全日本大学選手権(インカレ) 「早稲田のソフトボール部に入れて本当に幸せでした」(高主将)/引退コメント集

女子ソフトボール

※コメントは後日文面で回答していただいたものを引用しています。

高美優主将(スポ4=福岡中央)

――先日の試合を振り返っていかがですか

 数日経っても「悔しいの」一言に尽きます。インカレで勝つために1年間チーム作りをしてきたので、思い出す度にどうしたら勝てたのかを考えてしまうくらいです。ただ、チームが一つになって声出して、力を出し切ったからこそ、今までに感じたことのないくらい心底楽しめた試合になりました。

――最後サヨナラ安打を打たれた場面を振り返って、あの時の感情は

 頭上に飛んできた打球がスローに見えて、自分のグラブを弾いて地面にボールがついた瞬間、頭が真っ白になって、相手の歓声が聞こえた時に負けたんだと思いました。一瞬では理解できないくらいの感情で溢れました。

――女子部での4年間を振り返っていかがですか

 早稲田のソフトボール部に入れて本当に幸せでした。先輩、後輩同期含めたくさんの仲間に恵まれ、心からソフトボールを楽しめた4年間でした。コロナウイルスで活動できない時期もありましたが、そんなことも忘れるくらい濃い時間を過ごすことができました。

――主将としての女子部での1年間を振り返っていかがですか

 ほぼ毎日チームのことを考えていたので、終わってみればあっという間でしたが、本当に学びの多い1年でした。昨年に、主将という役職をいただいてから選手としてだけでなく、1人の人間として成長できた気がします。正直きついことの方が多く、折れそうになったことも何度もありますが、チームのためならと思えば何があっても頑張れました。そう思わせてくれたチームメイトに感謝したいです。

――同期へメッセージをお願いします

 全員でたくさん話して、最高なチームを目指してつくり上げてきた日々は一生の思い出です。たわいもない話から真面目な話まで、いろんなことに真剣になれる同期に出会えてよかったです。今まで本当にありがとう!これからもよろしく!

――次の代へ一言お願いします

 今までついてきてくれて本当にありがとう!大変なこと、きついことがあってもいつか必ず自分の力になるので、何事も諦めずに最後までやり切ってください!チーム全員で新チームらしい新たなチームをつくりあげて、みんなが来年のインカレで大活躍することを願っています。

新宮怜美副将(スポ4=京都西山)

――先日の試合を振り返っていかがですか

 人生で一番楽しい試合でした。約3年半、吉村先生(吉村正総監督、昭44教卒=京都・平安)に教えていただいた事をインカレという最高の舞台で、全ての力を発揮できたことがすごく嬉しかったです。正直、振り返れば色々な感情が込み上がりますが、悔いのない試合だったと思います。

――サヨナラ安打を許した時の率直な感情は

 「この夏が終わってしまった・・・」という気持ちでした。あの場面は、フルカウントでフォアボールを出したら流れが相手に行くと思ったので、最後は空振り三振で打ち取りたいと思い勝負したのですが、少し甘く入ってしまったなと思いました。

――女子部での4年間を振り返っていかがですか

 やり切った悔いのない4年間でした。1年目はコロナ禍でほとんどソフトボールができず、2年目は自分の思うように力が発揮できず、苦しい時期を過ごしました。毎日練習では試行錯誤を重ね、PDCAサイクルを回しながら自身と向き合い、やっと3、4年目で全総東京都予選(全日本総合選手権大会東京都予選会)、東日本大会(東日本大学選手権)、秋リーグ(東京都大学連盟秋季リーグ戦)の3つの大会で優勝することが出来ました。また、春リーグ(東京都大学連盟春季リーグ戦)では準優勝という成績を収めました。私が、小さい頃から好きだった言葉「夢は叶う」をモットーに何事にも挑戦し、諦めずに頑張ってきてよかったなと4年間振り返りながら感じています。

――この代のエースとしての1年間を振り返っていかがですか

 正直、エースとしてのプレッシャーはとてつもなく、そのプレッシャーに押しつぶされそうな時もありました。沢山の方からの期待に応えたいという気持ちが強く、その反面、上手くいかないことの方が多くて逃げ出したくなる毎日でした。しかし、早稲田のエースとして大看板を背負わせていただき、「私がやる」と言い聞かせながら日々過ごしていました。また、エースとしての怜美を支えたいと言ってくれる同期がいたおかげで、私は強く立っていられました。

――副将としてのこの1年間を振り返っていかがですか

 副将としては、地味ではありますが、毎日チーム一人一人の体調や、感情、表情、態度、雰囲気、全てにおいてずっと観察していました。メニューに対して、誰がどのような工夫をして練習しているのか、自分たち4年が発信する言葉に対して、どのような印象が見受けられるのか、後輩たちは納得して楽しくソフトボールができているのか、毎日毎日それを考えながら副将として生活していました。主将の行動に応じて、時には厳しく、時にはフォローに入るようにしていました。毎日、ほとんどブルペンでピッチングをしていたので、ずっと主将の元でサポートをすることはできませんでしたが、私としてはやり切った気持ちです。

――同期へのメッセージをお願いします

 本当に沢山泣いて、話し合って、大爆笑して、一緒に苦しんで、乗り越えて・・・。色んな思い出が詰まった最高の4年間でした。まだまだ一緒にソフトボールがしたかったし、まさか初戦敗退という結果で終わるとは誰もが思ってなかったと思います。それほど、最高で最強のチームを4年で作り上げられたこと、本当に素晴らしい事だと思います。4年のカラーを出して、7人の虹をインカレで架けられたこと、幸せでいっぱいです。それぞれの道に進むけれど、この4年間を耐え抜いた自分たちなら何も怖くない!自分の道を信じてこれからも頑張ろう!これから先もよろしくお願いします!!

――次の代へのメッセージをお願いします

 新チームがスタートしました。特に3年生は、不安もあり、この先楽しみでいっぱいだと思います。一つだけ言えるのは、3年生全員で話し合い、考えて行動に起こした事は、間違いではない。歴代の先輩に合わせるのではなく、新しい風を吹かせて、3年生にしか作れないチームを作り、引っ張って行ってください。時間があると思っても、あっという間にインカレが来るので、毎日、一分一秒を大切にしてください。やってきた事は、そのまま結果として現れます。後輩のみんななら、絶対にインカレで花咲かせられると思います。 ずっとずっと応援しています。

原田理子副将(スポ4=千葉経大付)

――先日の試合を振り返っていかがですか

 正直悔しいです。でも悔しい以上に楽しめました。緊迫した場面はありましたが、あっという間に試合が終わってしまった、そんな感覚でした。いつもは試合で緊張したり、ミスしたらやばいって考えちゃうんですけど、最後の試合は楽しい、勝ちたい、その気持ちしかありませんでした。もっとこのチームでソフトボールがしたかったです。

――サヨナラ安打を許した時の率直な感情は

 「あー、終わっちゃった」って気持ちです。頭が真っ白になりました。気づいたらレフトの前にボールが落ちていて、同志社ベンチが喜んでいて、負けたんだって思いました。そこからはどんな感情だったか覚えてないです。

――女子部での4年間を振り返っていかがですか

 コロナ禍で始まった大学生活は先が見えないことばかりでした。何かやりたいことがあっても制限ばかりで、窮屈な3年間を送ってきた分、最後の年で緩和された時には、何が正解かわからなくなりました。それでも6人の信頼出来る同期がいたし、たくさんの先輩方、後輩のみんなに支えられて4年間やってこられたなと思いました。早稲田の4年間は13年間のソフトボール人生で特別な4年間になりました。早稲田が大好きです!

――副将としてのこの1年間を振り返っていかがですか

 高と新宮にはたくさん迷惑をかけました。自分は主張があまりないほうなので、2人にはたくさん考えさせてしまったなと反省してます。2人は去年、一昨年から試合に出ていて、色々わかっている分、自分は心のどこかで遠慮があったのかもしれません。「自分なんか」そんな思いがズルズルとあったように感じます。でも、2人は絶対自分を見捨てず意見を聞いてくれるし、他の同期もそれぞれの役割を全うしている姿を見て、こんなんじゃダメだとたくさん思わせてくれました。最後まで副将としていれたのは同期の存在が大きかったです。6人がいてくれて、この6人が同期で本当に良かったです。

――同期へのメッセージをお願いします

 まずたくさんのありがとうを伝えたいです。自分は緊張しがちでネガティブで泣き虫で、めんどくさい奴なんですけど、同期のみんなは見捨てずたくさん支えてくれました。いじってケツ叩いてくれたり、凹んでいる時は話聞いてくれたり、本当にいい人たちだなって思っていました。6人が大好きです!

――次の代へのメッセージ

 超頼もしい後輩たちなので、期待が大きいです。経験豊富な3年生、努力家の2年生、一生懸命な1年生、みんなが団結すれば強いなって思います。インカレで自分は緊張していたんですけど、3年生はそんなに緊張していなくて、なんかすげぇって思いました(笑)。そんな強心臓の3年生は5人で団結して、チームをいい方向に導いていくのかなって勝手に想像しています。今まで支えてくれた後輩の分も何か出来ることがあればしたいなって思います!頑張れ新チーム!!ファンの1人として応援しています!!

中村真緒(基理4=千葉・長生)

――先日の試合を振り返っていかがですか

 悔しい気持ちでいっぱいで、まだ信じられないです。勝負の世界の厳しさを痛感しました。ですが、4年間の練習の成果を発揮し、ノーエラーで最後の試合を終えられたことは、チームとして本当に良かったと思います。勝利を掴むことに越したことはなかったのですが、全員が笑顔で楽しんでソフトボールができたことは何よりも良かったと思います。4年間で本当に最高の試合でした。

――サヨナラ安打を許した時の率直な感情は

 一瞬、時が止まって頭の中が真っ白になりました。ずっと祈り続けていたのですが、打球が地面についた瞬間、苦しくて、悔しくて涙が止まりませんでした。

――7回の代打の打席を振り返っていかがですか

 チームのために、なんとしてでも出塁したかったという後悔が残っています。ですが、打席に立つ機会をいただけたことは、心の底から嬉しかったです。回が進むごとに、自分の中でも少し焦りもあって、複雑な感情になっていたのですが、長谷川監督(長谷川誠監督、平5文卒=長野・松商学園)から、「中村、次ね」とお言葉をいただいた瞬間、涙が止まりませんでした。自分の中で今までやってきたことを思い出して、思いっきり楽しもうと思い打席に立ちました。仲間の声援も今まで以上に聞くことができましたし、落ち着いて打席に立てたと思います。今でも自分が打席で受けた6球は鮮明に覚えています。フルカウントになった時に、ヒットを打ちたいという気持ちとチームのためにもフォアボールを選択するべきだと思う気持ちもあり、色々な感情がまじり、最後の一球を受けました。思うようにバットが出てこなくて、結果は見逃し三振という形になりました。みんなの声援に応え、今までにない綺麗なヒットを打ちたいと強い意志を持ち打席に立ったのですが、自分の思いと体が連動せず、悔しかったです。ですが、3年前の自分を思い出すと、今回の試合のようにボールを見極める力もなかったですし、強いスイングもできなかったと思います。ヒットという結果を残すことはできませんでしたが、私にとって、今回の1打席は、4年間の成長の過程と思いが詰まった打席になったと思います。

――女子部での4年間を振り返っていかがですか

 私は1年生の9月に入部して、部に所属できたのは約3年間で、同期より短いソフトボール生活となりましたが、本当に充実した濃い3年間でした。ソフトボール未経験で、理工学部生でキャンパスと練習場所が異なり、また、家から所沢キャンパスまで往復6時間かかるという、不利な条件が揃っているように思われたかと思いますが、この条件下で、いかに効率よく技術を伸ばすか、自分と向き合って考え続けた大学生活でした。2年生の時には、胸郭出口症候群を患い、思うように練習ができませんでした。このこともあり、悩み続けた時期も長かったです。しかし、怪我があったからこそ、今の自分がいるのだと思います。努力が結果として現れない、辛くて逃げたいと思っても、それでも頑張ろうと思えたのが、私にとってはソフトボールでした。ソフトボールという素晴らしいスポーツに出会えて、この仲間とソフトボールができて、本当に良かったと思います。

――同期へのメッセージをお願いします

 今まで本当にありがとう。未経験者の私を受け入れてくれた6人には本当に感謝してもしきれないです。ソフトボールの楽しさを教えてくれて、同期がこの6人だったから、私は今日までこの部の一員としてやり切ることができたと思います。みんなと試合をフルに出ることはできなかったけれど、キャンパスでの最後の練習試合で、みんなと一緒に守れた3イニングは、本当に私にとって一生の思い出になりました。みんなと練習をしたり、みんなといる些細な時間でも、私にとっては本当に楽しくて、幸せでした。7人で、うまくいかないこともあったけれど、それを乗り越えられたからこそ、7人全員で、最後の大会を迎えることができたのだと思います。たくさんの笑顔をありがとう。たくさん助けてくれてありがとう。ソフトボールの楽しさを教えてくれてありがとう。同期にはたくさんのありがとうを言いたいです。

――次の代へのメッセージをお願いします

 私は、みんなとソフトボールができて本当に幸せでした。これからいろいろなことがあると思うけれど、周りとは比べずに、自分の中の計りを使いながら、自分と戦いながら、日々少しずつ超えていく、これを繰り返すことによって、いつの日か大きな成長を遂げられると思います。少しずつの積み重ねが本当に大切だと、私はこの4年間で学ぶことができました。私は、自分に自信を持つことができなかったことも多かったので、みんなには、自分を信じて、自信をもって、ソフトボールに励んでほしいです。みんな!頑張れ!ずっと応援しています。

根井望(スポ4=東京・吉祥女)

――先日の試合を振り返っていかがですか

 楽しかったです。やっぱり悔しいですけど、楽しかったからこそこの最高のチームでもっと長くやりたかったという気持ちが出てくるのかなと思います。色々あった中で、自分の中で精一杯の準備をして、自分ができうる精一杯のプレーを出し切れた試合だと思います。これまで15年間の競技人生の中で最高の試合で、これで競技人生に区切りをつけられて良かったと思っています。

――サヨナラ安打を許した時の率直な感情は

 「あ、終わったな」と。高のグラブからボールが弾かれていく瞬間からはスローモーションに感じました。気がついたらヘッドスライディングしていました。

――9回にチャンスで回ってきて、9回の最後の打席を振り返って

 その前の4回に絶好のチャンスを潰してしまっていたので、外野フライでもいいから何としてでも1点もぎ取りたいと思って入りました。相手ピッチャーにあまり合っていなかったので緊張と不安もありましたが、気持ちで向かって行くしかないと。結果的に仕留めきれず、2度もチャンスを潰してしまって、チャンスメイクしてくれたチームメイトにも申し訳ないですし、1点の難しさ、ソフトボールの厳しさを改めて痛感しました。

――女子部での4年間を振り返っていかがですか

 高校1年の頃から憧れだった早稲田大学ソフトボール部に入部した早々にコロナ禍になり、日常が戻ってきたと思ったら1年ほど怪我が続き、まともにプレーできたのは最後のこの1年だけでした。怪我が続いていた時期は自分自身もしんどかったですけど、それ以上にチームにも迷惑をかけてしまい、忸怩(じくじ)たる思いで一杯でした。そんな中、様々な人に支えられなんとか4年間やりきれて、インカレという夢の舞台でプレーできたことは一生の財産です。また、新たに学生トレーナー活動を始め、両立に苦しみながらより良いプレー環境を作るために何ができるか試行錯誤を繰り返しながらやってきたなと思います。トレーナー活動については思うところは色々ありますけど、何よりも貴重な経験ができましたし、今後の進路にも活かしていきたいと思っています。チームメイト、監督、コーチの方々、先生方、お世話になったトレーナーやドクターの方々、そして両親、4年間支えてくださった全ての方々に感謝です。

――同期へのメッセージをお願いします

 同期は一人一人強い想いがあり自分に無いものを持っていて、心の底から尊敬している大好きな6人です。しんどかった時期に話を聞いてくれて、背中を押してくれた同期たちがいてくれたからこそ自分は4年間頑張ってこられました。一緒のチームでプレーできたこと、部活での何気ない日常を共に過ごせたことは本当に幸せなことだったのだなと思います。これからも定期的に集まりたいメンバーです。

――次の代へのメッセージをお願いします

 自分は後輩にも支えられてばっかりだったのであまり偉そうなことは言えませんが、こんな伝統ある素晴らしいチームでプレーしていることをまず誇りに思って欲しいなと思います。ソフトボールに対して皆それぞれ考えながらひたむきにプレーしている姿は近くで見ていましたし、早稲田らしく、笑顔でプレーし続けてもらえたらなと。ずっとずっと応援しています。

松本日和(スポ4=東京・日大二)

――先日の試合を振り返っていかがですか

 率直にめちゃくちゃ悔しいです。悔しくてまだあまり素直に受け入れられないところもあります。試合の動画や写真を見ると、悔しかった感情も一気に思い出されます。でも、その悔しい気持ち以上に楽しかったって思いがあります。早稲田ソフト部で過去一楽しかった試合でした。フィールドを見れば全員が笑顔でプレーし、ベンチを見れば声を枯らしてまで応援歌を歌ってくれていて、観客席を見ればたくさんの方々が大きな声援をくれていました。負けてしまったらどうしようもないんですけど、でも、それでも、心の底から試合を楽しむことができました。

――サヨナラ安打を許した時の率直な感情は

 ここまで一生懸命投げてくれたれみに、ごめん、と思いました。9回にくるまでに得点を取れなかったこと、チャンスで自分が打てなかったこと、すごく悔しかったです。れみが抑えてくれるからこそ、野手陣は思い切ってバットが振れるし点が入らなくても次の回頑張ろうって思えていました。なので、あそこまで無失点で抑えてくれたことに感謝の気持ちでしかないです。

――9回、先頭で打席に回ってきて、9回の最後の打席を振り返って

  9回は自分が2塁ランナーで、高がバッターだったのですが、正直点が入ると思っていました。それほど高はバッティングセンスもいいし、ここぞというときに打ってくれると思っていました。自分も走る準備をして、絶対ホームベースを踏んでやると思っていました。

――女子部での4年間を振り返っていかがですか

 中高でソフトボールをやっていなかったのでとても不安な気持ちで体験に行きました。しかしその時に話した4年生がすごくかっこよくて、優しくて、こんな先輩になりたいって率直に憧れて入部しました。自分がその目標を達成できたかは分からないですけど、後輩が何か挑戦するきっかけになれていたらいいなと思います。この4年間は、一生忘れたくない幸せな時間でした。ソフトボールに本気で向き合えたこと、ソフトボール以外で大切なことを教わったこと、全てに感謝したいです。吉村先生はじめ、監督、コーチ、OGの方々に生きる上ですごく大切なことを教えていただきました。ここで学んだことに誇りを持って、次のスタートを切りたいです。

――同期へのメッセージをお願いします

 まず、浪人で一個上、そして中高では他競技という自分を何も言わず受け入れてくれて本当にありがとうございました。経歴も育った環境も全く異なる7人だからこそ、毎日が新鮮で刺激的でした。でも、全員の心の奥底にある“ソフトボールが大好き“という気持ちが自分たちの結束力を強めていったと思います。この同期でインカレを迎えることができて、すごく幸せだしこの先もこの余韻にずっと浸っていると思います。インカレ翌日に大きな虹がかかったことで、優勝という夢は叶わなかったけど、スローガンだった「虹」は叶ったと思います。違う道に進んでも、同期であることには変わりないし、同じ目標に向かってぶつかった仲間でもあります。ずっと応援しています!

――次の代へのメッセージをお願いします

 このインカレまで後輩たちには多くのサポートをしてもらいました。ほとんど自分の練習ができなかった子もたくさんいるはずです。それでも文句言わずに練習に参加し、ついてきてくれてありがとう。これからはみんなの番です。また今年とは違ったカラーで、どんなチームを作るのか楽しみです。早稲田は、結果だけじゃなくて過程も大切にするチームだと思うので、これからの大会も一人一人が成功を積み重ねていけばいい結果は出るんじゃないかなと思います。この仲間とソフトボールができる時間は無限ではなく有限なので、一瞬一瞬を噛み締めて楽しんでください!

吉澤一花(人4=東京・桐朋女)

――先日の試合を振り返っていかがですか

 ただただ楽しかったです。負けたからにはやっぱり悔しさはありますが、思い返すと今までで一番楽しい試合だったなと思います。インカレ前に予定していた練習試合ができなくなったり予定通りいかないことが多かったですが、みんなその時出せるMAXを出して戦えたと思います。応援に来てくださった方もたくさんいて、早稲田大学ソフトボール部は愛されているんだな、選手一人一人が愛されているんだなと強く感じました。応援してくださった方々の力も相まって本当に楽しい試合でした。ありがとうございました。

――サヨナラ安打を許した時の率直な感情は

 終わった瞬間はすぐ動けませんでした。本当に終わってしまったんだなと。私にとって日本一を本気で目指したのは大学が初めてでした。その夢が終わったのはすぐには信じられなかったです。自分は打撃専門で試合に出させてもらっていたので、得点につながる一本をなんとしても打ちたいと思っていました。結果安打を打つことができず、チームの役に立てなかったことは本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

――9回早大の攻撃の最後のバッターになりました。9回の最後の打席を振り返っていかがですか

 最後の打席はツーアウト満塁の形で回ってきました。みんなが必死に繋いで作ったこのケース、初球から仕留めにいくと決めていました。バッターボックスのラインギリギリに立てばインコースに投げてくるとわかっていたので、最初はギリギリに立って打つ時にラインから離れ、インコースのボールを打ちに行きました。仕留められずファールになり、結果最終打席は三振してしまいました。あの時が一番逃してはいけないチャンスだったと思います。悔しい気持ちもありますが、なによりチームに対して本当に申し訳なかったです。

――女子部での4年間を振り返っていかがですか

 激動の4年間でした。大袈裟かもしれませんが1つの生き方を学べたと思っています。成長しようと思ったら嫌でも弱い自分と向き合わなければいけませんでした。悔しくて練習してもまた上手くいかない。それでも練習してやっと1つ乗り越えられる。その繰り返しなんだと学びました。努力の仕方、量、工夫、何を信じて、誰を信じるか、4年間を通して得た経験はこれから先きっと自分の支えになるんだろうと思います。

――同期へのメッセージをお願いします

 4年間ありがとう。色んな経験をした4年間だったね。ぶつかったこともあったけど、自分は6人がいてくれたからここまでこられたと思っています。この代が終わっちゃうのは信じられないし、一緒にソフトボールできなくなると思うとすごく寂しいです。それだけ一緒にソフトボールできていたことは特別だったんだなって今さら感じています。

――次の代へのメッセージをお願いします

 これから先、しんどいことが多いと思います。でも、しんどいことの反動で嬉しいことがやってくるんだと思います。みんな頑張っているし、みんなしんどい。だけど、支え合う姿勢を忘れないでほしいと思います。プレーでも、チーム運営でもみんなで乗り越えていけばきっと良いチームを作れるはず。 ずっと応援しています。今までありがとう。

(編集 近藤翔太 写真 齋藤汰朗、矢彦沢壮真)