男子エペ、女子サーブルともにまさかの敗退

フェンシング

 学生日本一を決める戦い全日本学生選手権(インカレ)も最終日を迎えた。最後を締めくくるのは、男子エペと女子サーブルの団体戦。どちらも上位進出が十分に期待できるチームだった――。しかし、男子エペは試合の組み立てに苦戦し、ベスト4を前にまさかの敗退。女子サーブルも2回戦で関西王者の中京大に逆転劇を見せるが、最後は及ばずこちらもベスト8という結果に涙をのんだ。

 この日のエペ陣は初戦から調子が良くなかった。1試合目に登場した小野弘貴(社3=東京・早稲田)は1―3と苦戦を強いられるが、次の津江碧(スポ3=山口・岩国工)が大量得点し、10―8で形勢逆転。その後は安定した試合運びで初戦を突破した。続く中大戦も序盤から苦しむ。小野が4―5と接戦で津江に回すと、津江はフルーレ専門ながらもインカレを制した簾内長仁(中大)に3連続ポイントを許して6―10とリードを広げられた。西森健太(教4=香川・三本松)がなんとか立て直し2点差まで詰める。続く小野も簾内を攻略し、逆転に成功。そこから流れに乗るべく、西森は高校時代の後輩でもある水口紘希(中大)に挑むが、1点も取ることができず20―22とまたしても相手に主導権を握られる。そこから津江が奮起し、4連取で再逆転するが、一度ペースを崩された西森は最終回りでも立て直すことができない。小野も悪い流れを断ち切れず37―40で最後回りの勝負へ。津江はシングル得点を上げるが、相手のエース水口も一歩も引かない。一時、1点差まで追い上げたが、最後は42―45で因縁の日大戦を前に敗退してしまった。

中大に敗れ悔しがる津江

 女子サーブルは初戦で立命館大と当たる。2試合目に登場した神田真希子(スポ4=千葉・東葛飾)3連取を含む7点を上げ、10―8で試合を作る。その後は徐々に点差を広げ45―30で試合を制した。2回戦の相手は関西王者・中京大。舟山がスタートに連続4失点すると、そこから流れは中京大に。なかなか突破口を見出だせないワセダだったが、7セット目で転機が訪れる。中京大がリザーブの選手を投入してきたのだ。すかさず神田が反撃。8点あった点差を一気にひっくり返し、35―34で安冨結(スポ4=香川・三本松)に回した。安冨がさらにリードを作り40―36で最後の舟山へ勝負を託す。舟山の相手、浦野夏菜(中京大)は2日前に行われた個人戦で3位に入った実力者。一気に5点を取られ窮地に立たされる。そこから2点を返すも、また1点を取られ42―42。両者一歩も譲らない状況に。先に43点目を獲得したのは舟山。だが、相手も意地を見せ3点を連取され43―45で敗戦を喫した。

最後に逆転を許した舟山

 男子エペは昨年からの悲願である日大を破っての大会優勝を達成できず、女子サーブルは全員が最後のインカレという場で無念の敗退となった。フルーレ陣の躍進があったものの全体的に悔しい思いを残してインカレは終幕。シーズンも残すところ全日本選手権と早慶戦のみとなった。4年生はフェンシング人生の集大成として、この雪辱を果たすことができるのか。最後の戦いに目が離せない。

(記事 川嶋悠里、写真 松本理沙)

※フェンシングの団体戦は3人、または4人の選手が交代で出場し、1試合当たり3分という持ち時間内で争う。あるいは3分以内にどちらかが先に5得点先取すると、そこで次の選手に交替となる。最終的には9試合戦い、45点を先取、または持ち時間が終了した場合は得点が高い方が勝ちとなる。

※エペ:全身が有効面となる上に、両選手が同時突きをすると両者にポイントが与えられる。より慎重な攻め方が求められるため、時として両者が睨み合ったまま時間が過ぎることは稀な話ではない。

※サーブル:両腕も含む上半身への突きと切り(剣先ではなく剣の胴部分で相手の体に触れること)が得点となる。また、先に攻撃をした方が「攻撃権」を持ち、防御側は相手の攻撃を防御してから攻撃しなければならない。この攻撃権の奪い合いにより、両選手はピスト上を常に前後に往復し合うため、サーブルは3種目の中で最も全身運動が激しい種目だと言える。

集合写真

結果

▽男子エペ(団体)

早大〔西森健太(教4=香川・三本松)、小野弘貴(社3=東京・早稲田)、仙葉恭輔(スポ3=秋田南)、津江碧(スポ3=山口・岩国工)〕 2回戦敗退

1回戦:○45-27 京大

2回戦:●42-45 中大

▽女子サーブル(団体)

早大〔神田真希子(スポ4=千葉・東葛飾)、舟山佳穂(教4=山形・米沢興譲館)、安冨結(スポ4=香川・三本松)、尾上千尋(創理3=東京・田園調布雙葉)〕 2回戦敗退

1回戦:○45-30 立命館大

2回戦:●43-44 中京大

コメント

西森健太(教4=香川・三本松)

――団体戦の3回戦敗退という結果を振り返って

相性やらあの時どうしたら良かっただとかあると思うのですが、やっぱり少し自分も相手に苦手意識というか個人のインカレ覇者がいるだとか重なったものがあったと思うのですが、それが最後まで出てきちゃったかなと思います。
ちょ

――京大戦の出だしはリードされる展開でした

関カレのときと違ってて1回戦と言えど相手もしっかりと練習してきていてやっぱりインカレってそういう要所要所で苦戦はあると思うんですよね、もちろん勝ち試合にしても。隣のピストで専大が1回戦で負けたりとそういうことはあるので。僕的には最初にああいう入りをしたけどきれいに持ち直せたのは良かったかなとは思っていて。こういう落とし穴というか、ここは油断できないんだよというのを理解したうえで中大に臨めたかなとは思っていたのですが、結局最初の入りはちょっと悪かったですよね。

――中大戦は水口選手にてこずっていた印象を受けましたが

そうですね。高校の後輩で。三人とも苦手にしている相手ではあったと思います。けどこれまで勝ってきた試合を思い出すとやっぱりもっと水口のところを耐えてつないでいた印象はあるので、やっぱりそこを抑えきれなかったのが良くなかったのかなと思います。あの子が最後回りなのであの子が流れに乗れば乗るほどあとの二人がやりやすくなってフルーレ人の彼(簾内、中大)も、まあインカレ個人を取っていますけど、やっぱり早回りで自由にやれると思うんですよ、プレッシャーもなく。色んな要素があったと思います。結構僕につけが回ってきた気がしなくもないのですが。僕がその大事なところでもう一つ踏ん張れなかったことが僕的には一番の敗因だと思います。

――次は全日本選手権(全日本)ですが、意気込みは

もう結果は出てしまったので、全日本がこのチームでできる最後の公式戦だと思うので、このチームの本当の強さを見れる試合をして有終の美を飾りたいなと思っています。

津江碧(スポ3=山口・岩国工)

――個人戦を振り返って感想をお願いします

個人戦は悔いが残る結果となってしまいました。いつもは1日で個人戦は終わらせる

のですが、今回は前日に予選だけやって2日目トーナメントという変則的なかたちで、予

選が朝からではなく午後から試合というのが初めてだったので、入り方が違ったなと思い

ました。そこで本来なら全勝しなければいけないところで予選2敗してしまって出ばなを

くじいて、僕のプールが他のメンツの実力的に強かったのも分かっていましたが、そこの

中でも勝たなければいけなかったと思いました。そこで2敗してしまったことが次の日の

トーナメント戦に大きく響いてしまったのではないかと思います。

――では、トーナメントの本戦はいかがでしたか

最初の予定では初戦の次に当たるのは慶大の武田(仁)だったのですが、トーナメン

トの組み直しがあり、組み直ししたら日大の成田(遼介)になっていて…。正直まだ武田

の方が良かったと思ってしまって、そういう勝手な苦手意識のようなものを抱いてしまっ

ていた時点でダメだったのではないかと思います。

――団体戦についてお聞きします。初戦の京大戦の入りについて聞かせてくだ

さい

小野(弘貴、社3=東京・早稲田)が予想外というか、やられてきたので、ここは自

分が取り返さなければいけない部分だと思ったので、そういう意味では点差を離すことは

できませんでしたが、ちゃんと逆転して回すことができたので、きっちり仕事ができたと

思います。その後もちゃんと少しずつですけどプラスで回せたので、京大戦ではいい仕事

ができたのではないかと思います。

――次の相手の中大は久々の対戦でした。試合前の中大の印象を教えてくださ

正直、個人戦の結果や試合を観てやりたくない相手ではありました。

――どのようなところがそう感じさせたのでしょうか

僕は正直、剣が合わないというところがあります。水口(紘希、中大)と優勝した簾

内(長仁、中大)とは駆け引きが…。相手が本当にうまいので、団体も同じで試合前の嫌

だなというのが大きかったと思います。

――では、中大戦の入りの2セットというのはいかがでしたか

1点差で負けて回ってきたので、ここは逆転して西森先輩(健太、教4=香川・三本

松)に回したいという気持ちがあったのですが、それが逆に出過ぎた気がします。相手に

連取されて落ち着いてプレーしなければいけないというのは分かっていたのですが、焦っ

てしまって相手に連続ポイントを与えてしまったんだと思います。

――では、2回り目の6セット目というのは逆転した場面なのですが、どのよ

うな気持ちで挑みましたか

やはりここで取らなければ苦しくなると思ったので、やれるかどうかなというのでは

なくてやるしかないという気持ちで臨みました

――結局最後回り勝負になったわけですが、そのときの心境は

僕で勝敗が決まってしまうので、ここは何が何でも取りにいく気持ちでやるしかない

と思って試合には臨みました。

――では、中大戦の敗因はどこにあったと考えていますか

一つ一つのミスが最終的につながってしまったのが敗因だと思います。

――まだ最後に全日本が残っています

そうですね。まだ全日本が残っているので、ここで負けてしまった中大や、関カレ(

関東学生選手権)で負けた日大、正直きょうここで中大に勝って日大にリベンジしたい気

持ちはありましたが、そこまで行けなかったのが本当に悔しくて、そういった相手に全日

本でリベンジができたらいいなと思います。

舟山佳穂(教4=山形・米沢興譲館)

――今大会を振り返って

不完全燃焼です。

――個人戦はベスト8をかけた戦いで逆転されてしまいましたが

前半勝っていて。私は後半が弱いので後半を引き締め直して入っていたのですが…自分にプレッシャーをかけて勝手に焦って、受け身になってしまいました。自分に負けたという感じですね。自分のプレッシャーに押されて勝手に自滅した感じですかね。

――13ー13で同点にされたときのお気持ちは

同点にはなったけど、まだ終わってないからそこからまた5本勝負をしようと自分に言い聞かせてはいました。言い聞かせていたけれど、どこかでまた「このパターンか」みたいなネガティブな部分があったかなと思います。

――団体戦についてなのですが1回戦は逆転で勝利しました。あの試合の良かった点はどこでしょうか

私は1試合目に苦手な人と当たったのですが、そこは最初から「負けて帰ってきたらごめんね」と言っていて分かっていたことなので、負けていても気にせずに試合をすることができました。そこで焦らずにチームとしてカバーし合えたのが大きかったかなと思います。そこから後半はその波に乗って余裕を持ってできたかなと思います。

――2回戦は逆転されてしまいましたが、最後回りの場面を振り返っていかがですか

中京大のときも最初は負けていたのですが、立命館大と同じ入りだったので、他の人がカバーしてくれるかなと途中までは思っていました。あそこで逆転できたのは相手がリザーブを投入してきて、ちゃんとそこで神田(真希子、スポ4=千葉・東葛飾)が力まずにいつも通りの動きをしてくれたからではないかなと思います。最後の回りで安冨(結、スポ4=香川・三本松)も5ー2で帰ってきてくれて自分があとは5本勝負するだけだと思っていたのですが…。本当に成長できていないなと思いました。関カレ(関東学生選手権)のときの専大との一本勝負みたいな感じに、頭の中でアタックにいったら返されるという悪いイメージしかなくてそこがプレーにでてしまって中途半端な動きになってしまったかなと思います。

――思い切ってアタックにいけなかったということですか

やっぱりそこがずっと課題ですね。思い切りさが足りないです。

――全日本選手権(全日本)への意気込みは

全日本はギリギリ枠に入ることができました。本当に最後の団体となるので同じような後悔はしないように、思い切ることと楽しむこと。結果はどうであれ、思い切って負けたら多分やり切った感があると思うので思いっ切り頑張ります。