男女両主将らが惜敗。下級生に望みをつなぐ

バドミントン

 全日本学生選手権(インカレ)3、4日目では、個人戦のダブルス、シングルス1~3回戦が開催された。ダブルスでは古賀輝(スポ3=埼玉栄)・齋藤太一(スポ3=福島・富岡)ペアと清水恵(スポ3=宮城・聖ウルスラ学院英智)・島田きらら(スポ2=青森山田)ペア、シングルスでは古賀が順調に勝ち上がり、それぞれあす行われる4、5回戦への出場権を獲得。しかし一方でその他の早大勢は強敵に阻まれ、上位進出することはかなわなかった。「勝ち残った選手たちはしっかりと頑張ってほしい」(和田治久主将、スポ4=埼玉栄)。惜敗した仲間たちの思いを胸に、一つでも上の順位を目指していく。

★わずかに及ばず、2回戦敗退

奮闘及ばず黒星を喫した和田主将

 男子シングルス2回戦から登場したのは和田治久主将(スポ4=埼玉栄)。第1ゲーム前半はテンポよく得点を重ねていく。しかし後半になると敵に連続ポイントを奪われてしまい、流れを引き戻せずそのまま落としてしまった。「本当に元も子もないので、とにかく精一杯やろうとして頑張った」という和田の言葉通り、攻めの姿勢を貫き鋭いショットで相手を翻弄(ほんろう)。決死の攻防戦を制し何とか第2ゲームをもぎ取ると、勝負の行方はファイナルゲームに委ねられた。主将の戦いに部員たちが駆けつけ大きな声援を送る中、それに応えるかのように闘志を前面に出し攻撃を続ける。だが相手の力強いスマッシュに押され、攻撃のチャンスがなかなか巡ってこない。ゲームカウント1-2で苦杯をなめた。

 この結果により、大学での競技生活に一区切りをつけることとなった和田。「4年間を通し、自分が勝ち切れていたら(何か変わっていたかもしれない)」と最後まで謙虚に冷静な分析を行った。「来季は古賀(輝、スポ3=埼玉栄)が主将を務めるので、優勝できるようにしっかりとまとめてほしい」。今季達成できなかった団体優勝という目標は、次世代に託されていく。

(記事、写真 八木瑛莉佳)

★力出し切れず、無念の引退

最後まで攻撃的なプレーを繰り広げた上田女子主将

 3日目に行われたダブルスでは悔いの残る2回戦での敗北。上田真帆女子主将(スポ4=埼玉栄)は4日目、最後の公式戦となるシングルス1回戦に挑んだ。「体の動きが順調だった」と話す立ち上がりは、上田主導でラリーが進み、順調に点を積み重ねていく。随所にコースを狙ったスマッシュが見られるなど、11-3で最初のインターバルを迎えた。しかしその後は徐々に相手が調子を挙げ、5連続得点など猛烈な追い上げを見せ始める。焦りから精彩を欠きミスが増えた上田は粘り切ることができず、第1ゲームを19-21で惜しくも落とす。

 迎えた第2ゲーム。奪い返したいところであったが、「相手に逆にスタートダッシュを取られた」と話すように、3-11と大きく点差をあけられてしまう。インターバル後は意地のスマッシュを放ち、必死の食い下がりを見せるも一歩及ばず。ストレートで敗戦となったが、「最後までは諦めずにやった」と清々しい表情でコートを去った。

 大学バドミントンの競技からは一戦を引くが、卒業後もバドミントンを続ける可能性があるという上田。「いいチームに所属することができた」と早大での4年間を振り返りつつ、新たなステージへと歩みを始めた。

(記事、写真 芦川葉子)

結果

▼男子シングルス

▽4回戦進出

古賀輝(スポ3=埼玉栄)

▽2回戦敗退

和田治久(スポ4=埼玉栄)

松本康平(スポ1=埼玉栄)


▼男子ダブルス

▽4回戦進出

古賀・齋藤太一(スポ3=福島・富岡)組

▽2回戦敗退

富岡寿将(社1=熊本・八代東)・中里裕貴(スポ1=埼玉栄)組

江藤怜央(スポ1=神奈川・生田)・松本康平(スポ1=埼玉栄)組


▼女子シングルス

▽2回戦敗退

清水恵(スポ3=宮城・聖ウルスラ学院英智)

中西貴映(スポ1=埼玉・大宮東)

松岡英美(スポ1=福岡・九州国際大付)

▽1回戦敗退

上田真帆(スポ4=埼玉栄)


▼女子ダブルス

▽4回戦進出

清水・島田きらら(スポ2=青森山田)組

▽2回戦敗退

上田・松岡組

コメント

和田治久主将(スポ4=埼玉栄)

――きょうの試合を振り返っていかがでしたか

何と言いますか、ふがいなくて申し訳ない気持ちです。

――第1ゲームでは連続失点で苦しまれたと思いますが

追い上げられる場面で、自分が最後に力を出し切れずに、消極的になってしまったのが敗因かなと思っています。

――反対に第2ゲームでは攻めの姿勢を貫かれていました

あれで負けたら本当に元も子もないので、とにかく精一杯やろうとして頑張りました。

――部員の方々の大きな声援もありましたが

せっかくあれだけ応援してもらったのに、最後に勝つことができなかったので非常に悔しいです。

――全日本学生選手権(インカレ)の団体戦、個人戦をそれぞれ振り返っていかがでしたか

最後の大会だったので、悔いが残らないようにやろうと思っていました。ですが最後はあのようなかたちになってしまって、正直ちょっと残念です。

――では大学での競技生活のお話に移らせていただきます。まず早大での4年間を振り返っていかがでしたか

最後まで、自分が勝ち切れていたら(何か変わっていたかもしれない)と思う場面が何度もこの4年間で続いてきたので、そういった面では全然成長できないまま卒業してしまうことになるのだなと痛感しています。

――4年間で印象に残った試合はありますか

一番悔しかったのはきょねんのインカレの決勝ですね。

――具体的にどのような点で悔しかったのですか

勝ててもおかしくなかった試合だったのですが、最後に自分の足が動かなくなってしまい、一本取れなかったのがチームに影響したのかなと思います。

――今季1年間主将として過ごしてみて、感じられたことなどはありますか

他の過去の主将の方たちがどのように考えていたかはわからないのですが、自分は特に主将だからといってプレッシャーを感じることもなく、自分が一生懸命取り組めばみんなもついてきてくれるだろうと思ってやってきました。実際ちゃんとみんながついてきてくれたので、自分はすごくやりやすかったです。ただ、やはり最後に勝てなかったのが非常に残念ですね。

――主将として何か意識したことはありますか

主将だからというわけではなく、4年で団体戦に出ているのが(男子部では)自分しかいないので、4年生として自分が一本取りにいかなければいけないなということを常に思って試合をしていました。

――今後の進路は

もう内定をいただいていて、卒業さえできれば(笑)、スポーツメーカーのヨネックスに就職します。

――卒業後も競技は続けられるのですか

一応選手としてではないと思います。ただまだ入社してみないとわからないですね。どれくらいバドミントンをやれるのかというのは未定です。

――最後に、後輩へメッセージをお願いします

まず大会自体がまだ終わったわけではないですし、勝ち残った選手もいるので、その選手たちはしっかりと頑張ってほしいです。また来季は自分に代わって古賀(輝、スポ3=埼玉栄)が主将を務めるので、優勝できるようにしっかりとまとめてほしいと思います。


上田真帆女子主将(スポ4=埼玉栄)

――きのうはダブルスも行われましたが、大学最後のシングルスとなるきょうに向けてどのような意気込みで臨まれましたか

きのう負けてしまって悔しい思いをしたんですけど、切り替えてきょう臨みました。早慶戦は残っていますが、きょうが最後の公式戦ということで、一試合でも多く勝って一秒でも長くコートに立つことを意識していました。

――1ゲーム目は11-5までかなり順調に点数を重ねていましたが、スタートダッシュに成功したといったところでしょうか

体の動きが最初は順調で、自分はいつもミスが多いんですけどそこまでは目立ったミスもなくて、ラリーがしっかりできていたと思います。

――イレブン以降に相手に逆転されてしまったというのは

ミスが増えてしまったのと、追いつかれてきたことによって焦ってきてしまって、それまでと違って上下動が激しいフットワークになってしまいました。がむしゃらに打つことが増えてしまって、冷静さに欠けてしまったかなと思います。

――1ゲーム目を先取されてしまった後、2ゲーム目にはどのように切り替えていきましたか

1ゲーム目の最後は相手に流れでもってかれてしまったので、2ゲーム目の最初は一本流れを切ろうと思ってやっていましたが、相手に逆にスタートダッシュ取られていました。でも東日本(東日本学生選手権)で3-11から追いつく試合もあったので、最後までは諦めずにやっていたんですけど、結局負けてしまいました。

――3-11以降は徐々に追いついていきました

イレブン以降は最後まで諦めずに一本ずつ大事にいこうかなと思っていました。

――試合を終えた瞬間、どのような思いでしたか

全体的にすぐに切り替えることができて、勝てない相手ではないと思っていたので、自分がやってしまったというか、負けるはずのない相手に簡単に負けてしまって。すごく悔しい思いと、これで自分の大学でのバドミントンが終わっちゃったんだなというのがすごく悔しかったです。

――試合後は同期の渡辺梨沙(スポ4=北海道・札幌静修)選手と話されていましたがどんなことを

その試合に勝てたよねって話と、あとは4年間お疲れっていう話です。

――これで公式戦では引退となりますが、ワセダでの4年間のバドミントン生活を振り返ってみていかがでしょうか

毎年毎年人は入れ替わるけどその代ごとに味があって、とてもいいチームに所属することができたなと思っています。いい4年間を過ごすことができました。

――主将としての最後の1年間はどのような時間でしたか

自分が引っ張っていかなきゃという思いから他の誰よりもちゃんとトレーニングを重ねたり、練習を頑張ったつもりです。試合で勝つという引っ張り方はできなかったので、練習だけでも引っ張っていけるように心掛けました。

――今後の進路やバドミントンを続けるかなどの考えはいまありますか

私は三菱東京UFJ銀行にいくんですけど、そこにバドミントン部があるので、もし可能であればそこで続けていきたいと思います。

――最後に、後輩たちに向けてメッセージをお願いします

本当に大好きな後輩たちなので、私たちが抜けても戦力に差はないと思うので、今後の活躍に期待しています。