優勝届かず、無念の準々決勝敗退

男子ソフトボール
TEAM
福岡大
早  大
○豊田―山本
◇(本塁打)山本 ◇(二塁打)笠井、山本
TEAM
岡山大
早 大
●豊田、吉田、杖子―山本
◇(三塁打)川上 ◇(二塁打)塩沼

 理想的な形で全日本大学選手権(インカレ)初戦突破を果たしたワセダ。天候が心配される中、3回戦に福岡大を対戦相手として迎えた。先発投手は昨日に引き続き豊田誉彦(スポ3=兵庫・滝川)。初回から相手打線に攻め込まれ、1点を先制されてしまう。しかし、3回に山本修平(スポ3=大阪・清風南海)が逆転の2点本塁打を放ち、流れは一気にワセダへ。打撃で良いリズムを作った野手陣は守備でも豊田を援護し、5-2で勝利を掴んだ。続いて迎えた準々決勝の相手は岡山大。3試合連続で先発のマウンドに上がった豊田は粘り強い投球を披露するが、4回の攻撃中での打席で死球を受けてしまい交代を余儀なくされた。その後も嫌な雰囲気を断ち切れず、ずるずると点を取られる展開に。援護したい打線は必死に食らいつくものの、反撃及ばず無念の準々決勝敗退となった。

 両校の盛大な応援の中行われた福岡大戦。先発の豊田は初回から2者連続で三振を奪う好調な滑り出しを見せる。しかし中前安打で走者を許すと、続く4番打者に左越えの適時三塁打を浴び、1点を失ってしまう。流れは相手側に傾いたかのように思えたが、2回以降豊田は打者を冷静にさばいていく。1点を追う3回無死一塁の好機、豊田の好投に応えたのは女房役である山本だった。「しっかり粘って投げてくれた豊田を打席では援護してあげたい」(山本)。ファールの後、甘く入った3球目を思い切り振り抜くと、高く上がった打球は左翼フェンスの向こうへ。2点本塁打で鮮やかな逆転に成功した。山本は6回にも適時二塁打を放ち、この試合4打点の活躍。攻撃面でも勝利に大きく貢献し、投手を支えた。豊田は7回に本塁打を浴びたものの、不在の金子祐也主将(スポ4=長崎・佐世保西)に代わって遊撃手を務める飯泉召(教3=埼玉・与野)の好守備などにも助けられ、相手にそれ以上の追撃を許さない。4年生を優勝に導こうと燃える下級生の奮闘により、5-2で福岡大を下した。

山本は4打点の活躍

 続く準々決勝は岡山大との対戦。松木俊皓(スポ4=宮崎・日向)がケガのため登板できず、豊田は3試合連続の先発となった。2回にバッテリーのミスで1点を失うも、疲れを見せまいと投げ続ける豊田に野手陣も奮起し好守備を連発する。しかし、4回の攻撃中に豊田が死球を受け交代。マウンドを任された吉田尚央(人3=長崎・佐世保西)、杖子量哉(スポ2=岡山・新見)ら投手陣の踏ん張りもきかず、徐々に点差を開かれてしまう。どうにかして援護したい打線だったが、相手の堅い守備に阻まれ好機を生かせない。逆転を狙う最終回、川上卓也(スポ1=岡山・新見)が三塁打を放ち、内野ゴロの間に生還して1点を返すことに成功。そのまま反撃といきたいところだったが、テンポの良い投球の相手投手を最後まで打ち崩すことができなかった。得点は1点に止まり、1-4で試合は終了。準々決勝敗退となり、インカレ優勝の夢は悔しくもついえた。

4年生全員でのインカレは実現できなかった

 
長い夏が終わった。過去にインカレ3連覇を成し遂げた栄光を再び手にし、そしてそれを超えるため、優勝だけを見据えて戦ってきたワセダ。「悔しい」と選手たちはかみしめるように口にした。何より悔まれるのは、インカレ優勝を誰よりも切望していた金子、チームを支え続けてきた林友暉(スポ4=大阪・清風南海)、そして2年生からエースとしてマウンドに立ち続けた松木の3選手がそれぞれの形で試合に参加できなくなってしまったことだろう。しかし、その主要選手が不在という不安な状況にあっても、上を目指し続けたワセダの選手たち。決勝の舞台まで勝ち残れば、金子たちが戻ってこられる――。逆境でも、残された4年生を中心にチーム一丸となって戦い続けた。やはり、ワセダは強い。そしてこの悔しさを受け継いだ後輩たちのワセダも、きっと強い。今大会を投げ抜いた豊田、吉田、杖子ら投手陣、下級生だけでも安定した守備を見せた内野陣など、新チームの戦力は十分だ。秋から始まる新チームが、再び来年のインカレの舞台に立つ日まで。王座はワセダを待っている。

(記事 三浦遥、写真 本田京太郎)

最後のインカレを戦い抜いた4年生

関連記事

鹿児島の地でインカレ開幕。難敵相手に早大躍動/全日本大学選手権(8/27)

コメント

笠井新一朗副将(スポ4=徳島・城東)

――きょうの試合について。1試合目は初回から先制されてしまいました

先制すればこちらの流れに乗れるということをずっとチーム内で話していて、そういう中で先制されてしまったとしたらチームの士気に関わる問題となるので、あのフライは絶対に取りたかったのですが、(レフトの自分の)上を越えていって1点入ってしまって。でもそこで(士気が)下がってしまったら意味がないので、裏の攻撃の時にベンチでもう一度仕切り直して、逆転しようという声掛けをしたところ逆転することができたので良かったです。

――2試合目は、笠井選手らしいバッティングが見られました

そうですね。4年間ずっとやってきたバントを最後の試合で自分のイメージ通りの形に決めることができたので、自分のプレースタイルというものを最後まで貫けて良かったと思います。

――今大会を振り返って

例年との違いは、主将がインカレ(全日本大学選手権)に来れないという状況で、決勝の舞台までいけば金子(祐也主将、スポ4=長崎・佐世保西)が帰ってくるのでそれまで自分が主将代理として負けないという気持ちでやっていたのですが、それができなかったことが一番悔しいです。

――金子主将とは個人的に連絡を取られていたのですか

相手チームの情報だったり、そういう技術的な情報をこまめに自分に与えてくれていて、金子は向こうから自分のできることを精いっぱいやってくれました。インカレに懸ける思いは人一倍強い主将だったので、そういうところでこまめに連絡はとっていました。

――副将としての1年間はいかがでしたか

金子にずっと引っ張ってもらっていた1年間だったので、最後の最後で自分が主将としてチームをまとめるというような役割になって、最初は戸惑ったのですが…。副将としての自分の個性を守りながら主将としてやれたので、あいつ(金子)とは違うキャプテンシーではあったのですが自分なりの主将ができたかなと思っています。

――ソフトボールは続けられるのですか

競技スポーツとしてのソフトボールはもう引退だと思っています。自分はスポーツが好きで、小学校からずっとスポーツをしてきていたので引退してもしっかり体を動かすことはしようかなとは思っています。

――後輩へ一言お願いします

去年は2回戦で負けて、ことしは準々決勝で負けてしまって、その流れでインカレ優勝というのは難しいと思いますし、ゼロベース、なんならマイナスからインカレ優勝っていうところを目指して戦っていかないといけないのですごく後輩には申し訳ないのですが…。らいねんも応援に行きたいですし、自分が育ててきた後輩が最上級生になってどういう活躍をするのかというのはすごく楽しみな部分でもあるので、絶対にインカレ優勝に向けて頑張ってほしいです。

――同期の選手たちにも一言お願いします

同期は8人いて、僕の家に勝手に入ってきたり(笑)、すごく最初は仲が良かったのですが、学年が上がるにつれて個人のやることが増えてきて。なかなか集まる機会だったり最初の頃の仲の良さだったりはあまり見られなくなってしまったのですが、やっぱり集まると楽しいですし、何より4年間つらい思いとかしながらもずっと頑張ってきた仲間なので、これからも大事にしていきたいなと思っています。

――笠井選手にとって、早大のソフトボール部とは

いままでそんなに強くないチームでやってきていたので、日本一のレベルのソフトボール部でプレーするのは初めてでした。その中で同期には高校時代にインターハイで優勝したメンバーだったりがいるので、最初は全然ついていけないだろうなと思っていたのですが、去年ぐらいから試合に出れるようになって、最後の年にはこういう形ではあるのですが主将としてやらせてもらって。個人として一番成長した4年間を与えてくれた場所かなと思います。

――最後に、ソフトボール部としての4年間を振り返って

すごく楽しいこともあったし、インカレも2回優勝できたというようなところで光も見ながら、きょうのインカレでの試合のようにすごく悔しい思いもしてきて。4年間で2回(インカレ優勝に)喜べて、ことしも勝ちたかったというのもあるのですが、4年間良い思いをさせていただいたなというふうに感謝しています。卒業しても、こういう4年間を過ごす後輩も入ってくると思うので、OBとしてしっかり自分ができることをサポートしていきたいと思っています。

水本将文(人4=長崎・佐世保西)

――きょうはどのような意気込みで臨みましたか

一戦一戦勝ち上がるのみだと思っていたので、次の試合のことは忘れて試合だけに集中しようという気持ちで臨みました。

――ご自身の打撃面の調子はいかがでしたか

あまり自分の中でも良くないと思っていたし、正直、調子の良し悪しはどうでも良くて、試合で集中して打てるかが大事だったと思いました。

――福岡大戦で深い位置の飛球を捕球しましたが、どのような気持ちでしたか

当たる瞬間も集中して見て守っていて、飛んで来た瞬間に後ろだと分かって良いスタートが切れたかと思います。

――守備の際ピンチを何度も切り抜けましたが、野手として意識したこと、投手を支えようと思ったことはありますか

前からインカレに向けて練習した際に、反省点として無失策が全然達成できなくて、守備が反省点だと言われ打撃よりも守備の方がみんなうまくいったし、守備で流れを持って来られたのがチームとして成長できたと思っています。

――きょうを振り返っての反省をお願いします

福岡大戦では最初は先制点を取られたのですけどそこから勢いでしっかり逆転できて、その流れで岡山大学に臨んだのですが、投手に苦戦し先制点も取られて、そこから逆転する勢いはできたのですけど、そこでもう一歩先に行けなかったのが反省点だと思います。

――相手の守備投手ともにいかがでしたか

緩急がありコースもしっかりついてきていたので結構絞りづらかったし、岡山大の雰囲気というか誠実さが感じられて、どこに打っても捕られそうな雰囲気もありました。

――豊田選手の死球からチームの雰囲気はいかがでしたか

豊田が当たったというのは投手なので大丈夫かという気持ちはありましたが、男気も感じられて、きのうから男気を見せろと、金子と林が決勝まで上がると戻ってくるという話で、男気を見せろという言葉があって、その豊田の死球も男気が見られて、それに負けていられないという雰囲気にはなったと思います。

――4年間を振り返って、特にこの1年間はいかがでしたか

簡単に言うとあっという間だったなというのがあって、最後のインカレで自分の代で優勝したかったという気持ちがあったのですが、それは達成できない結果になってしまいました。しかし、しっかり最後まで全力プレーと言いますか、一丸となったというのは、これからの人生にとっても最高の思い出になったと思います。その点では悔しいのですけど楽しかったというのはあります。

――これからソフトボールを続けようという気持ちはございますか

出来れば続けたいという気持ちはあるのですけど、就職先で出来るかという感じなので。

――同期に一言お願いします

4年間一緒にプレーしてくれてありがとうという気持ち、感謝しかないですね。最後に全員出せられなかったという悔しさもあって、なのですけど最後終わって出られなかった4年生も頑張った頑張ったと自分が出られなかった悔しさよりもチームが負けてしまったことに対して声を掛けていて、本当に良い同期だと思いました。プレーしていた同期は出せられなかったという悔しさしか無いので、最後は全員でプレーして勝ちたかったですね。

――後輩にも一言お願いします

今回スタメンが下級生メインで組まれていたので今回の4年生が打てなくても下級生が打っていてしっかりまとまったチームが出来ていると思いますし、投手も松木だけが抜けてあとは残っていると思うのでそこのところは問題ないと思うのですけど、今回みたいに取り切れない試合になった時に打撃の方も大事だと思うので後輩たちにはもっと守備もなのですけど、打撃も主力が抜ける分頑張って欲しいと思います。

――ソフトボール部はどのような場所でしたか

僕としてはマイホームと言いますか、一緒にいて楽しいし家族のようなチームだったので引退して離れるのは本当に辛いですね。

濱中勇輝(人4=神奈川・桐光学園)

―― 最後のインカレでしたが、どのようなお気持ちで臨まれましたか

直前に金子が事故で離脱したり、林が不幸で来られなくなったりして、こんなことは前代未聞の事態だったので、4年生としても正直動揺はありました。でも先生がミーティングで「金子が戻ってくるには、やはり決勝まで勝ち残ること。林を決勝に呼ぼう」と声をかけてくださって、僕たちとしても完全に開き直ってインカレを迎えることが出来ました。最後ということで思い入れもあったんですが、何よりもここまでチームを引っ張ってくれた金子のために、何とか決勝に行きたかったです。

――応援で先頭に立ってチームを引っ張る姿が印象的でした

最後だったので出ている選手全員を力の限り鼓舞しようと思ってやりました。僕は結局出ることが出来なかったんですが、出ている選手を一番盛り上げることで点差が開けば、僕が出場出来ることにつながるので、自分が活躍する上でもチームを盛り上げることは絶対に必要なことだと思っていました。紺碧隊長を中心にして、下級生がやりやすい状態を僕たちが先頭に立って作ってあげようと意識してやっていました。

――「インカレでは面白いことをするぞ」とおっしゃっていたと伺いました

結局決勝まで取って置いていたので、最後のやつは出せずじまいでした。でもきょうのウォーミングアップの時に後輩から言われて、一番盛り上がるウォーミングアップのところで僕が前に出てやりました。あれでチームに喝を入れて、ここで勝ち切るぞというところで僕が少し良いところを見せられたのかなと思います。

――回が終わる毎に集まってチームを鼓舞していらっしゃいました

必死だったので何を言ったかは全然覚えてないのですが、やはり後輩たち、特に内野手は本当に2年生3年生しかいなくて金子もいない中ですごく頑張ってくれて、先輩としては不甲斐ないですが、塩沼や飯泉がファインプレーで引っ張ってくれました。初日は松木が怪我で出られなくなって本当にどうしたらいいのか僕たちも分からなくて、そんな中で後輩たちが何回もファインプレーで助けてくれて、本当に嬉しかったです。もう僕に出来ることはベンチに帰ってくる選手を迎えてあげることだけだったので出来ることはしっかりやろうと思ってやっていました。

――続いてソフトボール部での4年間を振り返っていかがですか

後輩の時は先輩におんぶに抱っこで全く力になれなくて、特に去年は体調を崩してしまって先輩に迷惑をかけて本当に悔いの残る1年でした。ことしは優勝して雪辱を果たそうと思って、新チームから幹部の役職にも就いたので自覚と責任感を持ってやってきましたが、最後のインカレは4年生全員が揃うまで勝ち残ることが出来なくて、本当に悔いの残る結果になってしまいました。でも後輩たちのおかげで、最後に本当にいいプレーを見せてくれて、後輩たちが支えてくれて最後の1年間本当に悔いなくプレー出来てよかったと思います。

――これからもソフトボールは続けられますか

父と一緒に草野球、草ソフトでやっていこうかなとは思っています。1、2年の時は優勝も出来て、本当に最高の4年間だったので。アメリカにも連れて行って頂いたりして、本当に先輩には感謝しきれないです。最後に悔いは残りますが最高の4年間、最高のソフトボール人生だったので、もう本気でやるのはこれで終わりです。

――後輩へ一言

結局僕はもうインカレは出られなくて、プレーヤーとしては悔いが残りました。でも今の後輩たちが頑張っていいプレーを見せてくれました。3年生は10人くらいいて人数が多いので、後輩たち全員が悔いなく終わることが出来るように、本当にあっという間に終わってしまうし、全てはインカレに繋がるので、新チームになってから1日1日を本当に大切にして欲しいと思います。

――同期へ一言

本当にミスばっかりというか、キャプテンの足を引っ張ってばかりの僕でしたが、そんな中でも同期で助けあって4年間ここまで誰も欠けることなくやってくることが出来ました。一年生の時は辛いこともありましたが、4年間8人でやって来られて、ありがとうと言いたいです。

山根航(政経4=東京・国立)

――この4年間を振り返って

この4年間はあっという間だったなと感じています。僕は高校までガチガチの野球部でやってきました。なので、早大ソフトボール部の雰囲気がゆるすぎるのではないかと思ったり、馴染めないなと思ったりしたことがありました。しかし、いま思えば楽しい4年間だったと思います。楽しむ所は楽しむ、締める所は締める。オンオフのしっかりしたチームだったなと思います。それを後輩たちも引き継いでいってもらいたいですね。

――ことしのインカレはどういったものなりましたか

ことしのインカレはかつてないほどに、同時に多くのことが起きた大会でした。半端では決してないほどの逆境の中で試合をしていたんですけども、初戦の関大戦で自分たちがずっと思い描いていた守備や攻撃ができて、勝つことができました。それは自分の中で、嬉しいと言いますか、4年間のうちで最も印象に残る試合でした。きょうの試合も勝てたら良かったのですが。でも、福岡大戦は初戦の関大戦と同じような試合運びで勝つことができました。岡山大との試合ではなかなか点を取ることができずに、後半で点取られてしまうという自分たちの課題であった部分が出てしまいました。それが負けにつながってしまったのかなと思います。

――今大会は主に代打での出場が多かったように思います

インカレ前の自分の感覚だったり、これまでの試合での起用法から、正直、今大会はスタメンで起用されるのかと期待していた部分がありました。初戦の前日、打線の中に山本(修平、スポ3=大阪・清風南海)を入れるということが決まりまして、スタメンから外れて代打での出場となりました。その中で、このインカレの舞台でも、自分らしい打撃というのはできました。岡山大戦で凡退してしまったのは悔いが残るのですが、自分が理想としている打撃はできたのかなと思います。そして、関大戦では簡単に追い込まれていた中で安打を打つことができました。この4年間での成長を感じることができたのかなと思います。

――ソフトボールという競技はこれからも続けられますか

野球をやろうかなと考えています。お世話になったチームで野球を教えられたらなと思っています。これからは何らかの形で野球なりソフトボールに携わっていきたいなと思います。

――同期の方へ一言

まずは金子(祐也主将、スポ4=長崎・佐世保西)を鹿児島に呼ぶことができなかった。そして、初日のアクシデントで松木(俊皓、スポ4=宮崎・日向)に試合で投げさせてあげることができなかった。これらのことに関して申し訳なさを感じています。そして、私はこの同期の中で唯一の本キャンの部員で、家も遠くてソフトボール部をやめたいと思ったこともありました。モチベーションを保つことも難しかったです。でも、個性的な同期たちのおかげで、体育会でありながらも楽しい4年間を過ごせたと思っています。なので、同期たちには感謝しています。

――後輩たちにメッセージをお願いします

4年生が2人も離脱しており、さらには松木が投げられらない、という状況でここまで勝ち残れたというのは後輩たちの力も大きくて、プレーの面でも応援の面でも3年生には助けられました。ことしのチームは3年生たちに支えがあったからこそ、ここまで勝ち残れたと思うので、来年以降で期待しています。来年はインカレで優勝してほしいですし、優勝できる力はあると思います。

松木俊皓(スポ4=宮崎・日向)

――最後のインカレが終わりました。率直に今の心境はいかがですか

負けて、自分もケガをして試合に出られなくて、悔しい気持ちもありますし、「あ、終わったんだな」という気持ちですね。

――ケガというのはどういったケガでしたか

きのうの第1試合のシートノックの時に顔にボールを受けまして。救急車で運ばれたりして試合に出られる状況ではなかったです。きょうは代打で出たんですけど思うような結果を残せなくて、悔いが残るというか。でも負けは負けなので、しょうがないなと思います。

――元々第1試合には登板する予定だったのですか

そうですね。基本全部投げると思ってインカレに臨んだんですけど、このようなアクシデントがあったので。

――やはり悔しい気持ちは残るということですね

そうですね。でも、自分が投げられなくても豊田(誉彦、スポ3=兵庫・滝川)をはじめ後輩のピッチャー3人が本当に頑張っていて。ある意味、後輩たちにとってはいい全国大会になったと思います。

――きょうは2試合とも代打で出場されましたが、きょうの打席を振り返っていかがですな

気持ちが前に出過ぎたというか、「打たなきゃ、打たなきゃ」という気持ちがずっと強くあって。そこで前でボールを捉えてしまったというのがあって、自分のスタイルでバッティングができていなかったかなと思います。

――後輩3人の投球を、ベンチからどんな思いで見ていらっしゃいましたか

特に豊田はきのうからずっと頑張って投げてくれていて、来年新チームのエースとしてやってくれるピッチャーだと思っています。尚央(吉田、人3=長崎・佐世保西)も本当にすごいピッチャーで、自立というかもっとエースの自覚を持てばあいつもエースになれるピッチャーなので、頑張ってほしいと思います。杖子(量哉、スポ2=岡山・新見)は、2年生で最後にプレッシャーが一番かかった状態で投げさせてしまったので、本当に申し訳なかったなと自分は思っています。

――4年間の競技生活が終わりましたが、今あらためて振り返るといかがですか

長いような短いような。4年になった後は本当に短かったですね。3年までは長かったんですけど、4年生は本当にすぐ終わってしまったので、そんな感じでした。でも、この4年間は本当に学びが多かったですね。人間的にもソフトボールの技術的にも、一番成長できた4年間だったなと思います。

――下級生時からずっと主力投手として登板されてきましたが、ワセダのエースであるということは松木選手にとってどういったものでしたか

誇りでもありますし、苦しい部分もあるというか。エースとしては結果がやはり大事なので、優勝という結果を残せなかったのはやはり残念ですね。でも、誇りです。先生(吉村正総監督、昭44教卒=京都・平安)からはずっと「松木がエースや」と言われてきて、そうやって最後まで信頼してエースとして投げさせてくれたことを感謝したいです。

――今大会は金子祐也主将(スポ4=長崎・佐世保西)と林友暉選手(スポ4=大阪・清風南海)が不在でしたが、今あらためてその状況についてはいかがでしたか

やはりでかいですね。キャプテンは4番であり守備の要なので。ずっとチームのことを考えてきて、日本一を取るためにはどうすればいいのか、何が必要かということをずっとあいつも考えていたので、それを今回のインカレで一番出したかったですけど、ケガというか事故をしてしまって出られないというのは…。あした来られる予定だったんですけど、あしたにあいつを出させられなかったのは本当に申し訳ないなと思います。金子にしろ林にしろ、本当にチームを一番支えてきたので。主務であり主将であり、支えてくれていたので。本当にあいつらのチームなので、最後にチームとして出られなかったのは本当に申し訳ないです。

――この4年間で一番成長したことは何でしょうか

2年生の時に一番成長できたかなと思います。先輩方からも一番期待されて、アメリカ遠征などもあって。あそこで一番成長できたかなと思っています。3、4年は悩む時期も多かったです。2年生の時は本当に勢いで行くというか、先輩方の力を借りていければと思っていたので、そこが一番成長できたかなと思います。

――これから競技を続けられるご予定はございますか

一応やりたいとは思っているんですけど、仕事が大変そうなので慣れてからですね。実業団とかには行かないです。クラブチームなどでやっていこうかなと。

――ずっと一緒に戦ってきた同期7人に向けてメッセージなどはございますか

こんなわがままなエースをいさせてくれてありがとう、ですね。8人でこのチームを引っ張ってこれて良かったなと思います。一生大事にします。

――これからチームを作っていく後輩たちに向けては

ピッチャーは豊田、尚央、杖子の3人が残っているので、このピッチャーたちを軸に守備から勝つチームを作っていってほしいなと思います。今回のインカレも内野は全員後輩たちなので、守備から作れるチームだと思います。次こそは優勝してほしいですね。

――最後に、松木選手にとって早大ソフトボール部とはどんな場所でしたか

場所!? 難しいですよね(笑)。でもソフトボール部に入って上下関係を学んだりだとか、ソフトボール以外のことを学ばされることが多くて。人間力を鍛えられたので、早大ソフトボール部に入って本当に良かったと思います。素晴らしい先輩方からソフトボールを学べて本当に良かったです。最後に、吉村正先生のソフトボールの指導、並びに人間形成、精神的な部分を多く学ぶことができたので、本当に入部して良かったです。ありがとうございました。

田原大幹(スポ4=早稲田渋谷シンガポール)

――本日の試合で惜しくも準々決勝敗退となってしまいましたが、今の率直な感想をお願いします

優勝を目指して1年間やってきたので残念というのが率直な感想で、きょうの試合に勝つことができれば主将の金子(祐也、スポ4=長崎・佐世保西)と主務の林(スポ4=大阪・清風南海)が合流することができたので、申し訳ないという気持ちもありますし、4年生として後輩を勝たせられなかったので、残念な気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱいです。

――早大ソフトボールで過ごした4年間を振り返ってみていかがですか

長いようで短かったというのが率直な気持ちで、自分は他の同期たちと違ってソフトボールをやっていたわけではなく、大学から本格的にソフトボールを始めて、全国で優勝経験のある同期もいる中で、同期もですけど先輩、後輩いろいろな方たちにお世話になって大変なこともありましたけど、それ以上に楽しいこともありましたし、もっとソフトボールを続けたいなという気持ちはあります。

――特にこの1年間、最上級生として過ごしてきての感想をお願いします

自分はなかなかプレーで貢献できることができなかったので、裏方の面で、できることをやっていて、それでももっとチームに貢献できるやり方はあったのかなと思いますし、プレーの面でも2月あたりに肩を壊してしまって、この1年間プレーでチームを引っ張ることもできなかったので、後輩だけではなくチームを引っ張っていきたかった気持ちはあります。

――本日の試合をベンチからご覧になっていて、敗因というのはどのあたりにあるとお考えですか

昨年から言われていたのが1日2試合あったときの2試合目の入り方というのがあって。そこで早い段階で点を取るというのと、普段取るべきところで取れているのになかなか好機の部分で取れないところもあってそういった部分の積み重ねが最後に差が開いてしまったのかなと思います。

――先ほどソフトボールをやりたいとおっしゃっていたのですが、これから先、競技として続けるご予定はありますか

一応就職して、競技として続けることはないのですが、草ソフトなり、趣味としてソフトボールをやっていきたい気持ちはあります。

――次のチームを背負う後輩たちに向けて一言お願いします

やはりインカレで勝ってほしいというのがあって、次の4年生までしかインカレ優勝を知らないので、是非勝ってインカレ優勝という素晴らしさを伝えていってほしいなと思います。

――最後に4年間共にプレーした同期たちに向けて一言お願いします

先ほど言ったようにケガをしたり、初心者ということで迷惑をかけてしまうことがあったのですが、この同期7人がいたから自分はやってこれたのですごく感謝したいです。

山本修平(スポ3=大阪・清風南海)

――福岡大との3回戦を振り返ってみていかがですか

松木さんが不運な形で投げれなくなった中で豊田(誉彦、スポ3=兵庫・滝川)がしっかりと粘ってくれました。なので、打席では援護してあげたいという気持ちで。守備でも、球際まで粘ってプレーしていれば自然と流れは傾いて、いつか逆転できるだろうと思っていました。

――3回戦では4打点の活躍でした。それぞれ、打った瞬間のことを教えてください

1打席目は初球でファールを打った瞬間にいけるんじゃないかという手応えがありました。その中で次の球が甘く入ってきたのでフルスイングしました。それが良い結果につながったのではないかと思います。適時二塁打に関しては、相手投手が得意なドロップは捨てて、甘いライズボールを狙っていました。それが良い結果につながりました。

――準々決勝を振り返ってみていかがですか

豊田が3試合連投ということで多少疲れが見えていたんですけど自分がしっかりと豊田を励ましながら全員で豊田を支えていこうという方針でした。

――4年生との試合はこれで終わってしまいましたね

そうですね。きょう勝てれば金子さん(祐也主将、スポ4=長崎・佐世保西)、林さん(友暉、スポ4=大阪・清風南海)がチームに合流できるということで、どうしても勝ちたくて、4年生全員で試合をしたかったのですがこういう結果に終わってしまいました。そして、試合の終盤には僕のミスがいくつかあって、その中で4年生たちを引退させてしまったので非常に情けなく感じています。

――新チームはどういったチームにしていきたいですか

今回、金子さんの代わりで出場した飯泉(召、教3=埼玉・与野)を含めて内野は全員が下級生であったり、投手陣もいて、メンバーは結構残ります。秋からはこの経験を活かして、さらに努力していきたいです。そして、インカレや各大会で良い結果を残していきたいです。それがいまの4年生たちに感謝の思いを伝えられる唯一の方法だと思います。結果にこだわって、新しいメンバーで取り組んでいきます。