仙葉がベスト8、女子は悔しい結果に

フェンシング

 全日本学生選手権(インカレ)が秋・京都の地で開幕した。関東学生選手権(関カレ)では男女共にベスト16止まりと思うような結果を残すことができなかったフルーレ陣。いまこそ屈辱を晴らすとき――。初日に行われた男女フルーレ個人戦では仙葉恭輔(スポ3=秋田南)が見事ベスト8進出を果たす。一方女子は悔しい結果が目立った。

 主将の予選敗退。体調のすぐれなかった谷口は予想外の幕切れとなる。そのなかで力を見せたのは仙葉だった。予選では緊張も見られた仙葉。決して幸先の良いスタートではなかった。だが、本選が始まると本来の力を取り戻す。1回戦を難なく勝ち抜くと、2回戦は北原達也(スポ1=長野・伊那北)との部内対決に。関カレでも対戦した両者、当たるのは今回で2度目。「できれば部内での対戦はしたくなかったが、試合なので本気で戦いました」(仙葉)。関カレ同様、勝利の女神は再び仙葉に微笑んだ。続く3回戦は予選で一本勝負の末敗れた相手。だが、臆することはなかった。「予選で当たったとき、次は勝てると思っていた」(仙葉)との言葉通り、15-9で制す。準々決勝では昨年のインカレ覇者を前に沈み4強入りとはならなかったものの、入賞を果たした。

15点目を獲得しベスト8入りを果たした仙葉

 同点で試合を終え、勝者を決めるために行われた一本勝負。渡辺咲(文4=大分・岩田)の1回戦は接戦となった。試合は残り10秒を切った時点で6-7。確実に時間は過ぎていく。「最後のインカレなので、ここで負けるわけにはいかない」(渡辺)。残り2秒、4年生としての意地を一突きに託す。7-7、最後の一突きが相手選手を捕らえた。勢いに乗った渡辺は一本勝負も制し1回戦突破を決める。だが2回戦では奮闘するも及ばず敗戦、ラストイヤーは不完全燃焼に終わった。

 永瀬夏帆(スポ2=宮城学院)はシードでの登場。初戦を勝利で飾り、8強入りを懸けた一戦へと進む。対するのは同い年、そして同郷の柳岡はるか(法大)。ライバル心もあり、なんとしても勝ちたい相手だったが、序盤から攻め込まれてしまう。どんどん引き離される点差。自分の得意な接近戦での試合を繰り広げられない永瀬は、最後まで攻め切れずに試合終了を迎える。スコアは4-15、まさに大敗であった。「試合に負けたことが悔しいというよりも、試合を諦めた自分が悔しい」(永瀬)と崩れ落ち涙を見せ、3回戦で姿を消した。

自分の無力さに悔やむ永瀬

 良い結果だった選手もいれば、決して満足していない選手もいる。早大フェンシング部はきょうの試合、後者が目立った。ベスト8に入った仙葉も「基本的なところからレベルを上げていきたい」と上位層との差を痛感していた。この悔しさを糧とし、これから強化を図ってほしい。

(記事 三上雄大、写真 松本理沙)

※※フルーレ:頭・両足・両腕を除いた胴体部への突きのみが得点となる。 両者がほぼ同時に突いた場合は、どちらの攻撃が有効だったかを主審が判定する。また、先に攻撃をした方が「攻撃権」を持ち、防御側は攻撃を防御してから攻撃しなければならない。

※掲載が遅くなり、申し訳ありません

結果

▽男子フルーレ

仙葉恭輔(スポ3=秋田南) ベスト8

1回戦:○15-5 瀬藤久司(近畿大)

2回戦:○15―9 北原達也(早大)

3回戦:○15-11 新田啓人(日大)

準々決勝:●7-15 長島徳幸(法大)

松山大助(スポ2=東京・東亜学園)2回戦敗退

2回戦:●15-9 長嶋

北原達也(スポ1=長野・伊那北)2回戦敗退

2回戦:●9-15 仙葉

山根周祐(スポ1=埼玉栄)2回戦敗退

1回戦:○15-14 松本大輝(関学大)

2回戦:●9-15 加藤祥(法大)

三好修平(社2=愛媛・三島)1回戦敗退

1回戦:●11-15 山本和磨(中大)

谷口裕明(スポ4=香川・三本松)予選敗退

▽女子フルーレ

永瀬夏帆(スポ2=宮城学院) ベスト16

2回戦:○15-7 高橋伊吹(中京大) 

3回戦:●4―15 柳岡はるか(法大)

渡辺咲(文4=大分・岩田) 2回戦敗退

1回戦:○8-7(一本勝負) 高橋伊吹(同大) 

2回戦:●9-12 久良地美帆(法大)

千葉絢音(スポ1=大阪・北野) 1回戦敗退

2回戦:●9-15 濱野万葉(中京大)

尾上千尋(創理3=東京・田園調布雙葉) 予選敗退

コメント

仙葉恭輔(スポ3=秋田南)

——準優勝という結果について

上出来じゃないでしょうか。そのように評価していますが、勝ちたいと思い対策をしていましたし、練習もしていました。ただ、きょうの勝因は大助(松山、スポ2=東京・東亜学園)が頑張ってくれたからだと思います。

——きのうの試合では松山選手が連続ポイントを取られる場面がありましたが、何か声をかけられましたか

やはり個人的にダメでもチームが勝てば問題ないですし、下級生はもしチームが負けたとしても上級生のせいだから気楽に思い切ってやってくださいお願いします、言ってあるので。

——3回戦の朝日大は関西覇者ということでしたが

フルーレに関しては関西のレベルが下なので、負けることはないと思っていました。ただ、もう少しチームスコアとして余裕があるスコアで勝てると考えていたので、少し苦戦を強いられました。

——34-33という状況で最終周り迎えましたね

勝ったら自分のおかげだな、ということで勝ったいまはうれしさもありました(笑)。

——その中でご自身のプレーで45―40と勝利を導きましたね

チームの力で勝つことができたと思います。最後は自分でも思う通りの試合ができたので、その点では良かったかなと思います。

——続く中大戦ですが、関カレで敗北を喫した相手でしたが

中大はすごく勢いがあるチームなので、そこで負けないように心の準備はしておこうと言っていました。とりあえずは、松山が頑張りました。個人的には、無難にこなせたと思います。

——決勝の法大戦はいかがでしたか

法大は本当に強いですし、団体メンバー4人中3人が個人ベスト4に入っているので…。気持ちの準備はしていましたが、想像以上に強かったです。負けたのは悔しいですが、実力面での差が大きかったです。

——関東学生選手権(関カレ)では思うような結果を残すことができなかったと思いますが、その中で全日本選手権(インカレ)まで気を付けたことは

2週間と間がそんなに空いていなくて、技を増やしたり向上させたりなどはできないので、心の持ちようであったり、体を整えたりということを気を付けていました。

——個人戦についてですが、意気込みは

ベスト4に入りたいという気持ちで挑んでいました。そのためには予選プールの上がりも重要だと考えていました。ですが、結果は3勝2敗であまり良くない結果で、やってしまった、と思っていました。ただ当たりが良く、そういう意味では最低限ベスト8までは上がらなければいけないなと考えていたので、最低限ラインは越せました。

——2回戦では北原達也選手(スポ1=長野・伊那北)との試合となりました

僕はいつも通りやるだけだと思っていました。部内戦はやりたくはないですが、当たってしまったら試合なので、全力を尽くしまた。

——3回戦は

日大の新田君とは要所要所で対戦経験があって、強いという印象はありました。ただその日の予選でやったとき、そこまでやりにくい相手ではなくて、意外と点も取れて、反対に守りもできたので、そのときは一本勝負で負けましたが、次当たったときは大丈夫だなという気持ちがありました。そしたら、トーナメントでも当たったので、自信を持って試合に臨むことができました。

——ベスト4への試合は厳しい試合となりましたね

昨年のインカレチャンピオンなので、自分は一生懸命やるだけでした。ただ、普通に力の差がでてしまったと思います。

——ベスト8という結果について

大学生になって個人の試合でベスト8に入ることはなかなか無かったのでそういう意味ではうれしいです。

——課題もあったということですね

剣の操作であったり、相手との距離感であったり、初歩的なことですが、基本的なところからレベルを上げていきたいと思いました。

——全日本選手権(全日本)への意気込みをお願いします

このチームでできる国内最大規模の大会が全日本だと思うので、谷口先輩(裕明、スポ4=香川・三本松)、そして後輩に良い思いをしてもらえるように頑張りたいと思います。

永瀬夏帆(スポ2=宮城学院)

――今大会全体を振り返っていかがですか

個人も団体も悔しいですね。

――目標はありましたか

個人はベスト8。そこに入るまでのカベがあるので、なんとか勝ってベスト8に入りたかったですね。団体はこのメンバーでできる学生の試合が最後だったのでできるだけ多く試合をしたいというのがあって、その中で優勝したいというのがあったのですが、「ベスト4か…」という感じです。

――個人戦の初戦は15-7と大差での勝利でしたが

相手がフルーレ人ではなくてサーブル人だったんですよ。自分は他の種目をやっている人の方が苦手なんです。くせが違ったり、そこで勝負しないでしょというところで出できたりするので。関カレの1回戦もサーブル人とやっていて結構危ない試合だったからトラウマではないですが、「サーブル人いやだな」と思って怖かったです。でも逆に今回は相手が出てきてくれたので。出てきてくれる人の方が得意なので関カレのときにサーブル人とやったときは落ち着いてできたからいいかなと思います。

――ベスト8をかけた戦いでは結果として3位となった選手に負けてしまいました。振り返っていかがですか

同い年なんですよ。出身も東北で小学校からずっと戦ってきて、国際大会に出ている子なので最近は強くて。だから試合を見ていても普通にやったら勝てないなと思っていたので、そこは粘りたかったんですが、自分の得意な接近戦で勝負してくれなくて。自分はそこに持っていって勝負できれば、相手の方が実力は上だけど、チャンスはあるかなと思っていました。あっちの方が格上なのでそこで勝負してくれなかったし、自分もそこで勝負に持っていけなかったので、自分のやりたいことを何もできずに終わってしまった、させれくれなかったという感じです。自分の持ち味が出せなかったというのがあって…。試合に負けたという鳥も何もできなかったということが一番悔しいです。試合は結構流れも悪くて、ここでイライラしちゃダメだと思ったのですが、心のどこかであきらめてしまっている部分があって、試合を投げてしまっていた部分があったので、そう考えている自分がダメだなと思います。

――個人での課題は見つかりましたか

自分が勝負できるところに行ってからはいいのですが、そこにどう自分で持っていくかというところですね。相手がその場面で全然相手にしてくれないときに仕掛けて勝負に持っていくまでを練習しなければいけないかなと思います。

――団体戦を振り返って4位という結果に関してはいかがですか

正直入るとは思っていなかったのですが。でもベスト4に入ったからにはもっと勝ちたかったなというのがあります。

――2回戦はことしの関カレ王者専大との戦いでしたが、チームとしては何を意識していましたか

普通に勝負したら専大の方が強いので、そこを粘って粘ってプラス1でもいいからちょっとずつ取っていこうというのがありましたね、結構ロースコアだったのですが、自分たちのチームはあの戦い方が理想だなと思っています。

――この試合は永瀬選手の場面で逆転しましたが、その場面はどのようなお気持ちでプレーしていましたか

最後に当たった子も東北出身で同い年で、相手はその後ろの二人が強いので、そこで自分が取らなければダメだという感じでした。ずっとライバルでやってきたので「負けたくない、絶対にプラスで回す」と思っていたのでそういう面では自分的に完璧ではないけどできた方かなと思います。

――準決勝の日大戦は接戦でしたね

いつもと日大はメンバーを変えてきていました。自分のところで戻ったのですが、その前までは1年生が出ていたんですよ。その子が来るかなと思っていたのですが自分の回りだけいつもの人が来たので、そこも後ろ二人が強いから自分のところで取らないといけないなと思っていました。最初は点を取れたのですが、その後気が緩んだのか取られてしまって、結局はプラス1だったのでそこはもっと粘ってプラスで回せたらよかったなと思います。

――3位決定戦はどのような思いで挑みましたか

決勝も3決も最後の試合なので勝って終わるか負けて終わるかが決まるじゃないですか。だから最後は勝って終わりたかったのですが…。関カレでも当たって負けていたのでリベンジしたいなとは思っていました。

――今回の団体戦は粘って勝つという流れが多かったと思いますがどのような部分が良かったと感じますか

リーグ戦(関東学生リーグ戦)のときは新チームでやっていてチームが意識では役割が分かっていてもなかなか実行できなかったり、点につながらなかったりしたのですが、リーグ戦、関カレを経て、「ここで点を動かした方がいい」、「ここは動かさない」という流れとかをつかめていましたね。新チームだと遠慮してしまって、後ろのベンチも声掛けできなかったりとかあるのですが、後期になってからは後輩からも先輩からもみんなが声掛けあってできたので、そういうところがつながってきたのではないかなと思います。

――最後に全日本への目標をお聞かせください

団体はきょねんは2位だったんですよ。それもやっぱりメンバーが変わっているから戦い方もちがうところもあるのですが、粘って粘って自分のプレーができれば、今回みたいにチャンスがあると思うので、団体は粘って粘って全員のいいところができれば勝てると思います。できるだけ多くこのチームで試合ができるように頑張りたいと思います。全日本の個人は強い選手が多く出て勝つのは難しいんですよ。きょねんもおととしも自分は予選落ちしているので、予選を上がること。自分は満足できる試合はできていないので、それこそ自分の勝負したいところで勝負して満足した試合ができればなと思います。