ことしも全日本大学選手権(インカレ)の季節、暑く熱い夏がやってきた。男子部は三重県志摩市、女子部は同県伊勢市で、今シーズン最後の公式戦に挑む。この大会をもって4年生は引退となるので、4年生は最後の花道で笑って引退するため、また3年生以下は先輩の最後の花道を勝利で飾るべく、それぞれ奮闘する。では早大ソフトボール部は、真夏の三重でいったいどんな戦いを見せてくれるのだろうか。
部史上初のインカレ4連覇を狙う男子部。しかし、選手たちはその連覇というものに重圧を感じてはいない。特に4年生はそろって「自分たちの代での優勝が欲しい」と口にする。打線は一、二番を貴志奎太朗(スポ4=大阪・関西大倉)、吉野恵輔(スポ4=福岡・城南)で固定。必ずこの二人が出塁し、三、四番の溝口聖主将(人4=長崎・佐世保西)、大嶋翼(スポ4=群馬・新島学園)につなぐ。そこで走者をかえし先制することができれば、試合の流れはすぐに早大に傾くはずだ。下位打線では東日本大学選手権でサヨナラ適時打を放つなど、このところ打撃好調の水本将文(人3=長崎・佐世保西)に期待がかかる。投手陣は、それぞれタイプの違う松木俊皓(スポ3=宮崎・日向)、豊田誉彦(スポ2=兵庫・滝川)、吉田尚央(人2=長崎・佐世保西)の三本柱が相手打線をいかにねじ伏せるか。捕手としての大嶋のリードにも注目だ。控えにも山口晋平副将(法4=兵庫・白陵)など、代打で流れを変えられる選手が多く備える。ことしのチームの特色は『結束力』。飛び抜けた選手はいなくても、全員の力で勝ち上がっていくだろう。
チームの結束は固い。いかに全員で戦うかがカギとなる
春季リーグ戦では7季ぶりの優勝を果たした女子部。9年ぶりのインカレ制覇に向けチーム状態は良好だ。昨季と比べて成長したのが打撃。冬のトレーニング期間にひたすらバットを振り込んだ成果が表れた。打線のテーマは『どこからでも点を取れる打線』。全員が出塁でき、全員が試合を決める一打を放てる。これほど相手投手に脅威を感じさせる打線はないだろう。しかしここ何試合かは打撃不振に陥っているため、もう一度原点に戻り、バットを振り込んでインカレに臨む。四番に座る芹田泉紀女子主将(社4=千葉経大付)が、最後の舞台でどれほど暴れてくれるかに注目したい。泉花穂(スポ4=香川・高松南)、常盤紫文(スポ3=千葉・木更津総合)、宮川眞子(スポ2=福島・帝京安積)からなる投手陣は大学ソフトボール界でも屈指の実力を誇る。その良さを、捕手として大内佳那(スポ3=千葉・木更津総合)がいかに引き出すかもカギとなる。「毎試合ヒロインが変わる」という吉村正監督(昭44教卒=京都・平安)の言葉の通り、このインカレでは誰がヒロインとなるのだろうか。
このチームで組む円陣も最後。挑戦者として頂点を目指す
強豪校がひしめくインカレでは、優勝を目指す上で難敵となる大学も多い。男子部の最大の敵は日体大。チームが発足して間もない昨秋はまったく歯が立たなかったが、冬を越えてからは食らい付くことができるようになった。それでも春以降の対戦成績は3戦3敗。エースの河野拓郎、そして破壊力抜群の強力打線。準決勝で当たる可能性が濃厚なため、全力を注いで撃破し決勝に臨みたいところだ。その準決勝に進むまでにも、国士舘大をはじめとする実力者がそろうため、一瞬たりとも気は抜けない。女子部のライバルはなんといっても初戦で対戦する園田学園女大だろう。全国でも屈指の強豪校だけに、逆にここで勝利できれば勢いづくに違いない。また、同じリーグに所属する東京富士大には選手たちも「絶対に負けたくない」とライバル心を燃やしていた。春以降は1勝2敗と負け越しているだけに、インカレでは勝利を収めたい。
「インカレ優勝」。早大ソフトボール部員として、いかなるときにも選手たちはこの目標を掲げてきた。決して曲がることなく、折れることのない目標だった。皆でつかみ取ったあの日の勝利は、インカレに向けての自信となっている。力及ばず喫したあの日の敗北は、インカレで勝利するための糧となっている。誰一人として下を向いているものはいない。誰一人として勝利を疑うものはいない。これまで経験した全てのことを力に変えて、いざ決戦の地・三重へ。舞台はもう整った。いまこそ、その力を証明せよ。
(記事 中丸卓己、写真 藤川友実子、中丸卓己)