関東大学対抗戦 青学大戦展望

ラグビー男子

 関東大学対抗戦(対抗戦)開幕から3連勝と勢いに乗る早大は、今週末、4戦目となる青学大戦に臨む。前節の成蹊大戦では、安定感のあるセットプレーでトライを量産し、70ー7と快勝を収めた。いよいよ折り返しを迎える対抗戦。青学大戦で確実に勝利をつかみ、後半戦に向けてさらに勢いをつけることができるか。

 第3節成蹊大との一戦、先制トライを奪ったのは早大だった。前半12分、敵陣22メートル地点でのラインアウトから左へ展開すると、FB矢崎由高(スポ1 =神奈川・桐蔭学園)がギャップを突いてインゴールを駆け抜けた。このトライを皮切りに猛攻を仕掛けた早大は、合計6トライを獲得。相手に得点を与えず、42ー0で前半を終える。後半もその勢いは衰えることなく、3連続でラインアウトモールから得点。後半30分には、NO・8松沼寛治(スポ1 =東海大大阪仰星)がビッグゲインを見せ、FL粟飯原謙(スポ2=神奈川・桐蔭学園)へとパスをつなぐ。最後に再び松沼がボールを持ち出し勢いよくインゴールへ飛び込み、さらにリードを広げた。終盤に自陣での反則からモールトライを献上するものの、大差をつけ70-7で白星を挙げた。

成蹊大戦にてモールでインゴールへと押し込む早大

 一方、次戦の相手・青学大は、対抗戦開幕から3戦3敗と厳しい状況にある。しかし、前節の慶大戦では、前半序盤に低いスクラムでプレッシャーをかけ、何度もペナルティーを奪うなど、相手に攻撃の隙を与えなかった。早大も昨年の対抗戦で、前半に苦戦を強いられただけに、決して油断のできない相手だ。そんな早大の次戦メンバーには、先週行われた関東大学ジュニア選手権帝京大戦で存在感を発揮したSO久富連太郎(政経4=島根・石見智翠館)、CTB京山秀勇(人4 =福岡・東筑)、FL鈴木風詩(社3=国学院栃木)が、リザーブに抜てきされている。今季、対抗戦初出場となる3人のエネルギッシュなプレーも力に、対抗戦後半に向けてさらに弾みをつけることができるか注目だ。

成蹊大戦にて、相手を振り切ってゲインするSH島本陽太(スポ4=神奈川・桐蔭学園)

 青学大戦の後には、帝京大、慶大、明大と強豪との試合を控える早大。続く勝負の3試合に向け、今節は結果だけでなく内容も重視される一戦となるだろう。CTB伊藤大祐主将(スポ4 =神奈川・桐蔭学園)は「残りの試合に向けて、もう1段階レベルをあげていきたい」と意気込む。ここまで積み重ねてきた経験を糧に、さらなる飛躍を遂げ、完全勝利を収める一戦に期待したい。

 (記事 清水浬央、写真 原旺太)

青学大戦早大メンバー
背番号 名前 学部学年 出身校
山口 湧太郎 スポ2 神奈川・桐蔭学園
佐藤 健次 スポ3 神奈川・桐蔭学園
川﨑 太雅 スポ4 東福岡
細川 大斗 社4 東京・早実
池本 大喜 文構4 東京・早実
永嶋 仁 社4 東福岡
村田 陣悟 スポ4 京都成章
松沼 寛治 スポ1 東海大大阪仰星
島本 陽太 スポ4 神奈川・桐蔭学園
10 野中 健吾 スポ2 東海大大阪仰星
11 福島 秀法 スポ2 福岡・修猷館
12 岡﨑 颯馬 スポ4 長崎北陽台
13 ◎伊藤 大祐 スポ4 神奈川・桐蔭学園
14 守屋 大誠 政経3 東京・早実
15 矢崎 由高 スポ1 神奈川・桐蔭学園
リザーブ
16 安恒 直人 スポ3 福岡
17 門脇 浩志 スポ3 神奈川・桐蔭学園
18 亀山 昇太郎 スポ3 茨城・茗溪学園
19 若松 泰佑 文構3 東京・早実
20 鈴木 風詩 社3 国学院栃木
21 細矢 聖樹 スポ3 国学院栃木
22 久富 連太郎 政経4 島根・石見智翠館
23 京山 秀勇 人4 福岡・東筑
※◎はゲームキャプテン、監督は大田尾竜彦監督(平16人卒)
 
関東大学対抗戦Aグループ星取表
  帝京大 明大 早大 慶大 筑波大 立大 青学大 成蹊大
帝京大

11/19 14:00

秩父宮

11/5 14:00

秩父宮

12/2 14:00

秩父宮

10/15 13:00

森エンジニアリング桐生スタジアム

○83‐0

13T9G

○80ー0

12T10G

○117ー5

19T11G

明大

11/19 14:00

秩父宮

12/3 14:00

国立

11/5 14:00

熊谷

○40‐21

6T5G

10/15 13:00

大和

○87‐7

13T11G

○93‐12

15T9G

早大

11/5 14:00

秩父宮

12/3 14:00

国立

11/23 14:00

国立

○38‐35
6T4G

○64ー7
10T7G

10/14 13:00

セナリオH三郷

○70‐7
10T10G

慶大

12/2 14:00

秩父宮

11/5 14:00

熊谷

11/23 14:00

国立

●18ー21

3T1PG

○28ー21

3T2G3PG

○31‐20

4T4G1PG

10/22 13:00

ウエスタンデジタルスタジアムきたかみ

筑波大

10/15 13:00

森エンジニアリング桐生スタジアム

●21‐40

3T3G

●35‐38

5T5G

○21ー18

3T3G

12/2 14:00

熊谷

11/19 14:00

AGF

11/5 11:30

熊谷

立大

●0‐38

熊谷

10/15 13:00

大和

●7-64

1T1G

●21ー28

3T3G

12/2 14:00

熊谷

11/5 11:30

秩父宮

11/19 11:30

AGF

青学大

●0ー80

敷島

●7-87

1T1G

10/14 11:30

セナリオH三郷

●20‐31

2T2T2PG

11/19 14:00

AGF

11/5 11:30

秩父宮

12/2 11:30

熊谷

成蹊大

●5ー117

1T

●12‐93

2T1G

●7‐70

1T1G

10/22 13:00

ウエスタンデジタルスタジアムきたかみ

11/5 11:30

熊谷

11/19 11:30

AGF

12/2 11:30

熊谷

※秩父宮は秩父宮ラグビー場、国立は国立競技場、熊谷は熊谷ラグビー場、敷島は群馬・アースケア敷島サッカー・ラグビー場、小田原は神奈川・小田原市城山陸上競技場、大和は神奈川・大和スポーツセンター競技場、駒沢は駒沢オリンピック公園陸上競技場、AGFはAGFフィールド。