単複ともに準決勝で敗れる

バドミントン

 関東学生選手権の最終日、男子シングルス準決勝に進出した丸尾亮太郎(スポ4=群馬・伊勢崎清明)は1、2セットともに対戦相手にイレブンを先取され、ラリーから攻撃リズムを作れない苦しい試合展開の末、ストレート負けとなった。また男子ダブルス準決勝に進出した丸尾亮太郎・嘉村昌俊(スポ4=熊本・八代東)ペアは1セット目では得意の攻撃パターンがかみ合い1セットを先取するも、その後相手ペアの素早い切り返しに流れを奪われ2、3セットを落としゲームカウント1-2で負けた。

★リズム作れずストレート負け

日大選手に苦戦する丸尾

 男子シングルス準決勝に登場した丸尾は立ち上がり日大選手の攻撃リズムに乗せられ、ミスが目立つ展開に。イレブン前後からは徐々に丸尾がペースを作り始め4ポイント連取するが、流れを取り戻すことは出来ず16-21で第1セットを落とす。迎えた第2セットは前半5ポイントを連取するなど良い立ち上がりだったが、「試合全体を通じて自分のリズムに持っていけなかった」と語るように途中で逆転されイレブンを取られてしまう。終盤は相手の戦略に対応し、ラリーからのペースをつかんでスマッシュが決まりデュースに持ち込むものの、相手の速攻や前後に揺さぶる攻撃に2連続失点を喫しスコア21-23となりストレート負けとなった。

★調整甘く1-2で敗れる

調整不足から準決勝で敗退した丸尾・嘉村組

 男子シングルス準決勝と同日に行われた男子ダブルス準決勝には丸尾・嘉村ペアが登場。第1セット目は前衛・嘉村、後衛・丸尾の得意なパターンからリズムをつかみ、加えてドロップやネット際のプッシュもかみ合い21-15で第1セットを取る。しかし第2セット目はイレブンまでシーソーゲームの苦しい展開に。後半は「サーブを意識しすぎてしまった」(嘉村)と振り返るように集中力や体力が切れてしまい、サーブやスマッシュのミスが目立ち連続失点を許し15-21でファイナルセットにもつれる。ファイナルセットは相手ペアの低いラリーやドライブに対応しながらも得意な攻撃パターンに持ち込むことが出来ず、イレブン以降連続失点。流れを取り戻すことは出来ず13-21で敗れた。

 今大会残念ながらシングルス、ダブルスともに決勝進出とはならなかったが、試合ごとの気持ちの切り替えやサーブの正確さなどの調整面に課題が見つかった。メンタルや体力部分を強化し不安要素を取り除き、次の大会こそ目標である優勝を目指す。

(記事 高畑幸、写真 芦川葉子)

結果

▽男子シングルス

▼準決勝敗退

丸尾亮太郎

▽男子ダブルス

▼準決勝敗退

丸尾亮太郎・嘉村昌俊組

コメント

丸尾亮太郎主将(スポ4=群馬・伊勢崎清明)

——シングルスの対戦相手の印象について

相手は落ち着いてラリーをしてくる選手でした。自分がきょうは我慢しきれず、先にミスばかりしてしまったので相手にどうこうされたというよりは自分で崩れてしまい、反省点が多いです。

——1セット目を振り返って

序盤は体が固くて、イレブンまでにずいぶん点差が離れてしまいました。ゆっくりじわじわ後半追いついていこうとしていましたが、2ゲームから追い上げていこうという思いもありました。

——2セット目の立ち上がりは良かったのですが

試合全体を通じて自分のリズムで持っていけなかったので、やっていて苦しい部分もありました。

——イレブンになった後、逆転する場面もありましたが

集中力が切れてしまった部分がありました。リードした後に1つ1つ大事にいかなければいけない場面で、自分でミスしてしまったことが悪かったと思います。

——デュースの時は何を考えていましたか

デュースの場面では時の運ということもありますが1球1球大事に、集中することを心掛けました。

——ダブルスでは1セット目は先取しましたが

サーブからリズムが良かったので、自分がスマッシュで後ろから攻めて嘉村に潰してもらう形がうまくはまったので良かったです。

——2セット目はラリーが短く、ミスも目立ちましたが

リードされると相手も思いきったプレーが出てくるので、最初にリードされてしまったのが反省点だと思います。

——終盤の失点についてはどのように考えていますか

3セット目はどちらが先に流れを取れるかが大事だと思いますが、サーブから上手くリズムが作れず相手に流れを奪われてしまったことが原因だと思います。

——対戦相手はドライブを多用する印象がありましたが

サーブ前とロブを低く速く、基本的に低くラリーしてくる相手だったので、次々構えて対応していこうとしていました。

——先取した1セット目と2,3セット目の相手の印象の違いはありましたか

相手の印象の違いというよりはサーブからのリズムを上手く作れたか、作れなかったかという違いだと思います。

——今大会全体を振り返って

教育実習があって練習があまりできない中でしっかりベスト4に入ってインカレ出場権を得たことは良かったと思います。しかしことしは単複両方兼ねて団体・個人でうまくやっていかなければならないので、きょうのようにシングルス・ダブルス両方ある日はどうやって1戦1戦を大事にやっていくかがこれからの課題になっていくと思います。きょうの試合でもシングルスをやりながら、どこかでダブルスのことについて考えてしまった部分もありました。1試合ずつ集中することやそれに耐えるための体力、メンタル部分を鍛えていきたいと思います。

——次の大会に向けてシングルス、ダブルス両方の目標をお願いします

実力が通用することは今回の試合で分かったので、優勝を目指して頑張ります。

嘉村昌俊(スポ4=熊本・八代東)

——1ゲーム目を振り返って

一番意識したのは出だしでした。途中トレーナーの山本さんの顔が見れて元気が出たのが、1ゲーム目取れた原因ですね。内容的にも圧倒しすぎてしまったのが、その後の2ゲーム目に響いてしまったのかなと思います。

——2ゲーム目を落としてしまった原因は

ワセダに本多朝陽(教2=東京・早大学院)という後輩がいてラケットワークや手首の使い方が抜群に上手いので、その後輩のプレーを意識していたのですが、サーブ周りで崩れてしまいました。気持ちの面だと思うのですが、もっと気持ちを強く持つことができたら良かったです。

——サーブが不安要素だったのですか

サーブをもっと確実に入れることができたら、勝機はあったのかもしれません。意識しすぎてしまったというのもあると思います。まずは1ポイントに集中しなければいけなかったのですが、サーブのことを気にしすぎて他の面も乱れてしまいました。サーブは気持ち次第だと思うので、次につなげていければと思います。

——2ゲーム終盤にミスが続いてしまったのは

ペースはいつも通りだったと思うのですが、自分がサーブの場面でミスをしてしまってリズムに乗りきれなかったのがいけなかったと思います。

——3ゲーム目は相手のペースに乗せられてしまったのでしょうか

そこで自分からガンガン前にいけたら良かったのですが、どうしても自分が後衛で丸尾が前衛という苦手なパターンに持ち込まれてしまって、消極的になってしまって積極的な球を自分たちから作れず甘い球をあげてしまうことが多くなってしまいました。思っていたよりもできたというのはありますが、課題は自分のサーブ周りだと思いますね。

——取れた1ゲーム目と落としてしまった2、3ゲーム目の違いとしては積極性でしょうか

それと、あとはサーブ周りでリズムが作れなかったことですね。

——今大会を振り返って

とりあえずベスト4には残れたのですが、優勝できなかったので。まずはサーブ場面の改善と本多朝陽の手首の使い方というのを力入れてやっていきたいです。