「やり切れたという思いが強い」(澤主将)/引退コメント集

男子ソフトボール

この記事には4年生選手の試合後のコメントを掲載しています

全日本大学選手権(インカレ)の記事はこちらから

2年ぶりにインカレが開幕 打線爆発でコールド発進!

福岡大に力負けして準々決勝敗退 日本一奪還は今年もかなわず

澤優輝主将(人4=東京・国学院久我山)

主将としてチームを引っ張った澤(写真は今年の東京都大学連盟春季リーグ戦のものです)

――大会を終えた今の心境を教えてください

非常にすっきりしています。やり切れたという思いが強いので、吹っ切れてしまったというか、楽しい3試合をできたかなというのが正直な感想です。

――悔いなくといった感じですか

(最後の打席で)三振したのは悔しいので、そこの悔しさはあります。ただ、試合自体に悔いがないというのが本音ですね。

――準々決勝(福岡大戦)の試合を簡単に振り返っていただけますか

前の試合を本当にぎりぎりで勝って(京産大戦、4―3)、そのまま稲垣(拓朗、スポ1=群馬・新島学園)が投げてくれて、本当にいいピッチングをしてくれたので、受けるキャッチャーとしては本当に楽しい試合でした。その後の慶弥(佐藤、スポ2=静岡・飛龍)もずっと磨いてきたドロップ主体で投げてくれて、あいつの笑顔に助けられましたし、最後自分がピックオフプレーでアウトにできたのはすごい良かったなと思います。打撃が心残りな部分はあるのですが、そこはもういいかなという感じです。

――相手の海邉投手には、どういった印象を持たれましたか

2年前に対戦した時から本当に良い投手だと思っていて、このトーナメントを見た時も、また海邉投手と対戦できるということで本当にわくわくしましたし、本当に楽しみにしていました。いざ対戦してみるとあのライズボールは本当にすごかったので、いいピッチャーだったなという一言です。

――最終回の打席について伺います。打席に向かう前はどういったことを考えていましたか

次にキャプテンになる尾松(大輝、政経3=大阪・清風南海)と一緒に頑張ってきた副将の悠太郎(西村、人4=福岡・筑紫丘)がつないでくれて、泣きそうになりながら打席に立ちました。そこで一本出れば同点だったので、本当に申し訳ない気持ちですが、あの三振に悔いはあるといえばありますが、ないといえばない感じですね。

――最後もライズですか

そうですね、インコースのライズです。

――主将としての1年間を振り返るといかがでしたか

早稲田のキャプテンは強いリーダーシップを持って、キャプテンがチームの色を決めるくらい大事な役割ということは下級生の頃から分かっていました。その役割を1年間ずっとやってきて、人生の宝になったというか、今後も忘れないと思います。ソフトボールだけでなく、社会人の人との付き合い方であったり、監督、首脳陣いろいろな人と連絡を取ったり、話をしていく中で学ぶことも多かったので、キャプテンをやってきて本当によかったです。

――これまでやってきた同期の皆さんにメッセージをお願いします

幹部4人という非常に少ない学年だったのですが、一人一人が自分の役割を全うしてくれたので、非常にスムーズな運営ができて同期には感謝したいと思います。インカレも下級生の頃にはなかなか出られなかったのが、最後はしっかり輝いていたと思うので、4年生が最後に出ている姿を見て自分も泣きそうになりましたし、今後の人生の中でも仲良くできたらなと思います。

――最後に後輩の皆さんへのメッセージをお願いします

いろいろ関わった後輩が多いので、言いたいことは山ほどあってここでは言い表せないのが正直なところですが、この悔しさを後輩たちが晴らしてくれたらいいと思うので、その手伝いを今後もできたら一番いいかなと思います。本当に頑張ってほしいの一言です。

西村悠太郎副将(人4=福岡・筑紫丘)

副将として最後のインカレで活躍した西村(写真は昨年の東京都大学連盟秋季リーグ戦のものです)

――試合を終えた現在の心境はいかがですか

本当にやり切ったというか、悔いなく楽しくインカレを終えることができました。

――福岡大戦のことを伺います。相手の海邉投手に対してどのような対策をされていましたか

得意球がライズボールだったので、とにかく下に入らないように、上を意識して強く振ることを試合のだいぶ前からやっていました。

――実際に対戦してどのようなに感じましたか

普通にいいピッチャーだったのですが、最後に一本(安打を)出せたので良かったなと思います。

――最終回に安打を放った打席を振り返るといかがですか

来年の主将の尾松が出てくれて、自分も出れば4年生の二人、主将の澤、侑大(竹村、スポ4=埼玉・早大本庄)に回るところで、意地で振り抜いた打球がヒットになってくれたので良かったかなと思います。

――ソフトボール部で過ごした3年半の時間を振り返るといかがですか

自分にとってインカレという大舞台にスタメンで出るのは初めてでした。なかなか短くはまとめられないのですが、この3年半は段々楽しくなっていったなという印象があって、この1年が一番楽しかったです。幹部4人で運営して楽しかったですし、試合にも出られるようになってそれも楽しかったです。本当にもうこの3年半は、プレーだけでなくいろいろな人から支援してもらう中で、振り返ってみると感謝しかなくて、先輩方だったりOBの方だったり、首脳陣の方だったり、本当にいい思いさせてもらったという気持ちでいっぱいです。

――同級生の皆さんへのメッセージをお願いします

本当にもう頼れる同期でした。自分は副将として頼りなかったなと思う部分もあるのですが、この4人で1年間運営できて、いいコンビネーションで楽しくできて、他の3人に感謝しかないです。

――最後に後輩の皆さんに向けてのメッセージをお願いします

自分たちはインカレで勝ちきれなかったのは事実としてあります。今回のインカレにはいろいろな選手が出ているので、優勝するために何が必要なのかを考えてもらって、次につなげてくれたらなと思います。こうやって4年生にいい思いをさせてくれた下級生、後輩に感謝しているので、本当に感謝でいっぱいです。

篠原洸一(人4=埼玉・早大本庄)

ベンチワーク、そしてノッカーとしてもチームを支えた篠原(写真は昨年の東京都大学連盟秋季リーグ戦のものです)

――試合を終えた今の心境はいかがですか

悔しいという気持ちもあるのですが、どちらかというとやり切ったなという気持ちの方が大きいです。

――ご自身のプレーについて伺います。京産大戦に代打で出場されたシーンを振り返っていただけますか

あの時は二死満塁というチャンスで代打を出させていただいて、1回戦で打てなかった分、打ってやろうという気持ちが強かったのですが、なかなか思うような打球にはなりませんでした。

――このインカレを通じての雰囲気はいかがでしたか

(昨日は)チームでこういう大会に出ることが初めてだったので、雰囲気は良かったと思うのですが経験してない分、ベンチワークとしてはまだまだ詰められる部分はあったので、1試合目2試合目臨みました。試合を重ねるにつれて、どんどん良くなっていったのかなという感じです。

――ソフトボール部で過ごした3年半を振り返っていただけますか

簡単にはなかなか説明できないのですが、最初はこの部活に入るつもりもなかったし、まさかここまで続くとも思っていなかったですし、やっぱり3年半やってきて言えるのは、楽しくやれたかなと思います。この3年半ずっと4人でやってきたのですが、この4人だったから最後まで笑顔でできたのかなと思ってます。

――そんな同期の皆さんにメッセージをお願いします

僕より能力が高い3人がいて、澤は何でもできちゃう人だし、悠太郎も抜けていてるところはありますが最後までしっかりしている人だと思うし、竹村侑大に関しては高校からの仲なので、約7年一緒にやってきたのですが、高校も大学も変わらず仲良くできたのかなと思います。

――最後に後輩の皆さんへのメッセージをお願いします

今年のチームは若い選手が主体となって試合をしていたので、(来年は)今年出ていたメンバーが多く試合に出ることになると思います。今年1年間コロナ禍ということもあって、自分たちが思うような活動ができない時期が多かったです。その中でもこういう風にインカレという大会で、最高の結果とはなりませんでしたが、まだまだいろいろな課題が見つかりましたし、そこを修正して来年臨める戦力が残っていると思います。来年は尾松がキャプテンになって、どういうチームになるかはまだ分かりませんが、しっかりと僕たちが果たせなかったインカレ優勝を来年こそはやってもらいたいなと思います。

竹村侑大(スポ4=埼玉・早大本庄)

外野手の中心としてチームの中核を担った竹村(竹村は写真中央。写真は今年の東京都大学連盟春季リーグ戦のものです)

竹村侑大(スポ4=埼玉・早大本庄)

――試合を終えた現在の心境はいかがですか

そうですね、やっぱり悔しいですね。自分個人として、インカレでノーヒットに終わってしまったので、そこが一番悔しいですかね。

――無安打に終わってしまったのは調子が上がらなかったのでしょうか

この1年いろいろなことを試したのですが、いろいろなことを試しすぎたことがマイナスな部分ですかね。一つ自分の型に合ったものを見つけたは見つけたのですが、いろいろなタイプのピッチャーに対応できなかったのが、不調というか打てなかった要因かなと思います。

――福岡大戦のことについて伺います。最終回の攻撃の時に監督(高杉聡監督、平10人卒=群馬・前橋育英)さんと話されていましたが、どのような言葉を伝えられましたか

「4年生で決めてこい」というお言葉をいただいて、自分もそこで気合が入りました。

――最終回の打席を振り返っていただきますか

相手の海邉投手はすごいいいピッチャーだったので、球種をライズ(ボール)一本に絞って、前でさばいて仕留めたかったです。最終打席はライズを狙って打席に立ちました。

――最後に三振されたボールもライズでしたか

最後のボールはインコースのドロップが食い込んで、最終的に自分の足に当たってしまったという感じですね。

――ソフトボール部で過ごした3年半を振り返っていただけますか

自分が下級生の頃は先輩方にお世話になって、最後の自分たちの代になった時に先輩方の悔しさを晴らしたいと思って選手を頑張ったのですが、こういうかたちになってしまって、情けない気持ちがあります。4年生になって、主務としていろいろ事務的なことをやりながら選手をやってきたわけなのですが、そこでは人として成長できたのかなと。最後の年は人としてといいますか、一人間として成長できたのが自分の糧になったのかなと思います。

――同期の皆さんに向けてのメッセージお願いします

全体だとまとまらないので、一人一人に言っていきます。主将の澤は、下級生の頃から試合に出ていて、すごい頼りになる4番でもあり主将としてチームをよく引っ張ってくれました。最終的に澤の力になれなかったと言いますか、澤が打てなかった時に打ちたいというのが自分の気持ちだったのですが、そこで結果を残せなくて澤には申し訳ない気持ちでいっぱいです。副将の西村は、最初は全然副将らしくなかったのですが、今年に入ってから変わってくれて、本当に副将らしく頑張っていて感謝の気持ちでいっぱいです。最後は篠原になのですが、彼とは高校も一緒でずっと野球をやってきて、最後の打席に彼に回せなかったのが申し訳ない気持ちでいっぱいです。それに加えて、こんな自分と高校3年間と大学4年間で野球とソフトボールをやってくれて、感謝といいますか、楽しかったという気持ちです。

――最後に後輩の皆さんへのメッセージをお願いします

今年のインカレを通して、インカレの怖さを感じたので、来年はインカレ優勝を果たせるように、一人一人が役割を見つけて、チームの優勝に貢献してほしいです。