猛追実らず連覇を逃す

航空

 頂点にあと一歩届かなかった。早大として大会連覇を目指して臨んだ全日本学生選手権(全国大会)。早大からは予選を勝ち抜いた2チームが出場した。序盤は両チーム無得点が続き、苦しいスタートとなる。早大2機は5日目から周回ラッシュで追い上げを図り優勝に望みをつないだが、最終日は無念のノーコンテスト。この結果、早稲田LSは2位、早稲田23は4位で大会を終えた。また個人では安達拓人(先理4=神奈川・湘南)が3位入賞を果たした。

 天候条件に大きく左右されるグライダー競技。今大会序盤は初日、3日目がノーコンテストとなり各大学思うように得点を伸ばすことができない。また参加チームの多い全国大会では待機時間も長いため、発航順も競技に多大な影響を与える。その影響もあり、早大の2チームは4日目までともに無得点と大会前半は厳しい戦いを強いられる。しかし「自分にも必ずそういう運が回ってくる日があるだろう」(安達)と選手たちが集中力を切らすことはなかった。条件のそろった5日目に早稲田LSは太田篤(基理4=東京・本郷)、後藤峻(政経4=三重・津)の2名、早稲田23は安達が周回を達成。ここから早大が反撃ののろしを上げることになる。

団体2位入賞の早稲田LSの選手たち

 6日目にはチーム力を発揮した。この日、早大航空部は参加選手全員が周回に成功。怒涛の追い上げを見せ、この時点で早稲田LSは2位、早稲田23は4位と優勝を狙える位置につけた。だが追撃を阻んだのはまたしても悪天候。コンディション不良となったその後の日程で得点を重ねることができずに終戦。優勝を逃した選手たちは一様に悔しさをあらわにした。しかしその一方で、性能の劣るクラブ機での出場となりながら個人入賞を果たした安達の活躍など、早慶対抗競技会(早慶戦)に向け明るい材料も多く見つかった。

大会後、笑顔の部員たち

 休む間もなく2日後には早慶戦が開幕を迎える。この大会が4年生にとってはワセダの名を背負って戦う最後の大会だ。全国優勝という悲願を達成することはできなかったが、まだリベンジの舞台は残されている。対するは今大会を制し、勢いに乗る慶大。「早慶戦は戦争だと思っている」(後藤)、「(早慶戦は)本気の大学と大学のぶつかり」(太田)と語るように全国大会にも増した激しい戦いが予想される。勝利で有終の美を飾るために――。チーム一丸となり永遠のライバルに立ち向かう。

(記事、写真 石川諒)

結果

▽団体

早稲田LS(太田、後藤、平井) 3646点 2位

早稲田23(安達、大熊、田中) 3590点 4位



▽個人

安達 1842点 3位



※上位入賞者のみ掲載

コメント

安達拓人(先理4=神奈川・湘南)

――今大会を振り返っていかがですか

今までフライトにここまで集中できた大会がなくて、クルーとか新歓部の人たちが今まで自分たちがやってきた所をちゃんと代替わりしてやってくれるようになって軌道に乗って、それで自分も安心してフライトに臨めて結構モチベーションのピークもこの大会に持ってくることができていたので、すごくそこらへんがいい感じにかみ合わさってそれがフライトの方でも良い結果を出せたと思います。

――今大会までどのような調整をして臨みましたか

調整として特別なことはやってないのですが、自分が意識していたのは同期の太田(篤、基理4=東京・本郷)が合宿で違う機体で同じタイミングで飛ぶことが多くて、彼はすごくうまいのでライバル心燃やしてあいつを抜かしてやろうというただその意地だけで調整してきました。

――大会前半は無得点が続きましたが

この大会は非常に選手数が多くてその選手が全員飛び終わるのにどんなにスムーズにいっても2時間弱掛かってしまうのですが、それで得点した選手は前半の方で私たちは後ろの方でちょっとくじ運的なこともあって特に慌てはしませんでした。自分にも必ずそういう運が回ってくる日があるだろうということで、そんな感じですね。

――今大会の目標は

私たちはクラブ機と言って早稲田23チームはちょっと性能の悪い期待で戦っていたので、それで性能の良い機体に勝つというのをビジョンとして持っていて、それで団体優勝を狙いたいなと、団体優勝を目指した上で私は個人優勝を狙いたいなと。早稲田23で4年生は一人私だけで、私が一番最初に番手では飛ぶというのは決まっていたので私が個人優勝を目指すと。それでチームとしては性能の良い機体にも負けないと、そういうことを目標にしていました。

――今大会の結果について率直な感想は

もっといけたなと思います。

――早慶戦への意気込みをお願いします

早慶戦は早大2機、慶大2機で機体数が少なくて同じタイミング、同じコンディションで飛べるということで技量そのものが結果につながるといったところで、今大会はさっき話しましたけど運みたいなところもあったけけど早慶戦では本当の腕の勝負になるので、逆にちょっと緊張もしますけど楽しみですね。やはり良いムードはできていると思うので楽しみです。

太田篤(基理4=東京・本郷)

――今大会を振り返っていかがですか

今大会は全国連覇を狙っていました。それが達成できなかったのがとても残念です。ただ一方で早慶戦に向けて良い練習になったなと思います、というのが本音です。

――どのような点で良い練習になったとお考えですか

今ワセダとしては、早稲田23というチームと早稲田LSというチームがあるのですが、この2機がそれぞれ早慶戦に出ます。一方で慶大は慶応Discusチームと慶応YSチームがあったと思うのですが、スタンダード機が1機、クラブ機が1機というのが早慶戦のルールなので彼らのチームのうち一つは別の機体で飛ばなければなりません。なので、そういった点では僕らに分があるのではないかと思っています。

――今大会までどのような調整をして臨みましたか

私は2月25日に教官になる試験を受けた都合で、あまり選手としてのトレーニングというのを自分が満足するほどできてはいなかったです。ただそういう中でも妻沼で(大会の条件と)同じように飛んだりという機会はあったりですとか、2月は関宿という千葉の方に行ったりですとか、教官の技術をやりながらも一人の選手として飛ぶこともあったので、そういう点では十分にトレーニングができたと思っています。

――今大会の敗因は

まず運という話も出たと思いますが私はそうは考えていなくて、私のふがいなさであると思っています。具体的には競技が全部で5日間あったと思うのですが、競技日となった初日と2日目に関しては、私は是が非でも得点してこなければならない人間であると認識しているので、ほかに得点者がいたにもかかわらず得点することができなかったのは、私の不徳の致すところであったと考えています。

――早慶戦への意気込みをお願いします

早慶戦はいろんなレギュレーションもなく本気の大学と大学のぶつかりなので、絶対に負けません。

後藤峻(政経4=三重・津)

――今大会を振り返っていかがですか

悔しかったなと思います。昨年優勝したので2連覇できなかったということで悔しさの残る大会だったというのが正直な気持ちです。

――今大会までどのような調整をして臨みましたか

2月に入ってからここ(妻沼)だけではなくて千葉の方でも合宿をやっていて2月の頭からほとんど中1日くらいでずっと合宿で飛びまくりながら飛行の機会を増やすという調整を、特に彼(田中努、先理3=広島・修道)とは2月に入ってから一緒にいない日がないくらい、飛ぶだけじゃなくて整備も必要なのでそういう意味でチーム力を上げて、飛行もして整備もして調整してきました。できることは全部やってきたという感じです。

――今大会の敗因は

正直敗因は一つはくじ運です。やはり競技日の中で3機しか回っていない日と4機しか回っていない日があって、その日のクールがあって4機大体まとめて飛びます。それでちょっと時間が空いて4機ずつ飛ぶのですが、その固まった4機だけが得点をとれてあとは得点をとれないようなコンディションになってしまうという日が2日間ありました。その4(機しか周回していない日)と3(機しか周回していない日)の中に慶大の優勝したチームが入っていて、早大は入っていなかったというのがあります。負け惜しみに聞こえるかもしれないけど大きな要因だと思います。あとは減点です。慶大の方が総じて減点が少ないのと私たちのチームは自分を含めて減点を何度か受けてしまって必要な点をちゃんと取れなかったというのが大きいかなと思います。

――早慶戦への意気込みをお願いします

全国と違って早慶戦は運の要素がかなり排除されて実力のぶつかり合いなので、全国大会はスポーツ、早慶戦は戦争だと思っているので相手を殺す気で勝ちに行きます。

平井紀江(法4=兵庫・星陵)

――今大会を振り返っていかがですか

私は早稲田LSチームなのですが今大会は団体2位ということになってしまって、きょねん早稲田LSチームは優勝しているチームで、チームとしての目標が団体2連覇だったのでその結果を残せなかったというところが悔しいところです。

――今大会までどのような調整をして臨みましたか

私は(大会前)最後の合宿では早慶戦のタスクに集中して練習はしていたのですが、早慶戦タスクをやる上で磨かなければいけない技術であったり、戦略だったりとかは今大会でも生かせるような技術でもあるので、どういう風に早く高度を上げるのかというところだったりとか、どういうルート取りを取っていったら一番高度をロスなく進めるのかというところだったりとかを一番練習してこの大会には臨んだつもりです。

――大会前半は無得点が続きましたが

くじ運もあるところだとは思うので軽い言い方かもしれないですけどしょうがないかなという風にとらえるようにはしていました。私自身も3番手で飛ぶので条件が良い日であっても自分の番が回ってくるか回ってこないかわからないポジションだったので飛べないとか得点できないがあったとしても次に切り替えて臨むようにしていました。

――早慶戦への意気込みをお願いします

きょねんも出場していたのですが自身のメンタルが弱い部分が露呈してしまってチームに貢献できなかったので、今回は自分の力もチームの得点に反映されるようなフライトをして必ず連覇を成し遂げたいと思います。

大熊勇生(基理3=埼玉・早大本庄)

――今大会を振り返っていかがですか

早稲田23チームなのですが4位に終わってしまって、4年生で最後の大会の方がいらっしゃる中で上位3チームに入れなかったのは本当に悔しいと思っています。

――今大会までどのような調整をして臨みましたか

自身2回目の大会でまだ緊張とかが残ってしまうのでそういうのをできるだけなくさないように、どちらかといえば精神面ですね。フライトに関してはいつも通り自分の持っているものを出すだけだと思ってやりました。

――今大会の敗因は

差がついたのが最初の方で他のチームが得点できる日にワセダが無得点とかそういう日があったのでそこで2番手、3番手の僕たちが飛べなかったのが差がついた原因でありますし、何より一番大きかったのが6日目に100点減点があってほかのチームに後れを取ってしまったこと、それがあれば団体も2位まで入ることができましたし、ワセダで2位、3位をとれたのでそこが大きかったかなと思います。

――収穫はありましたか

2大会目で自身が得点したのも今大会が初なので、そういう意味でも大会に慣れることができたと思います。緊張せずにやっとここまで飛べるようになったなと思います。

――早慶戦への意気込みをお願いします

全国は負けてしまいましたが、早慶戦は絶対にワセダが勝ちます。

田中努(先理3=広島・修道)

――今大会を振り返っていかがでしたか

私も悔しい気持ちなのですが、自分で得点をするチャンスを得点することができなかったという明確なミスが自分でわかっているというのがさらに悔しいですね。もう少しで3位以内に入れたというのが分かるので。

――今大会までどのような調整をして臨みましたか

2月は休みがないくらいずっと活動していて、整備含めてですけど合宿では選手ということで優先して飛ばせていただいて、そういう形でできるだけ大会前に飛行経験を増やそうという調整を、条件が良い日も飛ばせていただいたりしてよい練習になったと思います。

――今大会の敗因は

私の考える敗因としては個人寄りの話になってしまうのですが、5日目は2周しているクラブ機がない日で2周しているスタンダード機はあったのですが、そこで自分たちの早稲田23チームが4年の安達先輩(拓人、先理4=神奈川・湘南)に続いて僕と大熊(勇生、基理3=埼玉・早大本庄)の二人がちゃんとそこで回れていれば確実にトップを狙えたのかなと、そこですね。飛んでもすぐ降りてしまって、もしそこでうまくできて周回できていたらと思うと悔しいですね。一回降りてしまうと次まで15機とか機体が飛ぶまで飛べないので、やはり一回のチャンスをそこで無駄にしてしまったというのは大きな敗因かなと思います。

――早慶戦への意気込みをお願いします

自分が持てるすべてを与えられたチャンスで必ず回ってくる、絶対に回るぞという意気込みで、戦争なので様々な点で慶大に勝っていかないと勝てないと思うので気合十分で臨んでいきます。