の声がすごく体に響いて楽しいなと。負けたときも悔いはあったかというと、応援された分すごく楽しかったので楽しさの方が強かったですね。勝ってより楽しめるように、あとは後輩に先輩らしいところを見せたいなと。僕の方が上だよと。いつもフラットなので(笑)。

江原 僕は小学校の頃の夢が五輪に出たいという小学生らしい夢なのですが、それがいま大きくなって、早慶レガッタが本当にもうオリンピックのようで価値のある試合になっています。早慶レガッタは人生を懸けて戦いたい、そんな大きな舞台。やはり、慶大という最高のライバルと一騎打ちできる最高の舞台なので、楽しく漕ぎたいです。人生の最高の瞬間になるのは間違いないのですね。

正垣 すごく光栄というか。出られる権利があるだけで、ワセダとケイオーしかその権利はないし、その中でも出られない人もいるわけで。レースができるだけですごく光栄に思いますし、その分スポーツマンらしくありたいと一番思う大会かもしれないです。いまもケイオーと戦うためだけに練習しているわけではありませんが、全身全霊をかけて臨みたい戦いではあります。がむしゃら感はインカレとかの方がもっと、ガーッとなると思います。

鈴木 絶対に負けられない戦いがそこにあるみたいな。隅田にあるって感じです(笑)。勝ちたいというよりはケイオーにだけは絶対に負けたくないですね。やっぱり学院から周りが自然と早慶で比べてきたり、ケイオーに勝つんだという風にやっています。絶対に負けないぞ、という意気込みで臨みたいっていうのと、特別な環境を用意してくださる早慶のОBのためだったり、敵ではあるけれどもケイオーにも一緒にインカレ優勝を目指すボートファミリーではあるので、リスペクト精神を持ちつつも、いざ試合が始まったら絶対に倒してやるんだという意気込みで臨みます。

――第二エイトになってしまった悔しさ、逆に第二エイトだからこその意気込みは

江原 きょねん対校エイトに乗せていただいて負けてしまったのでことしこそは必ず勝ちます。もちろん、第二エイトになってしまったときはすごくショックだったんですけど、第二エイトで出たくても出られない選手はもちろんいますし、第二エイトに乗れてうれしいという後輩もいますし、その人たちのために勝ちたい。自分が勝ちたいという思いよりも、いまは後輩を勝たせたいという気持ちを持つように切り替えています。

正垣 早慶戦は、対校を狙いにいって選考したんですけど、そこで下剋上をくらって第二エイトになって。良くないのかもしれませんが、決まった瞬間に客観的な目が強く働いてしまいましたね。自分は倒されて、自分より速いやつが対校に乗ったんだというところに考えがいって。悔しいというより、じゃあことしの対校はきょねんより速いというふうにシフトしてあまり悔しいという気持ちが前面に出なかった。その辺りはまだ自分でも整理はついていなくて、複雑な気持ちです。でも、最速の対校エイトができて良かったというのは偽りなくありますね。

鈴木 きょねんの夏対校を経験して、ことしもまた早慶戦で対校に乗るぞと意気込んで乗れなかったのは悔しいのですが、それ以上にきょねんセカンドで勝てたという思い出があって。きょねんセカンドがケイオーの5連覇を阻んで、自分もうれしかったんですけど周りもすごく喜んでくれて第二エイトでも勝てばこんなに盛り上がるんだということをきょねん実感しました。ことしも第二エイトですが、ことしもその勝ち味を味わいたいなと。セカンド旋風を巻き起こしたいなと思います。

昨年第二エイトで勝利を味わっている小坂

――レースでの勝負どころとなるポイントは

江原 具体的な作戦等はまだなんですけど、ことしは私たちがカーブのイン側を通るレーンなので、カーブがポイントになりますし、早慶レガッタの特徴として橋がすごく多いので、橋の下で声を出し合って艇の速さを伸ばしていけるかがすごく勝負どころになると思います。

鈴木 特に中盤以降の厩橋(うまやばし)、駒形橋(こまがたばし)、吾妻橋(あづまばし)と中盤から終盤の手前にかけてずっとインコースが続くので、そこで強いコンスタントで漕ぐことが必要条件なのかなと感じます。自分たちの有利なインでケイオーを離していきたいですね。

小坂 ことし、スパートが6つあって、V2スパート、本郷スパート、学院スパートなど(笑)。きょねんはファイアーバズーカで勝てたので、いいスパートが出せればなと思います。

――早慶戦勝利のために必要なことは

江原 技術体力は必要なんですけど、やはり最後は気持ちの面でお互いが自分たち、仲間のことを信じられるかだと思います。お互い仲間との信頼関係が築けて、信頼度が高まれば絶対勝てると思います。

鈴木 漕ぎのテクニカルな面でいえば、リラックス感ですね。2000メートルとは違って、3750メートル。約2倍の距離時間を漕ぐわけで。力んでしまうと3750メートルも持たずにばててしまうので、メリハリを持ってリラックスするところでしっかりとリラックスすることが必要かなと。ケイオーは毎年それがうまいので。それをどんどん追求していくのが必要かなと思います。

正垣 ボートはよく冷静に熱くと言われます。精神面ではそれが一番良い状態。熱くかつ気持ちをバンバン出していくんだけど冷静さを持って。気持ちが先行して漕ぎが崩れるまでは駄目、とよく言われます。冷静に一番良い漕ぎで3750メートル通せられるようにしたいです。 

小坂 スパートですね、あと気持ちがそろえば勝てるかな。

――早慶戦での目標、意気込みは

小坂 勝つことと、先日祖母が亡くなったので、そのためにも勝利を送れたらなと思います。

正垣 絶対に負けない。勝ちにいくというよりは、絶対に負けたくないという方が大きいので。その気持ちを持って、持っている力を出せれば勝てます。きょねんの負け方が、持っている力を出せずに負けたので。力はみんなある。あとはいかにレースに出すかですね。

鈴木 絶対に負けないことです。僕の出身のワセダクラブ、早大学院の前座レースもあるので、勝って後輩にいいところを見せて大学漕艇部を志してもらえるようにしたいと思います。

江原 僕は四つありまして、一つ目は僕自身がレースに勝ちたいという気持ち。二つ目は仲間を勝たせたい。三つ目は乗りたいのに乗れない選手もいるのでその人たちの思いも乗せて。四つ目は、家族が応援してくれているので期待に応えたいです。家族にはまだ一度もケイオーに勝てたところを見せられていないので家族に勝っているところを見せて喜ばせたいなという気持ちがあります。

――漕艇部全体での目標は

江原 みんな同じなんですけど、全て勝利して総合優勝を目指します。

――ありがとうございました!

(取材・編集 久保田有紀、細矢大帆、渡部歩美、写真 加藤千暁)

◆小坂紀夫(こさか・のりお)(※写真左)

1992年(平4)9月25日生まれのA型。東京・本郷高出身。177センチ、75キロ。商学部4年。ポジションは第二エイトの7番。今回の取材に、途中から参加してくださった小坂選手。小坂選手にはなんでも、外国人の彼女がいるそう。残り1年間の大学生活も充実したものにしていかれるのでしょう!

◆江原大二朗(えはら・だいじろう)(※写真中央左)

1992年(平4)6月5日生まれのO型。179センチ、73キロ。商学部4年。埼玉・早大本庄高出身。ポジションは第二エイトの5番。江原選手は4人兄弟で、兄弟は大の仲良し。普段からオフを利用して実家に帰っているそう。家族への思いも胸に戦う、早慶戦での雄姿に注目です!

◆正垣克敏(しょうがき・かつとし)(※写真中央右)

1993年(平5)1月22日生まれのA型。186センチ、87キロ。スポーツ科学部4年。熊本学園大付高出身。ポジションは第二エイトのストローク。「オフは就活」。その言葉通りこの日も取材後、スーツ姿で足早に寮を出ていかれました。普段はボートを漕いでいるだけに、そのスーツ姿からは貫録を感じました!

◆鈴木朋也(すずき・ともや)(※写真右)

1992年(平4)4月11日生まれのO型。168センチ、66キロ。スポーツ科学部4年。東京・早大学院高出身。ポジションは第二エイトの2番。最近ハマっていることは、チタンネックレスを付けること。私たちにもいくつか見せてくださいました。しかし、効果があるかどうかは気持ち次第だそうです。