東日本大学選手権 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
早大 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 4 | |
国士舘大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
○山内-澤 ◇(二塁打)丹野 |
東日本大学選手権 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
北大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
早大 | 0 | 5 | 4 | 1× | 10 | ||||
(4回コールド) ○山内、松下-澤、井口 ◇(二塁打)高橋 ◇(本塁打)澤 |
ダブルヘッダーとなったこの日。初戦は昨年の東日本大学選手権(東日本)の覇者国士舘大と対戦した。両先発が初回から好投したこの試合、早大は連打を足掛かりに3回に先制に成功。この回に挙げた4点を守り抜いた早大は、続いて行われる午後の北大の試合に臨んだ。北大戦は連投となった山内壮起(スポ3=千葉・成田国際)が3回まで零封、打撃陣も大量10得点を挙げ、4回コールド勝ちを収めた。ベスト8に終わった昨年以上の結果を残すことが確定した早大は、優勝を目指し、あすの試合に臨むこととなった。
丹野の左翼線への一打が試合を決めた
山内と相手先発の井上悠生(3年)は走者こそ許すが、お互いに序盤から快調な投球を続けた。山内は「そのうち点を取ってくれるだろう」と、味方の先制を信じ続けた。すると4回、先頭の中畑友博(スポ3=愛知・清林館)が右前打で出塁。1死一、二塁で迎えた澤優輝(人2=東京・国学院久我山)は低めに来た球に逆らわず右前に運んで、早大は先制に成功した。さらに2死満塁で迎える打者は、今大会打撃好調な丹野太郎主将(スポ4=兵庫・滝川)。2球目に相手投手のPBで一点を追加すると、続く3球目を左翼線に弾き返し、この回一挙4点を挙げた。相手を突き放すという意味でも大きな一打となった。
この日の山内にとって、4点は勝つために十分であった。5回以降は少ない球数で相手打線を抑え込んだ。悪天候のため、くしくも全日本大学選手権(インカレ)と同じ試合日程となった今大会。守備からリズムを作り出すことに、この日の早大は成功したと言えるだろう。一方打線は5回以降走者を出すが本塁まで走者を返すには至らず、目標であったダブルヘッダーの初戦を楽に勝つことはできなかった。
山内は両試合とも試合を作った
続く北大戦では、第一試合に続いてエースの山内が先発。インカレの予行演習として意識をした中での投球となった。山内は3回を投げ1安打しか許さず、4回から松下直矢(スポ3=京都・南陽)にバトンタッチ。松下も3人で相手の攻撃を退けた。また打撃陣は初回こそ三者凡退に終わったが、2回に澤が満塁弾を放つなど、3回までに9得点を挙げた。点差が10点に広がるとコールド勝ちとなる4回の攻撃。代打攻勢で出番をもらった、レギュラー奪取を目指す選手たちが好機を作り出す。最後は代打篠原洸一(人2=埼玉・早大本庄)が中堅前に浅い犠飛を放ち、三塁走者の竹村侑大(スポ2=埼玉・早大本庄)がタッチアップし生還。早大は2連勝を飾り、最終日の試合に駒を進めた。
北大戦では、紺碧隊長でもある篠原<背番号21>が試合を決めた
「準決勝でできるだけ体力を残した状態で戦い、決勝に全力をぶつけることができるようにしたい」(丹野)。準決勝と決勝がダブルヘッダーで行われるのはインカレと同様であり、決勝で恐らく日体大と当たることが濃厚な点も共通している今大会。選手たちが『ここぞの場面』で集中力を発揮し、大量得点を挙げることが優勝の近道となるのは間違いない。まずは東日本を優勝で飾り、集大成のインカレに向かいたいところだ。
(記事 大島悠希、写真 友野開登、篠田雄大)
関連記事
終始効果的に得点を重ねた早大、白星発進!/東日本大学選手権(8/11)
コメント
丹野太郎主将(スポ4=兵庫・滝川)
――4回の適時二塁打を放たれた打席を振り返ってください
2ー0で点差的にも危ない展開で、こちらがかなりチャンスを潰していたので、できる限り楽に戦えるような試合にしたいという思いで打席に立ちました。また、二、三塁でシングルヒットが出れば2点入る状況だったので、とにかくミートを心掛けていました。
――今大会でのご自身の調子についてはどうお考えですか
正直大会に入るまではあまり状態は上がっていないかなと思っていたのですが、実際試合をしてみるといい場面で打点を挙げることが出来たりしているので、結果的に調子は良くなってきてるのかなと感じています。あしたの試合でも勝負どころで一本を出せるように頑張りたいです。
――個人的な観点、チーム全体からの観点の2つから次戦への意気込みをお願いします
個人的には明日の試合もここぞという場面で打席が回ってくることが多いと思うので、そのような場面でチームを救えるような一打を放てるよう頑張りたいです。守備面でも普通の選手がアウトにできないような打球をアウトにできるようにしたいです。チーム全体としては、明日は準決勝、決勝がダブルヘッダーで行われるのですが、インカレ(全日本大学選手権)も同様なので、それに向けた予行演習という意味合いでも大切な試合になってくると思います。だから、準決勝でできるだけ体力を残した状態で戦い、決勝に全力をぶつけることができるようにしたいです。
織部雅之(スポ4=宮崎南)
――まず今大会は代打での出番が多いですが
とりあえず代打で出る準備は最初からしているので、常に相手の投手のタイミングを取ったりだとか、他の選手に球種がどうだったかを聞いたりと常に準備をしています。
――右翼やDPなどのレギュラー争いを繰り広げていく中で、強化していきたい部分はどこですか
守備面からすると遜色はないと思うのですが、打撃面ではチャンスの場面で思うような結果が出せていない部分が、レギュラーになれてない要因だと思うので、自分がそこをどうチャンスに変えていくかの部分です。
――最後に東日本大学選手権(東日本)とインカレに向けての意気込みをお願いします
東日本もインカレもどっちも優勝するつもりでやってきているので、準備とかも完璧だとは思うので、あとは自分の実力をどれだけ発揮できるかが自分の役割だと思うので、少しでも優勝に貢献できるように頑張りたいと思います。
山内壮起(スポ3=千葉・成田国際)
――初戦の国士舘大戦、前日の試合を受けた中で、どのような意気込みで試合に臨みましたか
きのうダブルヘッダーで行われるはずだった試合が1試合目に順延し、疲れがなく体力がフルな状態で臨めるので、そこは最初から力を入れて、 思いっきりいきました。
――序盤は投手戦となりましたが、その中で意識する部分はありましたか
そうですね。投球で意識というよりは、0で終わる打線ではないと思っていたので、そのうち点を取ってくれるだろうと思い、先に点を与えないように投げました。
――初戦完封後、連戦となった北大戦も先発しましたが、難しさはありましたか
1試合目が1試合目だったのできついところもあったのですが、インカレだとあり得ることなので、それを見据える上での2試合目の先発だったので、試合を作れた部分は良かったです。
――あしたの準決勝、決勝への意気込みをお願いします
順延で、ちょうど試合がインカレと同じかたちになったので、あした2試合しっかりと投げて、タイトルを取れるようにしっかりと頑張りたいと思います。インカレを見据えての大会にしたいと、思います。
澤優輝(人2=東京・国学院久我山)
――きょうは二試合とも先制打を放たれましたが、その点についてはいかがですか
チームとして先制点というのはすごく大事にしていて、僕もキャッチャーをやっているので、どうしても先制点が欲しいなという場面で自分がしっかり打てたので良かったかなと思います。
――初戦の山内さんの調子はいかがでしたか
正直、試合前はそこまで良くはないと思いましたが、何とか相手バッターの動きとかを見ながら何がいいのかをその場で判断しながら配球はしました。
――きょうのリードを振り返っていただけますか
国士舘も完封できて、北海道大も3回だったですが0で抑えられたので、80点くらいは良いのかなと思います。
――あしたへの意気込みをお願いします
あしたは準決勝、決勝で、僕らは優勝しか狙っていないので何とか二つとも勝って優勝旗を取りたいなと思います。
篠原洸一(人2=埼玉・早大本庄)
――最終打席で前の打者が申告敬遠で出塁した中での打席となりましたが
高杉さん(聡、平10人卒=群馬・前橋育英)に決めてきていいよと言われたので、思いっきり打とうと思いました。
――今後の大会を見据える上で、ご自身が足りてない部分は
全体的に力が足りていないと思うので、ことしは紺碧隊長という役割があるので、それに専念してチームの雰囲気を盛り上げていけたらなと思います。
――紺碧隊長としてはどのようなことを取り入れてますか
東日本の間は以前から使われてる曲を使っていて、ことし新しく取り入れたのが、同期の澤(優輝、人2=東京・国学院久我山)の母校が甲子園に出るということで記念というか、久我山の応援歌の一部が個人的にも好きなので取り入れてみて、結構いい感じになっているので、今後も続けていこうかなと思います。
――これからの意気込みについて
あした準決勝と決勝があるので、どっちもしっかりと勝って東日本の優勝というところと、この流れでインカレも優勝したいと思います。