今季、チームの幹部を務めるDF田中進士主将(商4=神奈川・桐蔭学園)、DF野口亮副将(創理4=東京・早大学院)、MF松田選副将(国教4=埼玉・早大本庄)の3人。時には悩みながらもチームをまとめ上げ、日本一というただ1つの目標に突き進んでいる今の思いを伺った。
※この取材は6月9日に行われたものです。
対談中の田中主将
――まずはお隣の人の他己紹介をお願いします
松田 (田中選手を指して)まあ、陽キャ(笑)。主将として、1年生の頃からチームの雰囲気づくりとか、いろんな人と仲良くして、いろんな人と絡んでチームの雰囲気をつくっていくみたいな感じだと思っています。プレー面で言うと、やっぱり性格からもそうですけど個が強いので、対人能力とかワンマン能力がやっぱり強いのかなと思っています。
田中 (野口選手を指して)彼は同じポジションで、日々練習は切磋琢磨しているというか、同じポジションとして日々チームを勝利に導いているんですけども、彼の強みは責任能力の高さと言いますか、性格からもそうなんですけども、チームが苦しい時とか、試合中のチームが苦しい時にこそ声を出して体を張ってくれるプレイヤーで、そこは僕にないところなので、非常に助かっています。あとはやっぱり圧倒的なオフェンス能力。
野口 いやいや、ないでしょ(笑)。
田中 ディフェンスのポジションなんですけども、ガタイを見てわかるように激しいプレーはもちろん得意なんですけども、彼の強みとしてテクニカルな小手先のところもあるので、そこもまた非常に彼の魅力かなと思いますね。でもプライベート面で言いますと、彼はとってもお酒好きなので、お酒を入れながら熱くラクロスについて語り合ったり、各々の将来について語り合ったりと、常にお酒を片手に何かしていますね。ちなみに今、まだお酒代の借金があるんですけど。
野口 いやいやそこは、お金ができ次第払わせてもらうんですけど。(松田選手を指して)部活で接していて思うのは、寡黙だけど熱い男というか、内に闘志を秘めていていろいろ考えていたりとか、ちゃんとやったりする部分がとてもいいなというか、チームを引っ張っているなと思います。その反面、ちょっと自己主張が苦手なのか、思っているけど口に出さない。他のオフェンスにちょっかいを出されてやっと発言するみたいな。考えている分、慎重になっているのかなと思います。プライベートは、未知数。
田中 何もないんですよ。彼はプライベートがない。
野口 あんまりこう、誘っても乗ってくれない。
松田 いやいや、誘われない(笑)。
田中 どっちもね(笑)。
野口 プライベートもやっぱり内に秘めるものがあるので、あんまり共有もしてくれないです。そこを分けているのかなみたいな印象ですね。
松田 そんなことないですけどね(笑)。
田中 まあまあ、もうちょっと頑張ってほしいですけどね、公私ともにもっと前に前に頑張ってほしいです。
――チーム内でそれぞれ役職を持っていると思うのですが、それぞれ具体的にどのような仕事があるのですか
田中 僕は主将なので。もちろんチームをまとめて、目標の日本一に導くというところもそうなんですけども、Aチームだけではなくて、B、C、1年生チームもあるので、そこのチーム同士の兼ね合いだったりとか、選手とコーチ陣をつなぐ橋渡しのような役目を担っているので、そうですね、中間管理職といったところですね(笑)。
松田 副将、そうですね。今正直あんまり貢献できているか分からないというのがあります。結構副将はポジションが難しくて、正直自分でも今考えているところなんですけど、やっぱり主将の仕事量が一番多いと思うので、それをなるべくサポートしたり、自分はオフェンスの立場として、なるべくオフェンスのコーチとコミュニケーションを取って方針を決めていくということ。あと個人としては、自分は留学に行っていたので、なるべく留学先のラクロッサーに話を聞いて、練習メニューとかいいやつないかなというのを聞いていました。
野口 2人とは違うんですけど。僕は学年キャプテンをやっていたんですけど、今はだいぶ仕事が減って、2人(田中選手と松田選手)が厳しいので、僕はそこで息苦しくならないように、みんなの逃げ道になれるように。みんなが辛い時に「あ、野口さんがいるんだ」って(笑)。
田中 野口さんは、怖がられていますけど、かなり。
野口 空気の循環役というか、やっぱり2軍3軍の子も強くなってほしいので、そこにきちんと自分なりに声かけをして、チーム全体が強くなるようにと意識しています。あとはやっぱり基本的には主将の(田中)進士が決めるんですけど、決して彼が常に正しいとは限らないので、ちゃんと自分軸でも考えて意見を言ったりとか、自分でもしっかり考えるというのを大切にしているつもりです。
対談中の野口副将
――それぞれの役職に就いた経緯はどのようなものでしたか
田中 僕と野口がキャプテンに立候補していて。野口は学年キャプテンで1年生、2年生、3年生の頃の学年の代表みたいな立場で、僕はそうではなかったんですけど、2年生からAチームにいたということもありますし、昨年、幹部ではなかったんですけど、幹部寄りの立場でいろいろチームを引っ張っていたので、そういった経緯で主将に立候補しました。あとは部員全体の話し合いと投票で、最終的に僕に決定したという感じです。
野口 残念ながら。
田中 彼(松田選手)の副将の経緯はちょっと分からないんですけど。
松田 理由はいろいろあったんですけど、自分は2年生の頃にAチームを経験していて、留学先でもラクロスをやって、3年時に帰国して、一応Bの幹部みたいなことをやっていたので、いろんなチームを経験しているということを生かして、組織に貢献できないかなというところで立候補したという感じです。
野口 びっくりした。
田中 そうですね、性格的にそういうタイプじゃないので。
松田 プラスアルファで、ちょっと自己成長って感じですかね(笑)。
――今年、自分たちの代になって、意識が変わったようなことはありましたか
田中 昨年、リーグ戦(関東学生リーグ戦)予選敗退というかなり悔しい結果に終わってしまって、多分Aチームのみんなは常に、B、Cチームもだと思いますけども、いい意味でそれをバネにしているというか、常に去年の姿が脳裏によぎるというか、そういった姿があると思うので、日々、去年よりは圧倒的にやろうとか、去年と同じレベル、同じ士気だったら目標には到底及ばないという意識は常に高く全員が持てているかなと思います。
野口 個人ですと、やっぱり自分がやらなきゃだなみたいな。最後の年なので誰かに任せて終わるのはちょっと嫌なので。自分がしっかり勝たせるためにどうしようって考えたりとか、結構早稲田ラクロス全体というのを考えるようになって、来年も強くしなきゃとか、自分が所属しない2軍、3軍と1年生チームとかの全体感みたいな。いかに組織で強くなるかとか、組織の伝統を残すかなみたいな、そうやって漠然としたことも考えるようになったかなという気がします。
松田 野口くんと同じところはあるんですけど、どちらかというと、自分はオフェンスとして、いかに自分がうまくなって、点を誰よりも多く取って勝利に導けるかというのを大事にしてプレーしています。
対談中の松田副将
――それぞれチームの中心になっている中で、苦労したことや楽しかったことはありますか
田中 もちろん今年の目標は日本一なんですけども、順風満帆に進んでいるかと言われたらそうではなくて、早慶戦(早慶定期戦)は負けてしまいましたし、練習試合でちょくちょく負けてしまっているという状況が続いているので、日々の練習の雰囲気もそうですけども、そこに対して全体感としてどういった方針でチームを引っ張っていくのかというのは、僕中心に幹部陣がすごく頭を悩ませているところですし、やっぱりそこがすごく難しい。スポーツというのは常に勝ち続けるって本当に難しいと思うので、そこに対して少しでも日本一に近づける戦略が何なのかというのを、日々頭を悩ませながら1歩ずつ進んでいるという感じです。
野口 僕は結構自分の意見を伝えたり、自分の考えを発信する機会が増えて、これは下級生ではできない楽しさかなと思う反面、大変だったのはチームを1つにするのは難しいなと思っていて。オフェンスとディフェンスが前に衝突した時、お互いに思いがあるんですけど、ぶつかり合っていると勝てないので、そこは冷静に「お前らやめろよ」ってまとめたりする。熱い思いを持ちながらも、冷静に目的を考えて動き続けなきゃいけないなという両立が必要なのかなみたいな。そこはちょっと難しく感じています。
松田 楽しいことと苦労していることはもうほぼ一緒なんですけど、いかに試合に勝つことが難しいかみたいなところだと思っていて。やっぱり自分たちがどれだけ練習しても、やっぱりその分相手のチームもいっぱい練習していますし、練習したから勝てる、強いから勝てるわけじゃない。いかに試合に勝つことが難しいかというのを日々実感しながら、色んな人と話し合いながら、試行錯誤しながら、日本一を目指すというところがやっぱり一番難しいところでありながら、楽しいところなのかなと思います。
◇
――話は変わってプライベート面に移るのですが、普段チーム内で仲のいい選手はいますか
松田 チーム内で松田組というものを形成して、ファミリーを作っているんですけど(笑)。
田中 子分でしょ。
松田 そう、子分ですね(笑)。その中でも同じ学部の木嶋航章(国教4=埼玉・浦和西)くんがすごい仲がいいです。ゴーリーなんですけど、自分はシュートを打つのが得意なので、一緒にショット練をやったりして、どんどん仲良くなっていきました。
田中 幹部陣というかAチームの4年生は仲いいんですけど、最近特に仲良くしているのが、榊原くん(榊原瑞生、法4=神奈川・浅野)です。もう彼は本当にどうしようもない子で、ラクロスに対しては真面目なんですけども、単位の方も、そして就活の方も、もう本当に「人生捨ててるのか」っていうレベルで遅れちゃうので、そういったところの可愛らしさも含めて可愛がってあげているという感じですね。
野口 基本的に誰とでも飲みに行ったりするんですけど、最近自分が一番つるんでいるなというのは鈴木堪大(スポ4=広島・尾道)くんかなっていうので。メンターという縦割り班も一緒ですし、ふざける感性というか、そういう感覚がすごく似ていて、2人できゃっきゃきゃっきゃふざけてられて結構気楽にいれるので、結構仲いいなとか、一緒にいる時間長いなというふうに思っています。
――オフはそれぞれどんなことをしているのですか
松田 基本あんまり誘われることがないので(笑)。
田中 確かに誘うことないですけど(笑)。
松田 基本家でゴロゴロしている。
野口 来ないもん。
松田 結構地元が近いチームメイトがいて、松田組とは別に駒沢バッツというグループを形成しているので、そっちの方で一緒にジムに行ったり銭湯に行ったりとかしています。
田中 僕もオフ前は飲みに行くことが多いんですけども、オフの日はまあまあ筋トレとかそっちの方に時間使っちゃっているかなという感じです。
野口 ほんまか(笑)。僕もオフ前は進士くんとか、あと僕も大宮バッツ、埼玉バッツという家が近い子と集まって飲みに行ったりとかして。オフは僕理系なので、卒論を書いたり映画を見たりとか、普段忙しいのでゆっくりしちゃうみたいな感じですかね。
◇
――ここまでラクロス部で生活してきて、一番印象に残っている思い出はありますか
田中 やっぱりいい思い出と悪い思い出のそれぞれあるんですけど、悪かった思い出は去年、一昨年と先輩たちと一緒に試合に出ていて、どっちも目標には遠く及ばず、こんなところで終わるはずじゃなかったという試合に負けてしまっていて。その試合の最後に先輩たちと一緒にホイッスルを聞いたというか、そのところの記憶がすごく残っていますし、同時にその悔しさをバネに今年やっているので、そこは良くも悪くも、記憶に残っているシーンです。良かったというか、すごく楽しい思い出で残っているのは、このメンバーで1年生の新人大会(ウィンターステージ)を優勝していて、その時の景色とか感情というものはすごく覚えていますし、あの気持ちよさというか楽しさを超す、感動に出会うために今やっているところでもあるので、その2つの気持ちをバネに、今年もう一度日本一を目指したいという感じですね。
野口 真面目だな。僕は最初は学年キャプテンでチームを引っ張っていたりしたので、その冬の新人戦で勝ったりとか、春もあすなろ(あすなろカップ)という大会で負けたりとか、そういうのも結構今も記憶に残っています。個人としては結構紆余(うよ)曲折あって、3軍に行ったり2軍で留まったり1軍に行ったりとかいろいろした上で、最近早慶戦でスタメンにまた戻ることができたのがすごく嬉しかったです。組織としたら春の最強決定戦というのでまた勝って、みんなで勝ちを共有できたのがすごく嬉しかったなと思っています。
松田 やっぱり進士くんが言っていた通り、1年生のウィンターカップで優勝できたことが一番頭に残っているかなと思いますね。自分たちで初めて戦った大会でしっかりタイトルを取ることができたというのがやっぱり一番嬉しかったですし、その嬉しさをまた4年生になって体験したいなというのはあります。個人としては、去年留学から帰国して、ずっと怪我していて全然プレーできていなかったので、その悔しさをバネに今年活躍したいなと思います。
田中 お願いします。
試合でプレーする田中主将
――今の4年生は、全体としてみてどんな学年だと思いますか
田中 僕たちの学年はすごく多くて、もう本当にいろんな人がいる。ある意味で多様性が豊富だと思うんですけども、その反面、いろんな方向を向いている人がいるので、それはそれでいいところでもあると思うんですけども、部活に価値を見出す人もいれば、部活と勉強、部活と就活の両立に価値を見出す人もいて。そういった面で、1つの大きな価値観というか、日本一という大きな目標に対してまとめ上げるのはすごく難しいなと僕の立場からは思いますね。
野口 個性もあふれて、本当にいろんな人がいて、やんちゃな人もいれば、結構マイペースな人もいて。1つにするのはなかなか難しいけど、面白いなって感じる瞬間も多いので。
田中 混沌としていますね、僕たちの学年は。
松田 その個が強い分、それが同じ方向を向いたらやっぱり一番大きなベクトルになると思うので。
田中 日々の雰囲気みたいなところで言えば、結構楽しく和気あいあいとする面もありますし、でもやはり真面目にやる時はやるというか。日本一というはっきりとした目標があるので、そこに対してはしっかり意識を持っている集団かなとも思います。
――今シーズンのここまでを振り返っていかがですか
田中 もちろんチームとしては良かった時期もあれば悪かった時期もあって、オフェンス、ディフェンスそれぞれ良かった時期もあれば悪かった時期もあると思うんですけども、やっぱり一番理想系としているところには1歩届いていないという状態がずっと続いていまして。先ほども言ったんですけども、早慶戦で負けてしまいましたし、早慶戦以外は全部勝っているかと言われたらそうでもないので、そういった現状と日本一という目標とのギャップを埋めるために日々奔走しているんですけども。もう時間がないというのは、リーグ戦まであと1カ月と1週間なので、そこの制約もありますし、なんとかやるだけだったら他大学も全部そうなので、 本当に試行錯誤しながら、1分1秒でもラクロスのことを考えながら、日本一に近づかないと間に合わないという危機感は日々持たせながらやっています。
野口 かっこいいな(笑)。組織としてはもう本当にここからいかに強くなれるかが問題かなと思っていて。例年、春はちょっと調子いいんですけど、ここからだんだん他大が伸びたりとかして、なかなか結果が出ないというのが続いたので、あと1カ月ちょっと後にはリーグ戦が始まるので、そこまでにいかに築き上げているかみたいな。いかに勝ちに執着して強くなれるかというのはすごく重要なところかなと思っています。
松田 本当にこの2人が言った通りで、いかにこの短い時間の中で強くなれるかというのがオフェンス、ディフェンスともに課題だと思います。例年に比べて練習時間とかはしっかり確保できていると思うので、他大学も練習時間を確保してくる中で、いかに日々の自分の時間、空いている時間とかをしっかりラクロスに捧げられるのか、そこを犠牲にできるのかというのが、その1歩先に行けるかどうかというところにつながってくると思うので、残り限られた時間でしっかりコミットしていきたいなというのはあります。
試合でプレーする野口副将
――日本一を目指す上で、現状のチームの手応えはいかがですか
田中 シーズンが始まってちょうど今折り返し地点くらいだと思うんですけども、もちろん強みもあれば弱みもあって。今年の特徴だなというのをすごく感じているのは、試合のクオリティが上下してしまうというか、波があるチームだなと思って。でもそれではやはり日本一は厳しくて、日本一になるために10試合ぐらいあると思うんですけども、その全てを勝たないといけないという状態の中で、そういったチームだとどこかのタイミングで負けてしまいますし、どこかのタイミングで苦しい時が来てしまうと思うので、その波をいかに小さくするかと同時に、やっぱり底上げ。波を完全になくすというのは難しいと思うんですけども、下振れの時でもしっかり勝ち切れるくらいの力をつけないと苦しい試合は必ずあると思うので、そういった面でまだまだ実力面は足りていないなというふうに思っています。
野口 自分はもう、一体感は高いのかなと思っていて。下級生とか上級生とか関係なく、みんなやっぱり勝ちたいし、勝つためにそれ相応の行動を取っていて、すごくまとまりのあるチームかなと思う部分があるんですけど、まとまりがある分、やっぱり負けていたりすると一気に下がっちゃったりとか、勝っていると調子に乗って勢いよく進めるので、誰かが引っ張ったのにちゃんと呼応してあげたりとか、立て直そうと奮起する人がもう少し増えると、よりチームとしては強くなるかなと思うので。自分がやってやるぞみたいな、そういう精神が強い人がもう少し増えると、組織としてもやっぱり強くなれるのかなというふうに思っています。
松田 はい、お2人の言う通りです。頑張ります(笑)。
田中 奮起していないよね(笑)。
松田 そうですね、ちょっと溜め込んじゃっているので。
野口 終わっちゃうし。
田中 終わっちゃうよ。じゃあ自分の個人のこと、個人の現状を。
松田 オフェンスの中でもショットが得意なので、一番点を取らないといけないという責任があるんですけど、現状前半戦で全然点を取れていないというのがあるので、しっかりと負け状況とか、チームの雰囲気を変えるという面でも、得点力を磨いていきたいなと思います。
――リーグ戦で個人的に見てほしいプレーはありますか
田中 僕個人としては、コンタクトのあるスポーツで、僕はすごく接点があって激しいポジションなので、そこの激しさというか力強さはぜひ見ていただきたいなと思います。
野口 僕はやっぱりさっきも紹介してもらった、オフェンス能力と。
松田 いや、嘘つけ(笑)。
野口 意外とテクニカルな部分を見てほしくて。進士はパワフルに頑張るので、そこを補ったり、全体を見る意識でしたりとか、グラウンドボールとか、パスカットとか、そういうテクニック系でアピールしたいなと思います。
松田 さっきも言った通り、ショットが得意なので。
田中 ちょ、声出し。
松田 声出しとショットが得意なので。
田中 いやいや、課題な(笑)。
松田 課題か(笑)。チームの流れを変えるような、試合の雰囲気を変えるようなショットを放ちたいなと思います。
試合でプレーする松田副将
――チームで1人リーグ戦のキーマンを挙げるとしたら誰ですか
田中 僕の注目してほしい選手はやはり中原くん(中原健太、商3=東京・早大学院)。同じポジションで1個下の子なんですけども、やはり去年からずっと一緒にやっていますし、すごく光るものがあるというか、普段はそんなことないんですけども、ラクロスの試合中になると燃えるような心で、見る者を魅了するようなプレーをしてくれると思うので、そういったところはかなり注目プレイヤーかなと思います。
野口 注目選手は大賀くんですね。彼は非常にうまいんですけど、だんだんそこにちょっとあぐらをかいてきているなと、期待も込めて。結構助けられているシーンもありますし、しっかり1歩ずつ伸びている部分もあるので、きっと彼はリーグ戦で救ってくれるんじゃないかなと。注目してほしいです。
松田 自分は3年のATの小川選手(小川隼人、政経3=東京・早実)です。3年生ながらスタメンに入っているというところで、本当になんでも卒なくこなす、オールラウンダー選手という感じで、間違いなく来年引っ張っていく選手になると思うので、今年の活躍に期待したいと思います。
――では最後に、それぞれリーグ戦に向けて意気込みをお願いします
田中 2019年以来日本一になっていないので、そこに対してこの4年分、5年分の先輩たちの思いを託されているという面もありますし、やはり自分たち自身も1年生以来日本一を経験していないので、そこの熱い思いというか、もう一度日本一の景色を見るために圧倒的な行動力で、例年先輩たちも日本一を目指して達成できなくて終わっているので、やはりそこは言葉だけで言うのではなくて、まさにチームの目標を体現するというか、プレー、行動で見せるといったところでリーグ戦勝ち進んでいきたいと思います。
野口 やっぱりラストイヤーなので、これまでの活動を肯定するためというか、それが結果に伴ってくれないとやっぱりきついので、絶対勝ちたいのと、やっぱり強い早稲田に憧れて入ったので、その強い早稲田をまた取り戻して、新たな伝統を築けるように全力でやりにいきます。
松田 もう後がないというか、負けてしまったらもう終わりなので、しっかりと1試合1試合で勝利にこだわって、チームで日本一を目指したいと思います。
――ありがとうございました!
(取材・編集 西村侑也 写真 飯田諒)
◆田中進士(たなか・しんじ)
2001(平13)年10月1日生まれ。神奈川・桐蔭学園高出身。商学部4年。177センチ、82キロ。色紙には迷わず「覚」としたためた田中選手。覚悟だけでなく、目を覚ますとの意味もあるそうです!
◆野口亮(のぐち・りょう)
2002(平14)年6月19日生まれ。東京・早大学院高出身。創造理工学部4年。179センチ、81キロ。書道を習っていたという野口選手。達筆な字で「挑」と書いていただきました!
◆松田選(まつだ・すぐり)
2002(平14)年11月18日生まれ。埼玉・早大本庄高出身。国際教養学部4年。171センチ、74キロ。今回の連載で唯一、色紙に英語の言葉を書いていただいた松田選手。海外経験を生かしたプレーにも注目です!