TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
早 大 | 1 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | |
国士舘大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
○泉―大内、常盤―重松 ◇(二塁打)角頼、養田 |
秋季リーグ戦(リーグ戦)最終日、ワセダは国士舘大との一戦に臨んだ。初回に大内佳那(スポ2=千葉・木更津総合)の適時打で先制すると、その後も打線がつながりを見せ着実に得点を重ねる。投げては先発の泉花穂(スポ3=香川・高松南)が相手打線に付け入る隙を与えない完ぺきな投球を披露。序盤につかんだ試合の主導権を相手に渡すことなく勝利を収める。優勝こそならなかったものの、リーグ戦を良い形で締めくくることができた。
リーグ初戦以来である先発のマウンドに上がった泉。不動のエースはこの日も安定した投球を見せた。打たせて取る投球で相手打線を見事に抑え込んでいく。そしてそのまま1人の走者も許すことなく4回まで投げ抜き、マウンドを後にした。5回以降を任されたのは常盤紫文(スポ2=千葉・木更津総合)。安打で毎回走者を出すものの、味方の好守に救われながら最終回まで得点板に「0」を刻み続ける。ワセダを支える泉、常盤の安定感は、このリーグ戦を通してさらに強固なものとなった。
圧巻の投球を見せた泉
新体制が始動した当初からチームの課題として挙げられてきた打撃。しかしリーグ最終戦であるこの試合で、課題克服のきざしが見えた。ワセダは初回にいきなり1死一、二塁の好機を迎えると、打席に立つのは4番・大内。「必ずチャンスで(走者を)帰すという気持ちで打ちました」(大内)。叩いた5球目は、二遊間の間を抜き中前適時打に。続く2回には角頼遥香(社1=千葉経大附)の左中間を破る2点適時二塁打、3回にも2本の適時打があり、合計5得点。積極性を増した打撃で、効果的に点を稼ぐことができた。
2打点を挙げた角頼
リーグ戦途中から、ケガにより主力を欠いたワセダ。しかしその穴を埋めた1年生の活躍は目覚ましいものがあった。芹田泉紀主将(社3=千葉経大附)はリーグ戦を振り返り「上級生に足りないものも後輩から得られた」と語る。現体制はまだまだ始まったばかりだが、このリーグ戦でチームの結束は強まった。次の大会は11月の関東大学選手権。全員の力を合わせて、新生ワセダは頂点を目指す。
(記事、写真 土屋佳織)
関連記事
タイブレークを制し、連敗ストップ/秋季リーグ戦(10/22)
コメント
芹田泉紀主将(社3=千葉経大附)
――課題として挙げていた打撃が良い形でつながりました
きょうはみんな初球から積極的で、しっかり(体の)軸を残して振れていたので、それが結果につながったのかなと思います。
――主力のケガなどで秋季リーグ戦(リーグ戦)途中からは1、2年生主体のメンバーで試合に臨みました
1年生はまだ経験が浅くて、これからという選手がほとんどなんですけれども、だからこそ新鮮な気持ちで試合に臨めました。上級生に足りないものも後輩から得られたのですごく良かったなと思います。
――リーグ戦を通して見えてきたチームの課題は
もともと課題としてあったバッティングもそうなんですが、1年生がいきいきと楽しそうにプレーしていたのをベンチから見て、自分たちにはそこが足りないなと思ったので、「楽しく真剣にプレーする」というのをまた新しい課題としてやっていきたいと思います。
――チームの良いところは見つかりましたか
誰が(試合に)出ても戦力的に変わらないというのはチームにとってすごく良いことだと思うので、これからも切磋琢磨してチームの底上げをできたらいいなと思います。
――チームのまとまりはいかがでしたか
きょうの国士舘大戦では最終戦ということでみんな気合いも入っていましたし、「絶対勝つぞ」という雰囲気が試合前からあったので、そういう点ではリーグ戦を通して成長していけたので、まとまりもすごくあったと思います。
――主将という役職に就いてみていかがでしたか
きょねんからそういう(自分が主将になるという)雰囲気はあったので、自分もそれを自覚してプレーしてきました。このリーグ戦では途中からケガをしてしまって試合に出られなかったんですけど、出られなかったからこそ主将として、プレーじゃないことでチームを引っ張っていこうと思って外からプレーを見ていたので、いままでにはない学びがあったと思います。
――リーグ3位という結果について
一番最初に目標として掲げていた優勝にはたどり着かなかったんですけども、きょねん(の秋季リーグ戦)が4位ということで着々と(順位が)上がっていて、成長していてとても良いなと思うのでこれを関東大学選手権(関カレ)につなげられるようにまた日々成長できるように頑張りたいと思います。
――関カレにむけて意気込みをお願いします
きょねんは初戦敗退してしまったんですが、おととしに男女で優勝できたので、それを目標として一戦一戦みんなで勝ち上がっていきたいと思います。
泉花穂(スポ3=香川・高松南)
――4回まで走者を1人も許さない完ぺきな投球でした
あまり(調子が)良くはなかったんですけど、キャッチャーの配球とか守備に助けられた部分があるかなって思います。
――ご自身でどこが良くなかったのだと思いますか
前々からチェンジアップは低めにって意識していたんですけど、ちょっと浮いてしまって打ちやすい球になったり、ライズボールも高め(に投げよう)って思っていたのに低めになったりで危ない場面がいっぱいありました。
――このリーグ戦から大内佳那選手(スポ2=千葉・木更津総合)が捕手を務めるようになりました
声掛けでも笑わせたりしてくれるので、良いキャッチャーだと思います。
――リーグ戦を通してご自身の投球はいかがでしたか
あまり打たれた記憶はないです。きょう先発してみて、リリーフも先発もいけるんじゃないかと思えるようなリーグ戦でした。
――このリーグ戦では打席に立つ場面も多くありました
バッティングは息抜きで楽しかったです、意外と(笑)。
――関カレにむけて意気込みをお願いします
私が1年生のときに優勝したきりで、今回は優勝したいので、チーム一丸となって頑張ります!
大内佳那(スポ2=千葉・木更津総合)
――2ストライクに追い込まれてから放った打球が先制の適時打になりました
打った球は外の遅いボールだったと思います。せんしゅうの火曜日に4番になるというお話を先生(吉村正監督、昭44教卒=京都・平安)からいただいて、ワセダの4番には責任があるということもお話していただいたので、ワセダの4番として必ずチャンスで(走者を)帰すという気持ちで打ちました。
――このリーグ戦からは捕手として試合に出場されていますが
(捕手を務めるのが)中学時代以来だったので、自分の配球とかが通用するのかっていうのが一番にあって。日体大戦はそれで余裕がなくなってしまって後半に打たれて負けてしまいました。余裕がなくなると配球の幅とか視野が狭くなってしまうので、日体大戦以降はどんなことがあっても余裕を持っていこうと思えたから少し視野が広くなって配球がしやすくなりました。何事も経験だと思うのでこの1年はいろいろなことを経験しながら成長していきたいと思います。
――打撃でも中軸を担いました
良くもなく悪くもないっていう感じだったんですけど、大学1年生の夏から(試合に)出させていただいているので、それなりに結果を出さないといけないということもありますし、これから中軸を打っていく責任感を持って、後輩にそういう姿勢を見せられたかなと思います。
――関カレにむけて意気込みをお願いします
リーグ戦は3位だったんですけど、トーナメントで勝たないと意味はないので、トーナメントでいかに勝ち進んでいくかということを課題にしてやっていきたいと思います。