今季の集大成となる全日本選手権最終日、4年生にとってはラストレースになる。日本一をかけた戦いに早大からは5クルーが出場した。全日本学生選手権(インカレ)覇者となった男子舵手付きペアは優勝が期待されるレースであったが、本来の実力を出せず全体4位に沈む。だが一方で女子舵手付きクォドルプルは圧巻の漕ぎを披露し、2位と2艇身差を付け優勝を果たした。早大は男女で大きく明暗が分かれる結果となった。
追い上げを見せる男子付きペア
男子部からは舵手付きペアが決勝に、舵手付きフォアは順位決定戦に出漕した。舵手付きペアは予選でライバル日大を撃破。学生日本一ではなく、真の日本一を目指そうという強い気持ちで臨んだ。「何が何でも金メダルが欲しかった」(田崎佑磨、スポ3=茨城・潮来)と語るインカレ覇者は前半から仕掛ける。社会人クルーである新日鐵住金に負けまいとスタートから全力で食らいつく。1000メートル地点までは1位まで3秒差で粘ったものの、レースが後半になるにつれ早大の漕ぎは崩れ始めた。波が立つラフコンディションの影響もあり、オールワークにミスが重なり艇速を落とす。最終的には予選で勝った日大にもさされ最下位に終わった。順位決定戦に出漕した舵手付きフォアは最後まで粘りの漕ぎを見せるも全体8位に終わった。
歓喜に沸く女子クォド
女子部は決勝に舵手付きクォドルプル、舵手なしペア、順位決定戦にダブルスカルが出漕した。舵手付きクォドルプルはスタートから他クルーを大きく突き放す。インカレで優勝を果たした早大女子部最強クルーは全日本の舞台でも躍動。レース後半になってもペースは乱れず付け入る隙を与えない。スタートで作ったリードを死守し、2位の明大に2艇身差を付ける圧倒的な力を見せつけ文句なしの日本一を決めた。舵手なしペアは仙台大と壮絶な銀メダル争いを演じるも勝ちきることはできず全体3位。安定した漕ぎを見せたダブルスカルだが、大垣共立銀行には一歩届かず全体6位で大会を終えた。
男子部にとっては対校エイトが最終日を前にし、姿を消すという厳しい大会となった。一方の女子部としては舵手付きクォドルプルで圧倒的な力を見せつけ優勝を果たす。「優勝するっていうことを最初から言っていてそれができてよかった」(大石綾美女子部主将、スポ4=愛知・猿投農林)と語るように、大きな自信と共に金メダルをつかみとった。男女で成績が大きく分かれた今大会。来年、チームで満足した結果を得るためにはどうしても男子エイトの成績向上が必要となる。今大会後に始まる青松(載剛、スポ3=京都・東舞鶴)主将新体制では今大会の反省を踏まえ、全日本の舞台で勝てるクルー作りをして欲しい。新体制の初陣は再来週の全日本新人選手権。4年生の思いを胸に、エンジのクルーは新たな船出を迎える。
女子クォド
(記事 辛嶋寛文、写真 佐藤裕樹)
結果
▽女子舵手なしペア(S:谷川、B:土井)…3着【3位入賞】
▽女子ダブルスカル(S:佐藤紫、B:望月)…2着【6位入賞】
▽女子舵手付きクォドルプル
(C:大泉、S:大石、3:榊原、2:山根、B:土屋)…1着【優勝】
▽男子舵手付きペア(C:中村、S:田崎、B:正垣)…4着【4位入賞】
▽男子舵手付きフォア
(C:藤川、S:江原、3:長山、2:佐藤琢、B:小林)…4着【8位入賞】
コメント
▽女子舵手付きクォドルプル
ストローク:大石綾美女子部主将(スポ4=愛知・猿投農林)
――優勝おめでとうございます
――ワセダとしてのラストレースで最高の結果で締めくくれましたね
そうですね。もう本当に優勝するっていうことを最初から言っていてそれができてよかったなと思います。あとは引退という形なんですけど、同期の山根とか大泉とかを勝たせて終わりたいという思いが強かった。それができたのが本当に嬉しいです。
――レース前はどのような話をされていましたか
すこし波と風が強かったので、もうとにかく自分たちのレースで一本一本落ち着いていこうと話していました。
――今大会で一番満足のいくレースでしたか
やはり波と風に翻弄(ほんろう)されてしまったので、ちょっと悔いは残りますけど。でも最初から前に出れたので、その点はよかったと思います。
――ゴールした瞬間の気持ちは
もう本当に嬉しかったですね。ほっとしました。
――今後は社会人で競技を続けられると思いますが、次のステージに向けて
来年またこの場に(社会人として)立てたらいいなって思うのと、来年は後輩たちとライバルになるので、お互いに堂々と戦えたらいいなと思います。
▽男子舵手付きペア
ストローク:田崎佑磨(スポ3=茨城・潮来)
――今大会を振り返ってどのような大会でしたか
インカレで勝ったということで、目標は日本一。インカレの優勝は時の運ではないと証明するためにそれを目標にしました。そして最低目標が学生日本一というのを一つ基準として置きました。予選で日大を倒すことができたということで、学生日本一ではなく、本当の意味での日本一を目指そうと決めました。何としても社会人を食ってやろうという気持ちで決勝に臨みました。決勝ではCRIMSON/GANGという一橋大のOBクルーと新日鐵住金 という社会人チームがいて、そこを倒そうと考えました。その二つのチームに勝つにはどうすればいいかと考えたときに、相手チームはスタートから一気に出てくるので、こっちもスタートで思いっ切り出て、そこからも思いっ切り飛ばす。あとは粘るしかないというプランを立てました。言い訳になりますが、スタート出てコンスタント抑えて最後にスパートという冷静なレースをすればメダルを取れたとは思います。ただ、対校も負けてしまいましたし、自分たちは何が何でも金メダルが欲しかったので、新日鐵住金についていきました。そのままついていければ良かったのですが、コースのコンディションも悪くて結構オールを引っ掛けたりしてしまいました。そういうものが原因で結果がついてきませんでした。自分たちは今回のレースに向けて自分たちを真剣に追い込んできて、風邪をひいたことはありましたが、それ以外はいろいろなことを試してクルーを作り上げてきました。ただ、今回感じたのはどれだけ練習しても本番で実力を出せなければしょうがないんだなと感じました。例えばの世界になってしまいますが、水面が荒れてなければレース結果は変わっていたと思います。ただ、自分たちはどんなラフコンでも1位で漕ぎ切るだけの対応能力が必要だと強く感じました。
――男子はA決勝に残ったのは自分たちのクルーだけでしたが、それを踏まえての4位という結果についてはいかがですか
インカレを通して対校は3位で自分たちは優勝できました。自分は対校エイトから落ちてセカンドに乗りましたが、この艇に乗った時から、早大のセカンドクルーとして誇りを持って出場したいなと考えていました。早大のためにもインカレでは負けるわけにはいけないと思いましたし、総合力を見せるためにも絶対優勝するという気持ちでした。今回ももちろんそうでしたが、対校は負けてしまって、自分としてはどうせならエイトでこのパフォーマンスを表現したかったとも感じました。やはりOBもセカンドが勝っても喜ばないですし、次は対校エイトに乗って自分の最高の漕ぎを表現したいです。
――新日鐵住金についていけなかったというお話もありましたが、予想よりも相手は速かったですか
いや。どちらかというと自分たちが予想以上にラフコンに弱かった。ここから対策を立てます。レースもどのようなコンディションになるか分からないので、いろいろなケースを想定していく必要がありますね。
――全日本の早大の残した成績についてはいかがですか
微妙ですよね。こんなんじゃ早大はダメだと思います。
――ここからオフシーズンに入りますが今回感じた改善点はどのようなところですか
今回副将にならせていただきました。先ほど先輩たちもいろいろ工夫してきたというお話しを伺いました。ただ、自分たちもここまでの3年間で感じたこともあります。今までの風習とかではなくて、本当にそれは意味があるのか、それは勝つために意味があるのかを追及して、勝つためのプランを積極的に提案していきたいです。
――副将として来年達成したいことはどんなことですか
まずは早慶戦に勝つクルーを作りたいです。まずは自分が乗るところからですけど、勝つクルーを、勝つ艇を、勝つ組織をしっかりと支えていきたいです。
――最後に来年への抱負意気込みをお願いします
勝ちます!