TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
早 大 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | |
国士舘大 | 4 | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 | X | 9 | |
●吉田、豊田-実重 ◇(二塁打)飯泉 ◇(三塁打)萩野谷 ◇(本塁打)飯泉 |
失意の結果となった。東京都大学連盟春季リーグ戦(リーグ戦)の特別ページシステムで、敗者復活戦に回った早大は、国士舘大と決勝進出を懸けて対戦した。総当たり戦では勝利した相手だったが、序盤から追う展開となると、追い上げはならずそのまま敗戦。順位を2位から3位に落として、大会を終えることとなった。
立ち上がりは理想的だった。先攻の早大は初回、1番の萩野谷知大(人4=茨城・水戸一)が相手右翼手の頭を越す三塁打を放つと、続く2番の川上卓也(スポ2=岡山・新見)が初球を逆らわずに左前へ弾き返した。1、2番の連打によって、わずか5球で先制。勢いに乗るかと思われたが、追加点は奪えずに攻撃を終えた。すると、守備から流れを手放してしまった。その裏、先発の吉田尚央(人4=長崎・佐世保西)が打ち込まれてしまう。先頭からの3連打を含む6本の安打を初回に許し、4失点。左翼手・鳥岡健(スポ3=岡山・高梁)の本塁への好返球でなんとか絶ち切ったが、1点を返して迎えた2回の守備でも、中堅手・飯泉召副将(教4=埼玉・与野)の失策や吉田の暴投なども絡んで点差を広げられ、ますます状況は悪化した。「自分たちで崩れてしまって負けの展開になってしまったというのは本当に良くなかった」(飯泉副将)。序盤から4点を追う苦しい試合展開となってしまった。
初回、三塁打を放ち塁上で喜びを見せる萩野谷。理想的な攻撃で先制したが・・・
国士舘大優勢の流れが決定的になってしまったのは、3回から4回にかけての攻防だった。3回裏の守備を三者凡退で終えると、4回の攻撃で先頭の丹野太郎(スポ2=兵庫・滝川学園)が右前に運んで出塁。ところが、後続が倒れ、無死での走者をかえすことができずに攻撃を終えてしまう。するとその裏、先頭打者が高いバウンドのゴロを放つと、処理に焦った丹野の送球が逸れ一気に得点圏に走者を背負うと、その後、進塁打と犠飛で追加点を奪われた。国士舘大は5回、6回にも先頭が出塁して1点ずつを加点。一方の早大は、毎回走者を出しながらも、この日はなかなか攻めきれず、思うように得点を奪えなかった。6回に飯泉副将のソロ本塁打で1点を返したものの、試合の大勢に影響を与えることはできなかった。
連敗でリーグ戦を終えた。全総予選でのリベンジに期待がかかる
理想からはほど遠い一日となってしまった。前日に強豪・日体大と善戦し、あとは結果を出すのみというところまで来たように思われたが、主に打撃面でもどかしさを感じる結果となった。飯泉副将が「(攻撃の)形自体がとても悪かったということはないんですけど、やっぱり点をもっと取れる展開だった」と振り返れば、塩沼泰成主将(スポ4=福島・安積)は「要所要所で、まだみんなで(狙いの)共通認識ができていない」と現状を分析する。ただ、「戦いの形は見えてきている」と口をそろえて手応えにも言及するなど、悲観はしていない。課題と収穫を手にして、リーグ戦を3位で終えた早大。2週間後には、全日本総合選手権東京都予選(全総予選)が控える。「今までは過程も大事にしてきたんですけど、より勝ちにもこだわってやっていけたらいい」(塩沼主将)。悔しさを力に変え、春のヤマ場として位置づけているという同大会では、結果を残したいところだ。
(記事 守屋郁宏、写真 小川由梨香)
コメント
塩沼泰成主将(スポ4=福島・安積)
――きょうの結果をどう受け止めていますか
総当たり戦では、国士舘大に投打が噛み合って勝つことができていたので、まず国士舘大にもう一度勝って、日体大と決勝を戦うということがきょうやりたかったことだったんですけど・・・。実力的には勝てないような相手ではないと思っていたんですけど、自分たちの甘いところが出たのかなとすごく思いました。
――きのうと同じメンバーで臨んだ試合でしたが、序盤で苦しい展開になってしまいました。その要因はどこにあったと分析しますか
先攻ということで、初回に先制することができて、入りとしては良かったのかなと思ったんですけど、次の回で先発の吉田が打ち込まれて、逆転されてというところで、少し流れが悪くなりました。その点の取られ方も、エラーであるとか間のフライの外野との連携であるとか、そういうことが絡んだいらない失点も何点かあって、(攻撃面でも)攻めきれないという感じもあって、ちょっと悪い流れが続いてしまったかなというのはあります。
――役割の徹底というのを大事にされてきたように思います。その点、今の現在地としてはどうでしょうか
バッターの話がメインになるんですけど、一人ひとり考えて、やってほしいところをやってくれてるというのはあります。ただ、要所要所で僕のやってきてほしいことと、バッターのやりたいことが噛み合っていなかったり、まだみんなで(狙いの)共通認識ができていないということもあって、チームとして機能できていないというところはあるのかなと思います。
――総当たり戦から少し時間が空いて臨んだ特別ページシステムでした。2試合を振り返って、準備してきたことは出せましたか
バッティングに関しては、結果だけ見たらヒットも10本近く出ていたと思うんで、準備してきたことは間違っていなかったのかなという風には感じています。守備に関しては、リーグの反省でもあがった連携のところでちょっとまだ甘さが出たのかなというのがあったので、やってきたことをできなかったところもあったと思います。
――これからチームとしてはどういう準備をしていきますか
やりたい形みたいなものは結構もう見えてきていて、あとは本当に一人ひとりがどう結果を出していくかという、詰めの部分に来ていると思うので、そこができれば、どんな相手でも大量点を取れるようになると思うし、どんな相手でも少ない失点に抑えられるのではないかなと思います。目指す形自体は変えることなく、精度をいかに上げていくかというところが課題になってくると思うので、全日本総合までまた2週間くらいあるので、その詰めの部分を練習でやっていければと思います。
――次の公式戦は全総予選です。「リーグ戦は通過点」と言われてきましたが、全総予選は少し位置づけが変わってくるのではないですか
チームとして、全総の東京都予選を一旦ピークにしたいという風に考えてきていて、東日本インカレ(8月上旬)までにトーナメントという形で日体大や国士舘大のような相手に勝っておくということが大事だと思うので、今までは過程も大事にしてきたんですけど、より勝ちにもこだわってやっていけたらいいなと思います。
飯泉召副将(教4=埼玉・与野)
――試合を終えた率直な感想は
本当に悔しいです。昨日の日体大戦もそうですが、「勝てる」という糸口が見つけられた中で勝てなかった試合だったので、本当に悔しいです。
――試合を振り返って
そうですね。攻撃の形としては、形自体がとても悪かったということはないんですけど、やっぱり点をもっと取れる展開だったのに3点しか入らなかったのが反省点です。守備に関しては、僕も2つミスをしてしまって守備で必要のないミスで失点してしまいました。自分たちで崩れてしまって負けの展開になってしまったというのは本当に良くなかったかなと思います。
――点を取りきることができなかった原因は
塩沼から繋ぐことに徹しようということで、具体的な指示も出ている中でまだ徹しきれていない選手がいたり、狙い球にしてもそうですけど、まだ徹してこれてはいるけど、徹しきれてはいないっていうのが一つの要因かなと思います。
――「打線をつなぐことに徹する」ということに関して、技術的なことで意識したことは
逆方向というか、引きつけたり、的を絞ってということだと思います。
――国士館大とは今季二度目の対戦となりましたが
個々の能力は国士舘大はすごくあるんですけど、その中で戦いの形としてはだんだん見えてきていて、以前ほど国士館大に対してやりづらさや恐怖感は無くなったと思います。
――特別ページシステム全体を振り返って
勝てる可能性があった試合を落としてしまったので、チームとして反省しなければならないし、悔しいです。全総があるので、そこに向けてしっかり勝てるように、ゴールデンウィークでしっかり練習して臨んでいきたいかなと思います。