【連載】天皇杯全日本選手権直前特集『譲らない』 最終回 玉岡颯斗×尾西大河×北脇香

レクリング

 第4回、最終回に登場するのは、男子グレコローマンスタイルの玉岡颯斗(スポ3=群馬・館林)、尾西大河(スポ1=佐賀・鳥栖工)、北脇香(スポ1=山梨・韮崎工)の3人。グレコローマンスタイルを始めたきっかけや天皇杯全日本選手権(天皇杯、全日本選手権)へ向けた意気込みなどを伺った。

お互いの印象は

真剣に話す尾西

――玉岡選手の他己紹介をお願いします

北脇 自分が早稲田を選んだ理由の一つは、玉岡さんがいるからというところがありました。高校時代(自分が)1年生(玉岡さんが)3年生だったのですが、92キロ級でチャンピオンといえば玉岡さんというイメージがあったので、その先輩が早稲田に行ったというのも早稲田を選んだ理由です。実際今は練習でボコボコにされているのですが(笑)、そういう環境を求めてきていました。なので自分にとってはすごくいい練習環境です。玉岡さんにとっては物足りない部分が多いと思うのですが、あと1年で何とか追いつけるように頑張りたいなという。目標の先輩ですね。

尾西 (玉岡さんも)自分も教職を取っていて、そこでアドバイスをもらい、学業の方で結構サポートしていただいています。自分の大学入学後の学業面にプラスに動いているので、非常にありがたい存在で感謝しています。

――玉岡さんの普段の人柄はどんな方なのでしょうか

北脇 こんな感じで(気軽に)話したりはできるのですが、先輩後輩という線はちゃんと引いてくれている先輩なのかなと思いますね。先輩が良くしてくれているのを勘違いして、調子に乗らないように押さえてくれている先輩です。

尾西 面白いというか、チームを和ませる存在だと思いますね。今はワールドカップの期間中なので「サッカーやろうぜ」とか、そういう感じでチームを盛り上げようとしてくれる存在です。

――続いて北脇選手の紹介をお願いします

玉岡 北脇は2個下なのですが、高校の時に一度試合でやっていて、自分が負けています。なので(早稲田に)入ってくると聞いた時は「あぁ、いい練習相手になる」と思いました。実際に入ってきて、さっきは「ボコボコにされて」と言ったのですが、それは3年生としての意地もあるし、ハマったときの彼は自分がボコボコにされることもあります。はたから見たら練習に対してストイックに見えない部分もあるかもしれないですが、見てないところでやっている部分はあるので、そういう部分で尊敬しています。

尾西 自分は中学校の時、U15のカテゴリーの時から、同じ日本代表として遠征や試合に行っていました。イランに行った遠征が一番最初だったり、高校に上がって韓国に二人で一緒に行ったりとか。今は自分も彼もU20の代表です。そういう意味では、レスリング的なことに対しても自分のことを良く知っています。お互いレスリングの話ができる存在なので、自分にとっては競技力向上にいい存在です。

――最後に、尾西選手の紹介をお願いします

玉岡 彼は高校3年生で全日本の決勝の舞台に立っていて、試合を見ていてもレベル高いなと思っていました。入学が決まって一緒に練習していてもレベルが高い理由が分かるし、なおかつ自分がレスリングのことで教わりに行くこともあります。レスリングや私生活に全部フォーカスして、逆算して目標に向かって努力している姿をよく見るので、尊敬する部分も多いです。たまに先輩に向かってなめた態度をとってくるので(笑)、

尾西 それはみんなです。

玉岡 そういう部分もあり、楽しく一緒に練習できてうれしいですね。

北脇 自分もさっき大河(尾西)が言ったように、同じカテゴリーで小さい時からやってきています。中学高校とチャンピオンという上限がない状態では一緒の立場には何とかいました。ですが、やっぱり大学入った時や、全日本などもっと上のレベルで考えたときに、正直自分はそのレベルまでいけていません。さっきも競技力向上に自分が役に立てていると言ってくれたのですが、そこでちょっとでもプラスになることがあれば。やっぱり教わることが多いので、自分が教わるだけではなくて、何かプラスになることがあればいいなと思いながら、毎日自分も必死に練習できています。その点では、レスリングへの意識、取り組み方は大河のおかげで頑張れている部分はありますね。

――レスリング部あるあるはありますか

北脇 早稲田は一人一人我が強いというか、自分の範囲を持ったまま入学してくる人が多いんですよね(笑)。自分も含めてそうなんですけど。

玉岡 ブレないよね。

――自分のテリトリーに入られるのが嫌という感じでしょうか

北脇 お互い入らないですよね?

玉岡 「俺の方に来いよ」もないし、入りもしない。だからいい関係だよね。

尾西 みんなトップなので。高校チャンピオン級がみんな入ってくるから。

北脇 あるあると言えば、高校でトップ張ってる人って(練習で)マットの真ん中使いがちなんですよ。早稲田は全員元トップなので、みんな真ん中でやります(笑)。

玉岡 「端行け」って言ってるのに、段々寄ってくるからね(笑)。

北脇 (普通は)上の先輩がいると、遠慮してちょっと端っこでやったりするんですよ。みんなガンガン真ん中でやるので、それはあるあるかもしれないですね(笑)。

尾西 みんな練習の熱はすごい。

今年を振り返ると

――今年を振り返ってどうですか

玉岡 今季を振り返って、学生の全国大会で2回決勝に行って、2回とも敗れてしまいました。最初に決勝に行った時は、正直決勝に行くまでの過程がキツかったです。なので(決勝に)行った時に達成感を感じすぎていたから負けたんだなという原因は分かりました。次は(1回目の決勝で対戦した選手と)同じ大学で違う選手だったのですが、負けてしまいました。まだ悔いが残るというか、自分の中では100点ではありません。来年に向けて努力していきたいなと思うシーズンでした。

北脇 トーナメントを見たときや、試合で当たったときに「ここは勝てるな」とか「ここは勝たないといけないな」ということが何となく読める部分があります。インカレと夏の全国グレコは結局負けてしまったのですが、そこまでは最低限いけるだろうというところまではいけました。ですが、フリースタイルで出場したU20のアジアと内閣(全日本大学選手権)は、勝てない相手ではないと分かっていたのですが、立ち回りにミスが多くて、取りこぼしてしまった部分がありました。学年が上がるにつれて、そういうところはしっかり勝ち切っていきたいなと思いました。

尾西 自分はいろんな大会に出させていただく機会がありました。自分は高校時代U18の方でも国際大会に出ていたのですが、そこでなかなか勝てませんでした。今年はU20の世界選手権で3位に入ってメダルを取れて、そこで大学に入ってから取り組んできたことが生きました。それが成果につながったので、自分としても大学に入って成長できているなと感じました。ですが、10月の大会では決勝で負けてしまっています。天皇杯は一番懸けていて狙っている大会なので、この12月はしっかり仕込んで、これまでの修正点を出していきたいと考えています。

――今年のご自身に点数をつけるとしたら、何点ですか

玉岡 80点です。

北脇 やりたいことをできなかったという点では0点ですが、今の自分の限界というか、終わったものが結果だなと思えば100点(笑)。中途半端な点数はないかなと思いますね。

尾西 50点くらいじゃないですかね。

――尾西選手はあまり高くはないと思いますが、その理由を教えてください

尾西 大学入学して最初の4月は良かったです。ただ、リーグ戦で僕が勝っていたらチームが勝つ試合があったのと、その後の明治杯も前回負けている選手に勝てる展開までいって、勝ちきれませんでした。大事な場面でしっかり勝ちきるところを2つ、3つ落としてしまったので、50点くらいかなと思いますね。でも、早稲田に入ってからの面で考えると、いろんな先輩や同級生からプラスに吸収できています。今のところ50点ですが、年を越すときには100点の状態にしていきたいと思います。

――今年良い意味で印象に残っている大会や試合を教えてください

玉岡 自分はインカレです。トーナメントを見た時に準々決勝で過去に自分が負けている相手、準決勝で強いなと思っていた相手、決勝で自分が勝ったことのある選手でした。「しんどい」と思ったのですが、準々決勝はリベンジできて、準決勝もしっかり勝てました。決勝は負けてしまったのですが、決勝まで気持ちが続いて「よくやったね」と思って、自分をねぎらいました(笑)。レスリングは気持ちが折れたら即試合結果に出てしまうようなスポーツです。一瞬に全てを懸けるので、そこを折れずにやりきれたところはいい意味で印象に残っています。

北脇 10月の全国グレコローマン(全日本大学グレコローマン選手権)の決勝で負けたことです。自分はパフォーマンスに波があるのと、結構気持ちが折れやすいというか、試合に入りづらいです。それで逆に冷静に試合ができているから、デメリットではないと思っていました。ですが、全グレ(全日本大学グレコローマン選手権)の決勝で負けた時すごい悔しくて。しばらくしてレスリング協会で特集が出るんですよね。自分の試合でやられると、また悔しくて。まだモチベーションを保って頑張れてるという部分では、負けたのが逆に良かったのかなというのはありますね。

尾西 U20世界選手権の3位決定戦がすごく自分にとって自信になりました。「ここまでできるんだ」みたいな自信がついた大会なので、そこは自分にとって良かったと思います。

――逆に、今年悔しかった試合や大会はありますか

玉岡 10月の全国学生の大会(全日本大学グレコローマン選手権)です。その時はここ3人が決勝に行きました。個人個人のポイントを合算してチームの順位になるのですが、「(早稲田が)1、2位いけるんじゃないか」という時に、最初に自分が大きな技でリードして、もう1回やれば試合が終わる流れでした。ですが、そこで自分が投げたことにびっくりしてしまって、すぐ次にいけなくて。その後逆転されてしまって負けました。いつまで経っても「あそこちゃんとやってればな」というたらればが頭にこびりついて離れません。それを今はスパーリングなどで「今日ちょっとやりたくないな」というときに思い出して「あの思いするくらいだったらやっとくか」みたいな感じで思えています。なので悪い意味だったのですが、今ではいい意味かなと思います。

北脇 やっぱり同じ10月の大会(全日本大学グレコローマン選手権)は、フォール体制まで入ってあと少し角度が変われば勝っていたところから負けてしまった部分がありました。高校時代だったら抑え込めてたなという。(高校時代は)本当にそこをすごいやっていて自信持っていたので、慢心というか、こっちに来てからそこの練習をあまりやってなかったなと思いました。今回の大会に出るにあたって、初心に返らなきゃだめだなと思った大会です。4月の大会も、高校3年生の時成績もパフォーマンスも全然良くなくて、そこを引きずっていました。4月のJOCの大会は本当にひどかったです。いつも体動かないなというのはあるのですが、あの大会は過去一で気持ちが入っていないひどい大会でした。

尾西 自分は6月の明治杯(全日本選抜選手権)の2回戦です。対戦した選手は僕が1回負けていて、シニアの世界チャンピオンでした。試合展開的には自分がビッグポイントを取って、そこからが良くなくて。そこもしっかりやれば勝てる試合だったので、良くなかったなと思います。今回(全日本選手権で)しっかり挑もうと思ったのですが、(その選手が)もう引退しちゃったので。それよりもだめだなと思ったのは、10月の試合(全日本大学グレコローマン選手権)です。さっき玉岡さんが団体戦と言ったのですが、僕が最初負けてからダダダっと崩れていったような感じでした。振り返ると、あまりにもうまく勝ちにいきすぎました。手を抜いたのではないですが、こうすればいいだろうくらいの感覚で、うまく勝ちにいきすぎて、最後の最後で逆転される展開でした。その相手とは絶対当たると思うので、次は最後まで責め続けます。ハングリーさをしっかり出して、相手を仕留めるくらいの覚悟を持って挑みたいと思います。

得意技は反り投げです(北脇)

笑顔で語る北脇

――自身の選手としての強みや得意技を教えてください

玉岡 僕の強みは試合の戦い方です。大体その選手がどんな戦い方してくるのかは分かってくるので、その選手に合わせた足の位置や、相手に合わせた動きをしつつも、自分の戦い方を貫き通します。自分はグラウンドの攻めが得意なので、グラウンドで1個返して、あとは守って手堅く勝つという。

尾西 戦術がすごくうまいと思います。

北脇 試合運びがうまいです。

玉岡 じゃあ試合運びがうまいです。

北脇 得意技は反り投げです。高校の指導者から教えてもらった技で、高校の時に何時間も練習していました。そこは同年代や大学生の中だったら、負けないかなという気持ちで自信持って投げられるので、得意技と言えると思います。強みは、弱点でもあるのですが、パフォーマンスの波が激しいことです。ひどいときは本当にひどいですが、上がったときは強いというか(笑)。試合内容を動画見ても全然覚えてないのですが、自分よりも上の選手に勝てることがあるので、そこは逆に強みかなというのはありますね。

――グレコローマンの試合は比較的動きが少ないですが、北脇選手は必ず投げ技があるので、見ていて面白いです

尾西 日本レスリングに貢献している。

北脇 早稲田を選んだ理由もそれはあります。あの戦い方は結構怒られるというか、他の大学行くと、まず最初に辞めさせられると思うんですよ(笑)。玉岡さんは前に出るのがすごい強いです。それを自分は押し合いで勝てないので、投げをやりたいという自分の考えが重なった結果、投げ技をこだわっていこうかなという。そこは自分の強みかもしれないですね。

尾西 僕はスタミナですね。軽量級で他の選手も減量してくる中で、自分は6分間前に出られるスタミナが自分の強みだと思います。

――スタミナはどういった練習で鍛えるのですか

尾西 スパーリングです。減量中もしっかりスパーリングします。軽量級の選手は「減量は試合のためにやるものだ」というのを言われるのですが、レベルアップにつながらない感じがあります。スタミナを上げるには、減量中にもスパーリングして体重を落とすし、心肺機能を上げる。とにかく実戦で力を上げていく感じです。

――ご自身がライバルとして意識している選手はいますか

玉岡 玉岡颯斗ですかね。

北脇 本田圭佑やんそれ。

一同 (笑)。

玉岡 それは冗談で、日体大に樋口徹心選手がいるのですが、自分が2年生の時にやった時は普通に勝ったんですよ。それが今年の8月にインカレの決勝で当たって、逆に1分半くらいでボコボコにされてテクニカルフォール負けしたので、リベンジしたい気持ちがあります。

北脇 今のレベルだと大学内でちょうどいいレベルの人がいません。足元にも及ばなくてボコボコにされるか、ボコボコにするかみたいなところにいます。ボコボコにされているのは、心の中で「これ勝てないな」と思ってる部分があるのかなと思います。本当に勝ちにいったつもりでも、投げいこうとしたときに「これ投げれないかもしれないな」と思うのが増えてきました。自分が弱すぎてライバルと言えない部分がありますね。でも、同期は強いので、対戦相手とかは違うのですが、成績で置いていかれないようにという面では、いいライバルかなと思います。

尾西 僕はトーナメントに出ている全員ですね。落合博満さんが「11球団全部ライバル」と言っていたのですが、その考え方は似ています。強い選手ははっきりしているのですが、その人のためだけにやっていたら、違う戦い方をされて負けます。今回(全日本選手権)は15人に対して何回やっても勝てるような対応力がないといけません。さっき同級生と香(北脇)が言いましたが、僕の学年は他の大学が強いんですよ。小さい時から日本代表で一緒に戦ってきた仲間が散らばっていて、みんな活躍しています。僕の世代はフリースタイルが強くて、グレコローマンは今のところ勝てていないので、グレコの方も勝ちたいなという感じです。

自分はグレコ本当に合っているんだな(玉岡)

尾西、北脇と楽しそうに話した玉岡

――グレコローマンスタイルを始めたきっかけを教えてください

玉岡 高校の時にもともとフリーをやっていたのですが、国体で人数の関係でグレコに出てくれないかというのを指導者の方に言われて、グレコの大会に出たら優勝できたから、「俺こっちの方が向いているかもしれない」と思って今まで続けています。大学入った今ではフリーやらなくて良かったと思っています。自分はグレコ本当に合っているんだなと思って、高校の指導者には感謝しています。

北脇 ジュニアチームの監督がグレコのオリンピックメダリストで、教えてもらう技がグレコの技が多くて、グレコとかフリーとかその時は分からなかったのですが、勝っていく中で強いメンバーと話をする機会が増えて、その時に「グレコみたいな試合するね」って言われて、「グレコって何?」みたいな(笑)。指導者がグレコの人だったので、教えてもらう技がグレコに近いものが多かったというのと、重量級だったので、高校を選ぶ時にはグレコやりたいなと思っていました。

尾西 (北脇は)フリーのアジア選手権で2位なってるんですよ。

北脇 あの時は、という感じですね。中学まではフリーしかないので、フリーの練習もしていたので。

――尾西選手はどうですか

尾西 僕は高校の時はどっちもやっていて、グレコをやってみたら投げ技だったりができたというのと、高校の時の指導者は学生のうちはどっちもやった方がいいという考えで、高校の時は両スタイルやっていて優勝できました。結果的にはこうしてグレコで勝てるようになったので、全日本とか世界で勝つにはグレコでいこうかなという感じで選びました。あとレスリングのちびっ子の保護者の熱が強くて、僕の父親もいい言葉で言えば熱心で、僕が中学くらいになるとあまり口出しをされたくなくて、父親に言われないために結構グレコをやったというのもあります(笑)。

――1年生のお二人は、今年早大に入学しました。早大進学を決めた理由を教えてください

北脇 グレコをやるならここみたいな大学があるのですが、そういうふうにここと決まっているのは嫌で、それでも一番の理由は最初に声をかけてくれたのが早稲田だったので、自分を一番最初に評価してくれたという面で早稲田に行きたいなというのがありました。

尾西 自分も似ていて、他にも大規模な大学があるのですが、早稲田は少数精鋭というのも良かったし、高校の時に両スタイルやっていて、高校生の時に見た景色だとコーチ陣もそろっていたので、それで選んだというのがあります。あとは、自分の人生を考えた時に、高校時代はレスリングに勝てば正解という感じだったので、この先レスリング辞めた後の人生も長いですし、レスリングだけやっていてもだめだということで、レスリング以外の視野を広げるためにも早稲田を選びました。

――早大で約1年過ごしてみてどうですか

北脇 最近課題がだらけてきたかなって思いますね。いつもだったら溜まっていないのが溜まってきちゃったなみたいな。

玉岡 それ今修正せんと2年まで響くぞ。

尾西 自分は高校時代からビビっていたのですが、教職の授業も取って、チュートリだったり面白い授業もあっていいです。

――来年度の主将も決まり、玉岡選手は4年生となりますが、最上級生としての決意を教えてください

玉岡 僕らは先輩が絶対に引っ張るという感じではなくて、各自が意識高く持って練習していく、その中でも4年生になるので、口でどうこうする気はないですが、ちゃんと練習している姿を見せれば1、2年生もやると思うし、ラスト1年のレスリングを悔いなく楽しんで終われれば大満足ですね。男は黙って肩幅の広さで語る、ですね。

全日本選手権へ向けて

――全日本選手権への質問に移ります。現在重点的に取り組んでいることは何ですか

玉岡 自分自身今季の大会でグラウンドのディフェンスの部分が苦手というのがあったので、練習終わった後にマットでやったりして、強みであるオフェンスの部分は伸ばして、苦手である部分は潰してというのを天皇杯へ向けて練習しています。

北脇 フィジカル面もテクニックの面も全日本クラスには届いていないんですよ。だから天皇杯へ向けて何をやっているかと言われれば、今まで通り少しずつ全部を伸ばしていくしかないかなと思っていて。でもその中で自分の得意技とさっき言った反り投げとかがどこまで通用するのかというのは試してみたいので、投げ技は特に力を入れています。

尾西 自分はスタンドですね。そこが入学してから通して修正していかないといけなかったので、天皇杯でセコンドついてくれるコーチとコミュニケーションを取りながらいい感じに仕上がっているので、仕込みは順調です。あと、見てる側が面白いと思われるような試合をしたいです(笑)。

――全日本選手権でのそれぞれの目標を教えてください

玉岡 僕は天皇杯で優勝するレベルではないので、自分の目標としては3位以内に入ること、そして学生には絶対負けない、自衛隊など大人の人には腕の一本くらいもらって帰ろうかなと思って。

北脇 できるできないはともかく優勝は目標にしたいのですが、自分の理想としているプレースタイルをして投げて勝つというのがあり、最後勝ちたいからディフェンスに回って今のルールを利用して勝ちにいくというよりは、自分からアクションかけて勝ちたいというのがあるので、天皇杯はレベルが高いですが、投げて勝ちにいくというのが目標です。表彰台とかは置いておいてとりあえず投げて勝つというのが目標です。

尾西 自分は優勝一択ですね。もうこの12月のために今まで全部準備してきたので、しっかり優勝して年を越したいなと思います。

――試合前のルーティンがあれば教えてください

玉岡 ちょっと前の大会まで前日の昼にステーキ食ってたんですよ(笑)。ある時先輩に「何食うの?」と言われて、「試合前なんで肉食います」って言って、「お前それで勝ったことあるの?」と言われて思い出したら「負けてる!」と思って、しかもいい動きできていなくて。体重調整しながらその時一番食いたいものをそばでもうどんでも肉でも構わないので、当日朝計量終わってから食べたいもの食って、自分の体に力を入れて試合に臨むというのがルーティンです。

北脇 試合前何をやっているかと考えたら、自分体重調整ないので、前日にめちゃくちゃ炭水化物詰め込んでますね。朝は消化いいもの食べるという制限がないので、しっかりエネルギーを蓄えられるように食べるのと、しょうもないことなのですが、タオルをたたんで置くときに端をそろえるなど、身の回りのことを完璧にして思い残しのないように試合にいくというのがルーティンかもしれないです。

尾西 計量後にOS-1飲んでパスタを食べるというのがルーティンです。

――何パスタですか

尾西 大体ミートソースかボロネーゼとかですね。高校の指導者にカルボナーラだけはやめとけと言われて。

玉岡 俺カルボナーラ食ったんだけど。

北脇 だめなもんばっか食ってるやん(笑)。

――最後に決意表明をお願いします

玉岡 ケガせずに終わりたいと思います!

一同 (拍手)

北脇 自分はさっきも言ったのですが、絶対に投げて勝ちます!

一同 (拍手)

尾西 優勝して年を越す!

一同 (拍手)

――質問は以上です。ありがとうございました!

(取材・編集 齋藤汰朗、矢彦沢壮真)

色紙に決意を書いていただきました

◆玉岡颯斗(たまおか・はやと)(※写真右)

2001(平13)年5月29日生まれ。男子グレコローマンスタイル82キロ級。群馬・館林高出身。スポーツ科学部3年。最近ハマっていることは就活だという玉岡選手。対談では、2人の1年生から慕われている様子が伝わってきました。目標を達成し、気持ち良く年を越します!

◆尾西大河(おにし・たいが)(※写真左)

2003(平15)年10月2日生まれ。男子グレコローマンスタイル55キロ級。佐賀・鳥栖工高出身。スポーツ科学部1年。最近はラーメンにハマり、高田馬場や早稲田周辺のおいしい店を開拓している尾西選手。対談では、泣く泣くカットせざるを得ないような内容まで、面白い話をたくさん聞かせてくれました。目標とする「優勝」へ突き進みます!

◆北脇香(きたわき・きょう)

2003(平15)年6月25日生まれ。男子グレコローマンスタイル97キロ級。山梨・韮崎工高出身。スポーツ科学部1年。最近はワールドカップの影響でサッカー関連の漫画にハマっているという北脇選手。対談では、1年生とは思えないような堂々とした話ぶりを見せてくれました。信条とする「投げて勝つ」レスリングに注目です!