齋藤・島田組が優勝!3組がベスト4入りを果たす

バドミントン

  第3回全日本学生ミックスダブルス選手権が開催され、ワセダからは5組が出場した。ベスト4に入ると全日本総合選手権(全日本)の本戦への切符を獲得できるという今大会。準決勝までに3組が勝ち残り、本戦出場を決めた。2日目に行われた決勝では、古賀輝主将(スポ4=埼玉栄)・清水恵女子主将(スポ4=宮城・聖ウルスラ学院英智)組と齋藤太一(スポ4=福島・富岡)・島田きらら(スポ3=青森山田)組との同士討ちが実現。齋藤・島田組がこの一戦に勝利し、頂点に輝いた。

 第2シードの古賀輝・清水組は安定した強さで駒を進め、準決勝では第3シードの明大のペアと対戦。「1ゲーム目はちょっと対応できず落としてしまいました」(古賀輝)と流れに乗り切れない。しかし2ゲーム目以降は、本来の姿を取り戻し連続でゲームを奪い返して決勝行きを決めた。もう一つの準決勝となったワセダ同士の戦いは齋藤・島田組が試合を優位に進める。「広い範囲をカバーできた」(齋藤)と積極的に攻撃を仕掛けていき相手のミスを誘った。着実に得点を重ねていき、富岡寿将(社2=熊本・八代東)・我妻美沙紀(スポ3=宮城・聖ウルスラ学院英智)組を下してタイトルをかけた大一番に進む。

準決勝では逆転勝ちを収めた古賀輝・清水(右)組

 第1ゲームの序盤、試合の流れをつかんだのは齋藤・島田組だった。ミックスダブルスでは男子が後衛、女子が前衛というスタイルをとることが多い。それだけに、普段後衛としてプレーする島田は「少しでも前にいけそうなところがあったら前にいく」と心がけていた。その言葉通り、浮いた球には積極的に反応し確実にコートに沈めていく。「前で浮いた球をしっかり決め切れた」(島田)と前衛の役割を果たせられたことに満足していた。ゲームポイントを握ってから古賀・清水組に1点差まで詰め寄られたが、前半のリードを生かしこのゲームを先取する。続く第2ゲームも中盤からポイントを連取。ストレートで古賀・清水組を下し、優勝を手にした。

試合を優位に進め、栄冠を手にした齋藤・島田組

  昨年の同大会ではベスト4入りが1組だったのに対し、ことしは3組が全日本の本戦出場権を獲得。「いろいろな選手と対戦できることが一番の楽しみ」と富岡は日本最高峰の舞台で戦えることに心を躍らせていた。真夏の戦いを終えたワセダにとって次の照準は、東日本学生バドミントン選手権、関東大学秋季リーグ戦となる。重要な試合を控えているだけに、今大会は弾みのつく結果となったはずだ。

(記事 井口裕太、写真 佐藤亜利紗)

結果

▽優勝

齋藤太一(スポ4=福島・富岡)・島田きらら(スポ3=青森山田)

▽2位

古賀輝(スポ4=埼玉栄)・清水恵(スポ4=宮城・聖ウルスラ学院英智)

▽3位

我妻美沙紀(スポ3=宮城・聖ウルスラ学院英智)・富岡寿将(社2=熊本・八代東)

コメント

清水恵女子主将(スポ4=宮城・聖ウルスラ学院英智)

――きょう(8月15日)の試合を振り返って

1試合目はとても緊張して、緊張のせいで崩れてしまいました。2試合目、3試合目で、だんだん落ち着いていられるようになったのでよかったです。

――全体的に落ち着いているように見えましたが

3試合目の最初が1番落ち着いてできました。これからもそのようにまずは自分が落ちついて、あとは古賀に任せるというのを意識してやっていきたいです。

――今大会への意気込みをお聞かせください

昨年は練習をしないで参加したのですが、ことしは練習をして臨んでいるので優勝します。

――昨年も古賀主将と組まれていましたが、コンビネーションなどで気を付けていることはありますか

いろいろアドバイスを受けています。自分が1点だけやらなければいけないのですが、分散してしまうことがあるので、しっかり1点だけ守れるようにアドバイスを聞いてやっていきたいと思います。

――普段のダブルスと比べて、ミックスダブルスで難しい点はありますか

女子が前にはやく落として、男子に打たせなければいけません。慌ててしまうとミスをしてしまうし、上げるときにきちんと上げないと女子が男子にやられてしまうので、細かいコントロールなどが難しいと思います。

――その点に関して、今大会は意識できていますか

そうですね、気持ちを強く持っていきたいと思います。

――全日本総合の本選の出場権獲得が決定しました

引退が延びてうれしいです。

――あしたの準決勝への意気込みをお願いします

準決勝で勝ったら、決勝はワセダ同士なので、実現できるように頑張ります。

富岡寿将(社2=熊本・八代東)

――きょう(8月15日)の振り返りを振り返って

ミックスのはじめての大会だったので楽しもうと思って臨みました。全日本総合選手権の予選と本戦がかかっていたので、ひとつひとつの試合を大事に戦いました。

――我妻美沙紀選手(スポ3=宮城・聖ウルスラ学院英智)とのコンビネーションはいかがでしたか

自分が止めてほしいときにもしっかりつないでくれて、チャンスを作ってくれました。非常に組みやすい方だなと思います。

――この大会に向けての練習などはされましたか

ワセダからは5組が出場するということで、一週間ほどしか時間はありませんでしたが、練習してきました。

――ミックスダブルスならではの難しさはありますか

女子の方が狙われやすいという状況の中、一番は自分のカバーが大事かなと思います。あすもありますが、最後まで頑張りたいと思います。

――全日本総合選手権本戦への出場権を獲得されました

全日本総合選手権にはじめて出場するということで、いろいろな選手と対戦できるのが一番楽しみですね。

――あすの準決勝へ向けての意気込みをお願いします

先輩とあたるので、向かっていくだけだと思っています。

古賀輝主将(スポ4=埼玉栄)

――きょう(8月16日)の試合を振り返って

準決勝の相手は明大のエース級の選手で、女子もダブルスが上手い選手でした。他とはコンビネーションが違ったので、1ゲーム目はちょっと対応できず落としてしまいました。2、3ゲーム目はしっかり対応できたので、勝てて良かったです。

――きょうはどのような気持ちで臨まれましたか

とりあえず勝てばワセダ同士の決勝だったので、勝ちたいなという気待ちで臨みました。

――同士討ちとなったことに関してはいかがでしたか

練習でも勝ったり負けたりだったので、きょうは相手が上だったのかなという感じです。

――昨年に引き続き、清水恵女子主将(スポ4=宮城・聖ウルスラ学院英智)とのペアで臨まれましたが、コンビネーションなどはいかがですか

きょねんは3位だったので、きょねんよりかはかたちになっているのではないかなと思います。

――ミックスダブルスでの難しさはありましたか

きょねんは全然練習できず、難しかったです。大会前の4、5日間で練習できたので、難しさはなかったですね。

――先日行われたユニバーシアードにも出場されましたがいかがでしたか

ミックスダブルスでベスト8でした。その経験があったからこそこういった大会でも良いプレーができたのだと思います。

――次戦に向けての意気込みをお願いします

日本代表の方になるんですが、ベトナムオープンがあります。自分はダブルスとミックスダブルスに出場します。ダブルスは予選からなので、とりあえず本戦出場を目指してひとつずつ勝てるようにしたいです。

齋藤太一(スポ4=福島・富岡)

――きょう(8月16日)の試合を振り返って

出だしをしっかり集中して、リードして最後までいくことが自分の中であったんで、どっちも抜けられたのが良かったです。

――ダブルスを組む古賀選手との一戦でした

ダブルスを組んでいて、後ろからプレーを見てたりするので。上手いし、綺麗にコース飛んでくるので。押されないように意識して。あとは、球がどこにくるのかもパートナーなので読めたってのもあって。ああいう試合ができたと。

――プレーの中で良かったところは

カバーが広い範囲出来たので、良かったかなと。

――ミックスダブルスとダブルスで違いはありますか

男子が後ろでのカバーを広い範囲出来ないといけないので、男子ダブルスは適当に挙げても男子だから取れるし。ミックスだと甘い球は女子の方に打たれて決まってしまうのでそういうところはありました。

――本戦出場を決めましたが、本戦に向けて

初めての総合ミックスなのでどんな相手でも自分達のプレーが出来るように意識して。回り方とか。やりたいですね。

島田きらら(スポ3=青森山田)

――準決勝、決勝ともにワセダ同士の試合になりましたがやりづらさなどはありましたか

一週間前ほどからみんなで今回出場する5組で練習をしてたので、来る球などは結構読めたりできたのでやりにくさはありませんでしたが、緊張はしました。

――決勝では第1、2ゲームともに競った場面がありましたがその際に意識されていたことは

自分のペアが齋藤さんという素晴らしい人なので、競ったときはなるべく1点を張って他は齋藤さんに決めてもらうようなかたちを作ってその場をしのぎました。

――齋藤選手との連携はいかがでしたか

(齋藤さんは)すごく動いてくれるので、自分は前を張るだけでうまくできていたと思います。基本的には自分が前で落として甘い球を上げさせてというかたちになるよう心がけました。

――ミックスダブルスにおいて特別に意識されていたことは

女子ダブルスだと自分は後衛なので、下がってしまう癖がどうしてもあり、下がってしまうと連携が崩れてしまいます。それなので少しでも前にいけそうなところがあったら前にいくという意識でやっていました。

――きょうご自身の中でよかったところは何かありましたか

前で浮いた球をしっかり決め切れたと思います。

――これからの東日本、秋季リーグに向けて一言お願いします

東日本はインカレがかかっている試合なのでとにかく優勝を目指して、ミックスで学んだことを生かしたいです。リーグ戦のほうも勢いを作って優勝を目指したいです。