最後の実戦で結果残す

自転車

 全日本大学対抗選手権(インカレ)前としては最後の全日本学生RCSとなった白馬クリテリウムラウンド。それぞれが課題を持って臨んだ中、クラス2では足立一真(文4=東京・早稲田)が総合4位、クラス1では佐々木勇輔主将(教4=埼玉・早大本庄)が総合優勝、女子クラスの合田祐美子(スポ4=岡山・朝日塾中教校)も総合2位を飾った。

 白馬ラウンドは2日間同じコースを使い、1日目はポイント方式で行われた。先に行われた女子クラスには合田がエントリー。本人は、前回走った時の反省から「ポイントはポイントとして走りたい」と意識していたと振り返る。しかし前半は1位でポイント通過することができず、後半もスプリントより持久力で試合を展開し2位でフィニッシュ、やや消化不良のレースとなった。クラス2では足立、有我行人(スポ4=早稲田渋谷シンガポール校)、中井琢(スポ1=宮城・仙台二)の3人が出場した。白馬を走るのは4年目となる足立は、それまでの経験から事前に「最後だけに賭けよう」と戦略を立てており、その通りレース終盤まで好位置を保つと、ゴールスプリントで6位に入り初日を終えた。

今季ようやく結果をつかんだ足立

 続く2日目はロードレース形式となる。「前日のことでちょっと心残りがあったので、最初から全力で行こうと思っていました」。女子クラスの合田はその言葉通り、早い段階で後続を引き離すと後半は駒大の樫木祥子との勝負に。最後のゴールスプリントも僅差で制し1位でゴール、2日間の総合成績は2位となった。クラス1の佐々木は「絶好調でもない」と話したが、前半から人数の多い明大のアタックを逃さずチェックし、逆に明大のアタックを利用して逃げを形成する。この逃げは吸収されるものの、その後も佐々木は積極的に展開。メイン集団の脚が無くなってきた残り15分頃、東大の浦佑樹が飛び出したのを見た佐々木は浦を追走。2人の独走体制に入ると、最後は佐々木が先にゴール前でスプリントを仕掛けるが、後ろから来た浦に刺され惜しくも2位に終わった。しかし前日の結果と合わせて総合優勝を果たし、全日本学生RCS総合成績も首位に返り咲いた。

佐々木主将は2日間通して安定した走りを見せた

 今回のレースでは5人中3人が入賞しており、成績の面でも十分な結果を出したが、それ以上に特筆すべきは各々の狙いが上手くはまった点だ。イメージをかたちにするだけの実力はつけられているいま、あとはどれだけベストの状態でインカレを迎えられるかが重要だ。万全の体制でインカレの地・修禅寺へ臨みたい。

(記事、写真 高柳龍太郎)

結果

1日目

▼男子

クラス1 佐々木主将 2位

クラス2 足立 5位、有我 18位、中井 DNF

▼女子

合田 2位

2日目

▼男子

クラス1 佐々木 2位

クラス2A 足立 7位、中井 DNF

クラス2B 有我 DNF

▼女子

合田 1位

総合成績

▼男子

クラス1 佐々木 1位

クラス2 足立 4位

▼女子

合田 2位

※総合成績は入賞者のみ掲載

コメント

佐々木勇輔(教4=埼玉・早大本庄)

――久々のリーダージャージーとなりましたが、2日間通していかがでしたか

リーダージャージーに関しては相手が出ていないので何とも言えないのですが、2日間とも2位で、内容を振り返れば2日間ともいいレースはできたかなと思っています。

――2日目ロードレース方式のレースについて、戦略としては攻めて行こうということだったのでしょうか

攻めるというよりは、明大が6人いるので守るために動いていました。前半は、積極的にアタックを潰しに行っていたというのが正しいかなと思います。明大が6人いて交互にアタックを仕掛けてきており、全部1人でチェックしないと、1人でも行かせてしまうと残りが抑えに入ってしまうので。そこからもう一度追い直す方が大変なので、全部自分が捕まえていけるようにというのは心がけていました。

――後半はメイン集団と大きく差を広げるシーンが見られました

そうですね。最初は明大の松本(祐典)と逃げたのですが、松本のアタックを潰しに行ったら思ったよりも後ろが空いて、そのまま行ってしまったという感じですね。松本が明大の選手ということで、一緒にいれば集団の大半は追わず、集団が緩みやすくなります。あまり無理に踏みすぎず二人で回した方がいいような状態でした。集団の明大以外の人は必死に追っていたと思うのですが、明大と僕にとって利益がありましたね。

――法大の相本(祥政)選手と逃げたシーンは

相本と行ったのは、相本が僕のアタックに合流したからです。レース前にも、明大が6人で厳しいしチャンスがあったら協力して勝ちに行こうという話をしていました。お互い逃げることができる脚ですし決まればいいなと思っていて、行こうと思っていたのですが、向こうの(自転車の)チェーンが落ちるトラブルがあって、相本が離れてしまいだめになってしまいました。

――最後に浦(佑樹)選手とゴールまで逃げたシーンはどうだったのでしょうか

あれは先に浦がコーナーの立ち上がりで勢いをつけてアタックしました。浦が先に行ったのを見て、誰も追っていないのを確認してからワンテンポおいて僕が後から追いました。浦の方が地脚タイプですが、僕はある程度ダッシュがあるので後ろを引き離して一人で追いつくことができます。逆だと浦はみんなを引き連れてしまうので、浦が先に行ったのは良かったと思います。行ってさえしまえば、浦はタイムトライアルも速い地脚のある選手で、合流できれば逃げ切れるなと思っていたので、ワンテンポ置いてから追いました。

――最後は浦選手とのスプリント勝負になりました

僕が前半から動いていたので、そこまでの時点でもう浦の方が引いていて、逃げが始まった時点から最後の方まで力の使い方としては6:4で浦の方が引いているようなかたちだったので、そこまでの差はなくともちょっと浦の方が引いているなという感じでした。けん制し過ぎて後ろに追いつかれることのないようにそのまま行って、スプリントも先に仕掛けて刺されたら仕方ないという気持ちで行きました。残り30mぐらいのところだったのですが、まぁ仕方ないかなという感じですね。きょうの人数を考えて、明治に負けないというのが目標だったので、それを達成して、総合も取ってリーダージャージーも取れたので良かったんじゃないかと思います。

――これでインカレ前のRCSは最後となりますが、ここまでの仕上がり具合はどうでしょうか

きのうきょうと絶好調でもないのですがこれだけ走れているので、この後の合宿、練習量を落とす期間を経てインカレとなりますが、インカレに向かって調子を100%、120%にできたらいいなという感じです。今の時点で実力はある程度つけられたと思うので、後はどれだけうまく(仕上げることが)できるかだと思います。

足立一真(文4=東京・早稲田)

――2日間終えた感想はどうでしたか

4月以来のクリテリウムで、先週もお台場で走っていたのですがあまり調子が良くなかったので、しっかり走れるか不安だったのですが、良くはないですが最低限のことはできたかなと思います。

――1日目のポイント方式のレースはいかがでしたか

ポイント方式は途中でポイントがつくのですが、自分としては最後だけに賭けようと思っていました。むしろポイント周回の時は、集団の流れを使って自分は極力脚を使わずに楽をできる位置にいようと思っていました。そしてポイントは最後の一発を狙おうと思っていました。

――とすると想定通りにレースを運べたのでしょうか

そうですね。途中ポイントが狙えそうな時があったので、もう少し積極的にいってもよかったのかなと思っているのですが、思っていたことはできたと思います。

――このコースは道幅も狭く、仕掛けづらいコースのように見えましたが

ここのコースを走るのは4年目で、1、2年生のときはコースの特性に苦しめられました。このコースが本当に嫌いだったのですが、3、4年生になって逆にこのコースの特徴をつかんで活かして、自分は前で脚を貯めて後ろにダメージを与えられるような走りができました。好きではないのですが、走っている選手たちの中では、一番このコースの特徴を把握しているのかなと思っていました。

――特徴も把握し、1日目も走っているということで、2日間は修正もしながらのレースだったのではないでしょうか

修正もしながら、1日目とは違った意識を持っていたりもしたのですが、あまり走りに活かされなかったです。

――具体的にどのような点を意識していたのでしょうか

ちょっと向かい風の吹くところがあったので、そこであまり先頭にならないように、あえて前にいる選手の人数を把握したり決めたりしていました。ですが、やはりレースなのであまりうまくいきませんでした。

――最後のスプリントはもう少し順位を伸ばしたかったのでしょうか

最後のスプリントに絡んだのですが、僕はあまりスプリントが得意な選手ではなく、どちらというとなだれ込んでいるので、根本的にもっと力をつけてもがける選手になりたいです。

――今回の結果からインカレへの手応えも受けたのではないのでしょうか

今年は就職活動もあり、4年生としてあまり試合で結果を出せておらず不安だったのですが、この2日間白馬を走り、いままでの4年間で一番いい成績なのでインカレに向けていい弾みをつけられたと思います。

合田祐美子(スポ4=岡山・朝日塾中教校)

――2日間終えた感想はどうでしょうか

気持ちの面で上手く整えてこれなかったなという思いがあります。白馬はインカレ前の最後の試合ということで、全力で臨めたらいいなと思っていました。前回出たのが2年前なんですが、ポイントもロードレースも同じような走り方をしてしまったので、(今回は)ポイントはポイントとして走って、ロードはロードとして走りたいなと思っていました。ポイント周回ではしっかり上位に入って、とイメージしてはいたのですがなかなかその通りにはいかず、足りなかったですね。

――1日目のポイント方式はいかがでしたか

持久力の面では勝っていたので、何度もスプリントを繰り返して消耗すると有利になるということはあるのですが、短距離で引き離したかったです。ちゃんと1着でポイントを稼ぎたかったですね。

――2日目のロードレース方式でも駒大の樫木祥子選手との戦いになりました

前日のことでちょっと心残りがあったので、最初から全開で行こうと思っていました。自分も相手もつらい時に逃げたいと思っていたのですが、一気に行って相手を引き離す力が足りなかったです。ちょっと引き離してもすぐ追いつかれてという感じで。相手も疲れているので代わってもらおうと思っても代わってもらえなくて、自分の力もなくて。きょうは本当に意識が無くてすごかったです。しんどかったです。

――きょうの課題を挙げるなら

一回で逃げ切る力ですね。だいぶ行けるようになったかなとは思うんですが、まだ足りないなと思います。

――この夏の合宿で意識したい点はどこでしょうか

合宿ではトラックも走ります。女子のロードは60kmで、そんなに長い訳でもなく、いままで距離は走ってきたので、ちょっと距離を短めに強度を高めてスピードをつけた練習をしたいと思います。