全総東京都予選 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
国士館大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | |
早大 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | × | 4 | |
投手…〇佐藤慶、稲垣-白石 ◇(二塁打)駒谷 ◇(三塁打)安孫子 ◇(本塁打)荒川(3回)、稲垣(4回) |
全総東京都予選 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
早大 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 7 | 10 | |
東京SC | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
投手…〇佐藤慶、稲垣-白石 ◇(二塁打)荒川 ◇(三塁打)駒谷2、稲垣 ◇(本塁打)佐藤慶(2回) |
※氏名に旧字体を含む場合は、原則として新字体に直して掲載しております。
あいにくの天候となったこの日、早大は全日本総合選手権大会(全総)東京都予選会第1日に臨んだ。1回戦は同じ東京都大学連盟に加盟する国士舘大。初回、駒谷理央(国教4=米国・バッファローグローブ)の2点適時打で先制すると、その後も荒川健祐(スポ3=神奈川・柏陽)、稲垣拓朗(スポ2=群馬・新島学園)の本塁打で着実に加点。投手陣も国士舘大の追い上げを振り切り、幸先の良いスタートを切った。2回戦は前主将の澤優輝(令4人卒)ら5人の早大OBを擁する社会人クラブチーム・東京SC。早大は1点を追う2回、佐藤慶弥(スポ3=静岡・飛龍)の本塁打、駒谷の適時三塁打で逆転。3回に1点を追加すると、7回、怒とうの6連打で7点をダメ押し。翌日行われる準決勝に駒を進めた。
コロナ禍によって全総予選の参加は3年ぶりとなる早大。初戦の相手は昨年の関東大学選手権(関カレ)、先月の東京都大学連盟春季リーグ戦(春季リーグ戦)と2連敗中の国士舘大となった。リベンジに燃える早大は初回、安孫子徹副将(スポ4=東京・昭和)、佐藤慶の安打で作った1死二・三塁の好機で駒谷が左前に運び、2点を先制。3回には荒川が左越えに、4回には稲垣が右越えにアーチを架け、追加点を挙げた。投手陣は先発・佐藤慶が3回無失点で試合を作る。4回から登板した稲垣は5回に捕まり、1点差に迫られるもその後立ち直り、リードを守り切った。早大は公式戦では2戦ぶりに国士舘大に土をつけた。
国士館大戦の3回、本塁打を放つ荒川
続く2回戦の相手は社会人クラブチームの東京SC。東京SCの先発メンバーには1番・二塁の増形俊輔(平30社卒)、3番・捕手の澤、6番・DPの井口聡(令2法卒)の3人の早大OBが名を連ねた。2試合連続の先発マウンドに上がった佐藤慶は初回、失策も絡み、1点を失う。しかし、直後の2回に自らのバットで振り出しに戻すと、駒谷に適時三塁打が飛び出し、逆転。3回に捕逸で1点を加えると、7回には稲垣の三塁打を口火に、打者10人の猛攻で7点を奪った。援護を得た佐藤慶は毎回ランナーを背負うも2回、3回を無失点で抑え、稲垣に繋ぐ。稲垣はライズボールで三振を奪う本来の投球を取り戻し、東京SC打線を零封。早大は東京SCに完勝し、準決勝進出を決めた。
本塁打を放ち、チームメイトと喜びを分かち合う佐藤慶
惨敗に終わった春季リーグ戦から見事な立て直しを見せた早大。課題となっていた打線も長打で効率よく得点を重ね、粘投した投手陣に応えた。しかし、決勝戦で対戦が予想される日体大は大学トップクラスの投手陣を誇る。今日のように長打で得点を挙げるという展開は難しいだろう。「理想の形ではなかった」と尾松主将が振り返ったように、早大の理想とする形はそんな日体大投手陣にも通用する長打に頼らず、得点を挙げる攻撃だ。雨による中断の影響でこの日の試合終了は日没を過ぎ、準決勝、決勝は疲れが残る中での試合になることが予想される。その中で打線がいかに攻撃を理想に近い形にできるか。これが東京都予選の突破の鍵となるだろう。
(記事 星野有哉、写真 玉置理沙子、星野有哉)
コメント
尾松大輝主将(政経4=大阪・清風南海)
――1試合目の相手の国士舘大は春季リーグ戦で敗戦を喫していました
やはり関カレから負け続けていたので、どんな点数差であれ、公式戦で国士舘大に勝つということはかなり意識しました。
――1試合目を振り返って
まずは先制できたことが大きかったかなと思います。自分たちの理想の形の攻撃ではなかったのですが、概ね自分たちの流れで試合を進めることができたという点では少し成長できたかなという実感がありました。
――2試合目の相手の東京SCには早大の前主将、澤選手が出場していました。やはり意識しましたか
そうですね。自分もそうですし、多分みんな意識していたのではないかと思います。去年の主将で、誰もが憧れるスター性みたいなものがある方なので。澤さんを抑える、澤さんから盗塁をする、といった経験はそれぞれの自信になったかなと思います。
――2試合目を振り返って
先制されてしまったというところは厳しいスタートだなと思いました。しかし、直後に佐藤慶の本塁打で追いつくことができたので、試合の流れを渡さなかったという点で本当によく打ってくれたなという感じです。また、最終回の攻撃をどれだけ前倒せるかというのが課題だと感じました。
――2試合とも佐藤慶投手、稲垣投手の順での継投でしたが
まずは国士舘大戦を意識しました。どちら も一巡は抑えることができるというのがこれまでの傾向だったのて、お互いが一巡ずつ投げれば、国士舘大打線も抑えることができると思っていました。また、今までの練習試合などの反応を見て、稲垣から佐藤慶という順番よりも佐藤慶から稲垣の方が打ちにくそうに見えたので、今回このような継投になりました。
――服部選手は二塁手としては初先発でしたが
様々な選択肢を検討したのですが、二塁手起用の可能性を伝えた時の反応が良かったので、服部の起用が決まりました。大きなミスもなく、相手から見ても違和感がなかったのではないかなと思います。
――ご自身のプレーを振り返っていかがですか
補殺と適時打があったとはいえ、打席では三振やしょうもない凡退、守備でも1個失策があったので、全体で点数をつけるなら10点くらいです。主将としてチームを引っ張るというところでは全然足りないですし、情けないプレーをしてしまったと思っています。
――明日への意気込みをお願いします
まず、桜美林大戦をどう勝ち上がっていくかというところが鍵になってくると思います。1試合目からフルスロットルで自分たちに流れを持っていけるようにやっていきたいと思います。日体大に関しては前回(春季リーグ戦5回戦)あと一歩というところだったので、春季リーグ戦から今までで出た収穫をそのまま日体大戦にぶつけ、勝つということにこだわっていきたいと思います。
荒川健祐(スポ3=神奈川・柏陽)
――チームとして今日の試合を振り返っていかがですか
第一試合の国士舘大ということで、関カレ、春季リーグ戦と2連敗している相手に勝てたというのは大きかったかなと思います。そのあとの東京SC戦は、時間が空いてかなり難しいコンディションの中で最終的にあのような点差で勝てたのは大きいと思うのですが、もう少し序盤でエンジンをかけられたら良かったと思います。
――打撃の調子も良いように見えますが、個人として今日の試合を振り返るといかがですか
国士舘大戦でのホームランはいいところで打てたなと思っています。調子もとてもいいですし、東京SC戦でも結局一本出たので良かったです。凡退の内容もそこまで悪くなかったので、いい形で振れているのかなと思います。
――打撃好調の要因は
「こうしたら打てる」というのがある程度自分の中で分かっていて、あとはそこに合わせていくだけという感じなので、そこが分かっているというのは大きいのかなと思います。
――3番に抜擢されたことに関しては
この前の一週間前の試合でも3番だったので、そこまで驚きはなかったです。クリーンナップを任されているので、しっかり仕事しなければならないなと思いますし、今日は仕事ができて良かったなと思います。
――国士舘戦ではダイビングキャッチもされていましたが
あれはポジションが良かったと太田さん(太田宗之祐コーチ、平25教卒)からも言われました。ある程度相手のデータも入っていたので、そういったものを上手く活用できたのかなと思います。
――明日への意気込みをお願いします
先の日体大を見てしまうのですが、まずは桜美林に勝たないとその日体大と戦うこともできないので、そこに向かって全員で戦っていければと思います。その上で日体大は倒さなければならない相手なので、みんなで準備していきたいと思います。